吉岡ピアノ教室のHPです

  • 040


twitter

無料ブログはココログ

« 夏休みの課題できあがりました | トップページ | 8月のお便りです »

2013年7月24日 (水)

バスティン研究会の定例会

暑中お見舞い申し上げます。
暑くて更新が滞ってました^^;;

今日は、ひと月に一度のバスティン研究会の定例会で上尾にいってきました。

今回は、上尾バスティン研究会が協力する、9月8日に開催される“音楽の縁日、バスティン夏祭り”の説明と、パーティーDの解説でした。

<音楽の縁日、バスティン夏祭り>

開催は9月8日(日)、和幸楽器 新都心センター。

詳しくは、こちらををご覧下さい!

楽しそうですよ。ぜひご参加下さいね。

<パーティーD>

「ピアノパーティー」を中心に、「パフォーマンス」・「聴音&楽典」、三冊の解説。Dを終了するときに12調を五指ポジションで弾けること、調判定が出来ることを目指すための指導方法などを教えていただきました。

Dの使い方だけではなく、ベーシックスとの併用の例、対応年齢による使い分けなど、の説明もありました。 ぷれせおりーAB,ぷれせおりーCDを併用すると良いとのご提案もありました。

教材やフラッシュカードをはじめいろいろな教具をうまく使った指導で、パーティーDを終了するときに、しっかり生徒さんたちの力がつくようにしたいと思います。

ポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

« 夏休みの課題できあがりました | トップページ | 8月のお便りです »

バスティン研究会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バスティン研究会の定例会:

« 夏休みの課題できあがりました | トップページ | 8月のお便りです »