バスティン研究会へ
9月24日(火)、所属させていただいている上尾バスティン研究会の勉強会でした。
8月はお休みでしたので二ヶ月ぶりに上尾まで行ってきました。 上尾の研究会は、指導して下さる工藤先生はじめ、みなさん、暖かい雰囲気でなおかつ熱心なので、私も毎回いろんな気づきをいただきます。
今回は、特別講師に高橋 悦先生をお招きしての講座でした。
いつもにも増して聞き逃すまいという雰囲気でした
バスティン ピアノベーシックス プリマーの使い方を具体的にかみくだいて説明してくださいました。そして、指導法をどんどんと惜しみなく教えてくださいます。
私は、まだまだ教材の勉強はしなくてはいけないのですが、バスティン教材の良さを少しずつ実感しておりますので、先生の講義がスッと入ってきました
あっという間の二時間。その後は、先生方とランチ
そこで、ゲームを取り入れた指導法も教えていただきました。早速作って試そうと思っています。
そして、なんと、お花までお土産にいただいてきましたよ。
ありがとうございました。また機会があれば高橋先生の講座にも参加させていただきたいと思っています。
バスティン研究会から画像をいただいたので、掲載させていただきます。
ポチッとしてくださると励みになります。よろしくお願いします。
« 音の葉研究会 第6回実践講座 | トップページ | ミスド半額セール »
「バスティン研究会」カテゴリの記事
- バスティン研究会の定例会(2014.01.31)
- 夏期集中講座終わりました(2013.08.06)
- 夏期集中講座(2013.08.04)
- バスティン研究会の定例会(2013.07.24)
- バスティン研究会の定例会(2013.06.25)
コメント