レゴ展
ただ今浦和パルコにてレゴで作った世界遺産展を開催中です。
すごいですので、機会があればぜひご覧下さい。6月3日までです。
ユネスコの募金箱も設置されていますので合わせてぜひ。
レゴといえば、うちの長女と次男が大好きでした。長女は中学生になったときに卒業しましたが、今も次男は好きなのかも・・・。大学にレゴ部があるので入ろうかと思ったらしい。が、それはあまりにコアな世界だったらしくテニサーにしましたが(笑)
新シリーズが出たらすぐゲット。キリがないんです。
長女は女の子ですけどお人形遊びやおきまりのシルバニアファミリーには全く興味がなく、レゴ一筋。結構心配しましたが、ま、フツー(少々まともではなく男前な女)に育ちました。
長男はレゴは全く興味がなく、ウルトラマン。ひたすら、ウルトラマン。すべてのシリーズのフィギアのコレクションが
次男は、小さい時はトミカ、それがレゴに移行してひたすらレゴ。色んな物を作っては壊し作り替え。
同じ姉兄弟でも好みはそれぞれ。
ですが、みんな家でじっくり遊ぶことはほとんどいなくてずっと外で遊んでましたけど・・・たまに家にいる時の遊びです。
レゴを眺めながら懐かしく思い出しました。いろんな時期を経て大きくなるんですね~。子どもって。
« 関本昌平氏によるピティナ課題曲公開レッスン&ミニコンサート | トップページ | 音の葉研究会 アナリーゼ講座 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年スタートです(2023.01.06)
- 2021年大晦日(2021.12.31)
- 2020年、大晦日。(2020.12.31)
- 明日から、新しい形でのレッスンスタートです(2020.05.31)
- オンライン弾き合い会(2020.05.18)
コメント