浦和コムナーレステップ
三連休中日の10月13日(日)は、浦和コムナーレで開催されたステップのお手伝いに行ってきました。
教室からは初参加の1人を加えて3名参加でした。
朝8時45分集合。今回もカメラ担当でドキドキでしたが、なんとかお仕事を終えてホッと。片付けをし終了が午後8時過ぎでした。
今回もカメラ担当なので、一部接待係りで楽屋にいた部を除きほとんどの参加者の演奏を聴くことが出来ました。そして二部ごとに行われるアドバイザーの先生方の講評もすべて聴くことができました。
スタッフのお仕事をさせていただくことは自分にとってもとてもためになることだと改めて感じています。
“講評”は参加者の方のみならず、指導者へのメッセージでもあります。しっかり受け止めて次に繋げなくては!
また、継続表彰をもらう生徒さんたちは継続していることで、ステージマナーも含め力がついているなと感じました。
レッスン室でのレッスン、自分の自宅での練習はもちろん必要ですが、舞台に立って、聴いてもらって講評をもらうことが大事だなと改めて思います。
生徒さんたちには、2月2日、文化センターで行われるステップをオススメしたいなと思います。
« ピアノ発表会に行ってきました | トップページ | 二本柳奈津子先生のセミナー »
「イベント」カテゴリの記事
- クリスマス会のプログラム出来上がりました(2017.12.08)
- 10月のお便りです(2016.09.30)
- クリスマス会のプログラムできあがりました(2015.12.15)
- 成果発表会コメント集できました(2015.11.21)
コメント