« あけましておめでとうございます | トップページ | 雪組『青い鳥を捜して/タカラヅカ・ドリーム・キングダム』初日観てきました »

合格祈願ツァー?

KIF_0308KIF_0311KIF_0330KIF_0334KIF_0346KIF_0354
大晦日、帰省しました。朝8時のしかチケット残っていなかったため、11時前には京都に到着。で、母と京都で合流して、北野天満宮へ。母は孫の受験の度に神社仏閣周りをしている^^;ので、張り切っておりました。東京を立つ時は晴れ間さえあったのに西へ向かうごとに天候が・・・、関が原では雪で徐行運転です。若干遅れて京都着。その遅れは時間が経つごとに増えたらしいので、朝早くて大変だったのが幸いしました。京都は超寒い、雪!

まず、バスで北野天満宮へ。大晦日でおまけに雪で寒いのに受験生で結構一杯。受験生持ちと思しき家族も。こんな寒い中受験生がお宮さん参りしてたら風邪ひくやないの。家で勉強してたほうがええのになぁ、といらん心配です。次はせっかくきたから、金閣寺へ行きたいと母が申しまして(^_^;)ま、北野さんからは近いので。今年年女の母は奈良に住んで72年、なのに金閣寺いったことがないんですと。雪の金閣寺。素晴らしいの一言でした。めったに雪の金閣寺なんてお目にかかれないのに、72年目にして初めて見た金閣寺が雪。これは運がいい。

次の日、元旦。まず、安部の文殊寺です。これは、陰陽師として名高い安部晴明ゆかりのお寺です。当然、受験生だらけ。知恵雑煮の振る舞いをうけました。おいしかったわ。これまたご利益があるかなぁ。次は大神神社です。ここは、山自体がご神体で風情のあるお宮さんです。そこからどんどん歩いて、次は狭井(さい)神社、これは健康の神さんなので写真無し。そこからずんずん山道を行くと突然眺望がひらけ、大和三山が見渡せます。雪の合間でしたが、ちゃんと見えました。そこから細い道を進むと久延彦(くえひこ)神社です。知恵の神さん。そこここで、母は絵馬に書き、祈願をする。は~、何をのろのろ歩いてんの、って感じで、見ます。私がではありませんよ、母が私を。どんどん次々いきたくて気が急いているらしい。

それにしても、あんなにいろんなとこでお願いしてバチあたらへんやろかとふと心配になる私でした。これを、長女のときから受験のたびに続けているらしい。私は初めてお付き合いしましたが。終わったらまた春にお礼参りをするらしい。ま、これを励みに何時までも元気でいて欲しいと思いました。あと、何回かかるかわからないし(;_:) あの健脚なら当分は大丈夫だろう(^_^;) 帰りの電車で、思わずお年寄りに席を代わろうとする母、あなたが十分かわってもらわなあかんようになってるって。立ったらかえって人の迷惑です。

金閣寺をいれて、計6ヶ所を回りました。途中で京都伊勢丹に初めて行ったのですが、ここ良かったです。買い物三昧も実は追加。盛りだくさんな年越しだったので、私は大晦日の紅白も見ず、元旦の夜もすぐ寝てしまいました。怒涛の新年。さて、今年もまたバタバタした一年になるのでしょうか。それも、また私らしい?そして母も私の母らしいですね^^;

« あけましておめでとうございます | トップページ | 雪組『青い鳥を捜して/タカラヅカ・ドリーム・キングダム』初日観てきました »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 合格祈願ツァー?:

« あけましておめでとうございます | トップページ | 雪組『青い鳥を捜して/タカラヅカ・ドリーム・キングダム』初日観てきました »