予防接種
今日、インフルエンザの予防接種に行って来ました。なんで、この歳になって・・・と言わないで。長男もです。というか、長男がメインで私がついで。でもあんなにでかくなった息子をつれて小児科に行くってのも気恥ずかしいものですが、仕方ない。小さいときからのかかりつけのそのお医者さんは車で行くしかないところなんですもの。
別に、もっと近くのお医者さんでもいいのですが、“かかりつけの”っていうのが大事。もう小児科に連れて行かなくても良い年齢なのですが、つい。昨年も首の捻挫から体調を壊したときも(首っていうのは大事なんですね。本当に身体全体調子を崩し風邪を引いたような状態になってぐずぐずしてました。)、しっかり、フォローして下さってありがたかったです。別に優しい言葉をかけてくれるとかそんなんじゃないんですが。
年に一度くらい顔を見せなくてはと思って行っています。大きくなったなぁ、なんて言って下さるし。それにその先生も変な学校の出身なので、ちょこっと息子に声を掛けてくれることが面白くって。もっと、はっぱかけてよと今日なんか思いました。こちらから受験だなんて言ってないのに、カルテを見れば年齢がわかるんでしょうね。「そりゃぁ、今年は二本打たなきゃ」ですって^^;;;;
で、なぜ私も打つか。これはそりゃぁ、生徒たちが鼻水、くしゃみ、咳でも頑張ってレッスンに来てくれるからです^^;
次男も接種させたいのですが、こいつがただものじゃないので、「僕は卵アレルギーだからいい。」って言うんです。そんなにひどいアレルギーじゃないから大丈夫だと思うけど。単に注射が怖いんだろう。で、昨年彼だけインフルエンザにかかったくせに、「今年もあの薬で大丈夫だよ。」と変に自信がある。あの薬とは“タミフル”のことです。でも確かに予防接種よりタミフル飲んで治す方が安くつくかも。
« 連弾の楽しみ | トップページ | 吹奏楽の魅力(こうさぎ) »
「心と体」カテゴリの記事
- 6月最後の日曜日(2022.06.27)
- 人間ドック(2021.09.25)
- 胃カメラをのんできた(2022.05.14)
- ワクチン接種その後(2022.03.02)
- 副反応(2022.02.20)
コメント