吉岡ピアノ教室のHPです

  • 040


twitter

無料ブログはココログ

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月

2013年7月30日 (火)

届きました

祝い箸です。

1375144154020.jpg

なぜ?

夏休みの特別企画で手作り楽器体験を8月8日にします。

その時使う材料なのです。

でも、祝い箸なんて今の時期お店に売ってません。どうしよう~と困ってたのですが、ネットで探したらちゃんと売ってました(笑)

ポチッとしたらあっという間に届きましたよ。

さてさて、どんなものに仕上がるか。試作した時はちゃんと出来たんですけど^^;

お楽しみに♪

応援もよろしくお願いしますm(_ _)m↓

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

2013年7月25日 (木)

8月のお便りです

今日から7月最後のレッスン週です。

ついこの前、7月のお便りだぁ、夏休みの課題だぁ、って作っては渡しをして息つく間もないですが。

8月のお便り作りました。もらう方も訳が分からない状態かも・・・、と思ったので文字数かなり少なくしました(爆)

1374761864397.jpg

8月は、遊びに、そして、ちょっとピアノも頑張って欲しいなぁと思っています☆

ポチッと応援お願いします。

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

2013年7月24日 (水)

バスティン研究会の定例会

暑中お見舞い申し上げます。
暑くて更新が滞ってました^^;;

今日は、ひと月に一度のバスティン研究会の定例会で上尾にいってきました。

今回は、上尾バスティン研究会が協力する、9月8日に開催される“音楽の縁日、バスティン夏祭り”の説明と、パーティーDの解説でした。

<音楽の縁日、バスティン夏祭り>

開催は9月8日(日)、和幸楽器 新都心センター。

詳しくは、こちらををご覧下さい!

楽しそうですよ。ぜひご参加下さいね。

<パーティーD>

「ピアノパーティー」を中心に、「パフォーマンス」・「聴音&楽典」、三冊の解説。Dを終了するときに12調を五指ポジションで弾けること、調判定が出来ることを目指すための指導方法などを教えていただきました。

Dの使い方だけではなく、ベーシックスとの併用の例、対応年齢による使い分けなど、の説明もありました。 ぷれせおりーAB,ぷれせおりーCDを併用すると良いとのご提案もありました。

教材やフラッシュカードをはじめいろいろな教具をうまく使った指導で、パーティーDを終了するときに、しっかり生徒さんたちの力がつくようにしたいと思います。

ポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

2013年7月15日 (月)

夏休みの課題できあがりました

三連休、いかがお過ごしでしたか?

私は、土曜日レッスン終了後、奈良に帰省して一泊して帰ってきました。帰省してしまったので、浦和まつりのパレードも、木崎中の吹奏楽部の定期演奏会も見に行けず残念でしたが、どうしても帰ってやりたかったので。

そして昨夜戻ってきて、今日は、頑張って夏休みの課題を仕上げましたよ。

1373895509847.jpg

今年のCDは、オーケストラを中心に、名曲と呼ばれる名曲?(意味不明ですね)を50曲ライナップしてみました。

お楽しみに~、です。

ポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

2013年7月13日 (土)

帰省します

今日の富士山
1373701945419.jpg
雲の中にうっすらです。なかなか、クッキリとした富士山には会えません。

今日から三連休。 暑い日が続いています。 お気をつけ下さい。

楽しい週末をお過ごしください。

2013年7月 7日 (日)

七夕

七夕ですね。

暑い一日でした。今夜は織り姫と彦星が見えるでしょうか?

先々週から書いてもらってた短冊。笹が売っていなくて、飾るのが遅くなってしまいました。ようやくゲットしたので飾りました。

お願いごと叶いますように

1373181188913.jpg

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »