吉岡ピアノ教室のHPです

  • 040


twitter

無料ブログはココログ

« 木崎中学校吹奏楽部定期演奏会へ | トップページ | 楽譜いろいろ »

2012年7月18日 (水)

バスティン研究会

2012年7月17日、昨日はバスティンの教材研究会に参加してきました。

パーティーDについて。

ABCと順調に指導できれば^^;Dはパーティーの集大成。さらにバスティンのよさを実感できるようになっているはず。

今までの指導が物を言う巻だなぁと思います。ここまで生徒と一緒に頑張ってきたら今後の進み具合がかなり違うなぁと思いました。

なので、しっかりABCを指導しておかなくてはと再認識しました。

後半は、やはりグループレッスン方式で全調のカードや和音カードを使って練習。

サクサクと出来なきゃいけないんですけど、視覚的にパッとみて反射的に動く、というのはなかなか難しいなぁと年齢を感じました

小さい子は難なく出来るんでしょうね。またそういう風に指導しなければと、改めて教師の指導力をつけなければいけないと思いました。

Dまで一通り教えていただきました。来月は夏休みでお休み。夏休み期間にもう一度自分の中で消化してしっかり身につけたいと思います。

ポチッとよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

« 木崎中学校吹奏楽部定期演奏会へ | トップページ | 楽譜いろいろ »

バスティン研究会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バスティン研究会:

« 木崎中学校吹奏楽部定期演奏会へ | トップページ | 楽譜いろいろ »