クリスマス会のプログラム出来上がりました
2017年のクリスマス会のプログラム出来上がりました。
盛りだくさんなプログラムになりました。いろんな曲が聴くことができます。たのしみですね。
2017年のクリスマス会のプログラム出来上がりました。
盛りだくさんなプログラムになりました。いろんな曲が聴くことができます。たのしみですね。
9月も最終日。
10月の教室便りをお配りしています。
そして、9月4日に開催した「夏の成果発表会」のコメント集も一緒にお渡ししています。
コメント集は、それぞれの演奏を聴いて書きあうもの。ポイントをつかんだ感想集になっています。鑑賞力がついてきていると感じてうれしくなりました。
もう来年の発表会のことも記事にしました。うかうかしていられません。
明日から、10月、気を引き締めてスタートします。
12月23日のクリスマス会のプログラムできました。一緒に、冬休みの通信も作成。
例年、グリーン系の紙にしていたのですが、試しに赤にしてみました。そしたら、イラストがほとんど目立たなくなってしまいました
プログラムの文字も見にくい・・・・。仕方ない。
今年も残すところ数回のレッスンです。しっかり2015年を締めくくります。
2015年11月7日、“成果発表会”を開催しました。そのコメント集が出来上がりました。
本来、“夏の成果発表会”として、8月29日に開催する予定でしたが、まさにその日、父が亡くなったため、生徒のみなさんにお願いして中止させていただいていました。
その後、なんとか、会場を確保できたので、急遽11月に会を開くことに。
急遽でしたが、20名参加で開催できました。
恒例の、このコメント集。みんなそれぞれ他の生徒さんの演奏についてコメントを書くのです。それを私が一人ずつにまとめて、私のコメントを添えて各自の感想集にまとめたものです。このコメント集、読んでいたら感動します。短い時間にみんな、丁寧に感想を書き込んでいます。小さい生徒ちゃんは小さいなりに、大きくなったらより具体的に。
初めて参加された保護者の方からは、みんな聴きながら一所懸命書いているのにびっくりしました、という感想をいただきました。
ご自分のお子さんへのみんなからのメッセージを読んだら一層びっくりされると思います。
保護者の方には、ご自分のお子さんへのメッセージに、いっぱいいっぱいほめてあげてくださいねって、お伝えしましたが、まだまだ褒めたりない。もっともっと褒めてあげてほしいと思っています。
次はクリスマス会。お楽しみに。
記事にするのが遅くなってしまいましたが、2014年10月12日、藤原亜津子先生のレッスン見学ツァーに参加してきました。
藤原亜津子先生といえば、バスティン指導法の神様。ご自宅での実際のレッスンを拝見するのです。ご自宅は龍ケ崎。
バスティンを使っているのだからぜひ藤原先生にお会いしたいとずっと思っていたのですが、なかなかチャンスがなかったので、とても楽しみにしていました。
心配された台風もなんとかまだもちそう。そんな中、朝、8時前に電車に乗って行って来ました。もっと遠いと思ったけれど意外に近かった。でも、不便にはかわりありません。そのご自宅に遠くからもレッスンに通っている生徒さんたち。藤原先生は地元の音楽振興にもご尽力されておられます。
まず、小さい生徒さんたちのグループレッスンを拝見。アイデア満載。
全国から集まった四十余人の先生方がじっと見つめる中、生徒さんたちが、何より、先生を信頼して一所懸命レッスンを受けている姿に感心しました。そして、先生のやさしいけれど的確なお声かけ。勉強になります。
生徒さんたちのミニコンサートや午後は個人レッスンの見学など。充実した一日でした。
夜は場所を移動して懇親会。こちらでは、全員一言、全国の先生方の熱い思いに圧倒されながらも、まだまだ勉強!改めて実感しました。
8月30日に行った“夏休み成果発表会”の感想、コメント集できあがりました。
裁断が上手くいかなくてあまりきれいに仕上がらなかったのが残念ですが。
参加者全員、見学の保護者の方たちにも全員、演奏者へのコメント、講評を書いてもらっていますが、みんな、ポイントを外さずコメント出来ていて感心します。
聴きにきてくださった保護者の方たちからも続々と丁寧な講評をいただきました。ありがといことです。
聴く、そして、感想を書く。どこがよかったか、言葉で表現することも聴くことと同じくらい重要です。書けるということは、聴く耳があるということですね。
9月になりました。2学期も気を引き締めてがんばりましょう。
2014年8月30日土曜日、夏休み成果発表会終わりました。
毎度おおげさななまえだと思います^^;なんでこんななまえにしたんだろ(笑)?夏休みに頑張ったことをお互い聴きあったり、みたりしよう、という気軽な会のつもりですのに・・・。
でも、みんな頑張って演奏してくれましたし、夏休みに取り組んだ発表も出来ました。
もう中学校は2学期が始まってしまったりということもあったり、用事が重なったりで、残念ながら出られない生徒さんたちもいて、ちょっと残念でしたが、盛り上がりました。何と言っても、独奏、みんな頑張って弾けました!
独奏の他に、音階検定、指番号積み木、指番号シート、フラッシュカード、伴奏付け、調判定、などから一つ、みんなの前で発表しました。と文章にすると簡単だけれど、人前で披露するって大変だったと思うのですが、みんな日頃から取り組んでいるのか堂々と発表できて感心しました。
フラッシュカード 指番号
調判定や伴奏付け
音階検定
写譜にも取り組みましたよ。書いた楽譜を見てもらいました。他にも書いてきたのに恥ずかしがって全員じゃないのだけど(笑)
お手玉パフォーマンス。8分の6拍子も上手になってきました。
みんなでハイ!
みんなで集まるのは、次はクリスマス会。また盛り上がりましょう!
明日は、夏休み成果発表会です。
自分で選んだ曲を弾く、夏に取り組んだことを自分で発表する、など。
私も、準備できました。
ちょっとしたご褒美も用意しました。
楽しみです。
私の夏休みも終わり、月曜から通常レッスン始まっています。いや、月曜日の生徒さんはお休みなしですが^^;
夏休みの最後に開催する“夏休み成果発表会”のプログラムが出来ましたので月曜から配り始めました。
タイトルは大げさですが夏休みの終わりにちょっとした集まりをする、という程度に捕らえて気楽に楽しんで欲しいです。
暑中見舞い申し上げます。
命にかかわるほどの猛暑、いかがお過ごしですか?
今日は、朝から三つのグループに分けてグループレッスンをしました。夏休み真っ只中なので、参加者いないかと思ったけれど、グループレッスンするには、ちょうど良い少人数のグループができました。
通常レッスンではなかなかできない、聴き取りから。
楽譜を書く練習、
そして、ゲームなど。
線と間、
音程トランプ
聴き取り、書き取り、
夏の間に読譜の力をつけて欲しいです。
グループレッスンで基礎力つけられるよう今後、定期的に取り入れたいなと思っています。
そして私は土曜日まで前半の夏休みをもらいます。
大変暑い日が続いています。くれぐれもお身体お気をつけくださいね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最近のコメント