チェック表
三連休はいかがでしたか?
今日から9月最後のレッスン週です。 ということで。こういうの作ってみました。
「音階チェック表」。このタイトルがふさわしいかどうかははなはだ疑問ですが
おもて(その1)
裏(その2)
何かというと。1から184まで項目があります。1は音名がいえる(笑)からはじまり最後は、es moll4オクターブのアルペジオまでの184項目。
今自分が出来ることと覚えていないこと、これから取り組むことなど、自分の到達度がわかる表です。
おもて(1~16)がクリア出来たらパーティーD終了程度。バスティンを使っていない生徒さんでも使えるよう汎用性を考えて裏はハノンを基本に作成しました。
練習した日を書いたり、達成出来たらシールを貼ったりなど、各自で到達度をチェックしてもらえるよう、ラミネートしたので、永久保存版のつもりです
引っ越しなどでよそから来た生徒さんで、何を知っていて何をこれからお教えすればいいか、すぐわかる。また残念ながらお別れするとき自分がどこまで出来ているか分かっていると次の先生にお伝えしやすいし。など。
これでチェックすれば一目瞭然を狙って作ってみましたが、どうなりますことやら。
ラミネートしてから気づいたんですけど、試行してから完成版を作ればよかったかなと。ま、とにかくやってみます。
9月最後の一週間、頑張りましょう。
ポチッと、応援お願いします。励みになりますのでm(_ _)m
最近のコメント