吉岡ピアノ教室のHPです

  • 040


twitter

無料ブログはココログ

« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »

2015年12月

2015年12月31日 (木)

2015年大晦日

2015年大晦日。

今年は、夏に父が他界しましたので、奈良から母を呼んで、浦和で家族全員そろって大晦日をすごしました。孫一家もやってきました。

毎年、詰めるお節ですが、今年は、簡単に。

今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

喪中につき、新年のご挨拶をひかえさせていただきます

2015年12月23日 (水)

クリスマス会

2015年12月23日、クリスマス会開催しました。

Imgp1627_2

みんなでミッキー!でパチリ。

11月に成果発表会をしましたが、続けて出演した生徒さんたちはもちろんみんな違う曲。

どんどん披露できる曲が増えて素晴らしいです。

今回は会場を確保できなかったので、恒例のゲームやプレゼント交換ができなくて残念。

せめて、ビンゴだけはと用意しました。

毎年会場確保は頭の痛い問題。

来年も、同じ会場を一応確保できましたが、そうなるとゲームやプレゼント交換の場所確保がどうなるか・・・・。来年は何とかしたいです。

明日はクリスマスイブ。楽しいクリスマスをお過ごしください☆

2015年12月15日 (火)

クリスマス会のプログラムできあがりました

12月23日のクリスマス会のプログラムできました。一緒に、冬休みの通信も作成。

例年、グリーン系の紙にしていたのですが、試しに赤にしてみました。そしたら、イラストがほとんど目立たなくなってしまいました

プログラムの文字も見にくい・・・・。仕方ない。

今年も残すところ数回のレッスンです。しっかり2015年を締めくくります。

2015年12月 7日 (月)

ステップに出演しました

2015年12月6日日曜日。

多喜靖美先生の「ジャスミン音の庭室内楽クラス」に入れていただいて二年目。昨日はその成果を披露するステップでした。

実は、夏に亡くなった父の百箇日と重なっていまっていました。法要自体は土曜日なので、私の本番は日曜。頑張ったらなんとかなる?

しかし、秋以降、帰省と室内楽のレッスンが重なって参加できていません。どこを弾くか決めるときは父が亡くなった直後がレッスンだったので、皆様に決めていただいていたのですが・・・。ほとんど練習できないままでの参加になるので、直前までためらっていました。まして、新幹線で戻る、何があるかわかりません。

みんなにご迷惑をおかけするなぁと心苦しいまま当日を迎えました。

でも、結果、参加できてよかったです。

昨年も娘の出産直後のバタバタで参加できず、初めてのステージ。ドキドキでしたが、弦の先生方に支えてもらってる!と感じられたステージでした。

綱渡りのような日程、レッスンにも行けない状態などなど、不安だらけだったけれど、頑張って舞台に立ててよかったと思います。

約一年、ご一緒したメンバー。みなさん、やさしくて、楽しいメンバー。先生方や、仲間に支えられて立てた舞台です。

ありがとうございました。

来年も引き続き、トリオの勉強を続けていこうと思っています。

2015年12月 4日 (金)

帰省します

今日の富士山。

何度も新幹線乗ってるけれど、なかなか頂上まで見せてくれません^^;

父の百箇日で、帰省します。

早いですね。

師走。戻ったらしっかり一年の締めくくりをしなくては。

« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »