ストレッチポール
7月も今日で終わりです。
ここ数日真夏とは思えない日が続いています。身体は随分楽ですが、このまま夏は終わらないと思うので身体に気をつけて残りの夏休みも過ごしたいですね。
ムジカノーバ8月号の特集は“美と癒しをサポートするお助けグッズ”ということでした。
私の美はサポートされてるとは思えないけど身体のメンテとリラクゼーションに欠かせないグッズをご紹介します。
ストレッチポールです。
ヨガも10年近く続けていて、一応ヨガマットを持っているのでその上に載せてありますが、もちろんマットはなくても使えます。
ピアノは、ずっと歳を重ねても弾き続けたいので身体のメンテは欠かせません。ピアノはいくら脱力して弾かなくてはと言っても、長時間ピアノに向かっていると首、肩、そして腰にどうしても無理な負荷がかかるのは仕方ないこと。最近では目からくる疲れでよりいっそう負担が・・・
なにもしなくても元気ならそれに越したことはないけれど、それは不可能なことかもしれません。
だけど、このポールがあれば、乗っかっているだけで気持ちよい~。
そしてさらに、腕をぐるぐる回すだけで肩胛骨が動かせるし、無理なくストレッチ出来ます。そして何が気持ちよいというと棒から降りた時の身体が地面に沈んで行く感じがなんとも言えず良い。
そのおかげかどうか、五十肩も経験知らずでこの歳になりました
このストレッチポール、かなりオススメです。なんと言っても乗ってるだけで良いんですから。
息子もそれこそすごくハードな運動を毎日していますが、時々乗っかってメンテしているようです。スポーツする人にも良いらしい。
これからも、自分の身体を知って、メンテをしつつ大切に使っていつまでもピアノを弾き続けたいと思っています。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。ポチッとよろしくお願いします
↓
« 埼玉ピアノコンクール予選聴いてきました | トップページ | 8月です »
「心と体」カテゴリの記事
- 検診にいってきました(2011.12.21)
- ストレッチポール(2011.07.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年スタートです(2023.01.06)
- 2021年大晦日(2021.12.31)
- 2020年、大晦日。(2020.12.31)
- 明日から、新しい形でのレッスンスタートです(2020.05.31)
- オンライン弾き合い会(2020.05.18)
コメント