« 今日はセンター入試 | トップページ | あれから10年 »

東宝雪組公演 -おやじ評^^;-

昨日、東宝雪組公演『青い鳥を捜して/タカラヅカ・ドリーム・キングダム』を観てきました。夫と一緒です。

私は雑念は捨てて楽しもうと決心して行ったのですが^^;そんな大げさな、初見の夫の反応が面白かったのでちょっと書き留めておこうかと。私の感想は感想にならないし・・・ううう。

面白かったぁですって。轟さんおやじ度にますます磨きがかかったなあ、ですって。さすが、貫禄、完璧と感動、しとりました。背中、歩き方どう見ても親父だそうです。素人だしファンじゃないけど宝塚の公演は結構観ておりますので、目だけは肥えてるかも。それに比べたらこむちゃんのおやじ度はまだまだやなぁ、と言うとります。誰もこむちゃんがおやじになって欲しいとは思ってないと思う。おやじにだけはなって欲しくないともファンは思う。下品やなかった?別に、何で?もっとがんがん演出せな。何を?下着の所とか、バンガローのところやら、私が居心地がとっても悪くなる所も気にならなかったらしい。もう、笑うつぼがおやじそのものでした(^_^;)やっぱり石田センセはおやじなんやと私納得しました。最高のつぼは“産むなら豚でも産める”!シスターが言うところが最高だそうです。

ショーはいかがでしょう?途中から眠くなったからなぁ、だってつまらんもの。え、えええ?確かに、3人競作なので全体を通したまとまり、盛り上がりに欠けるし、音楽がそれぞれ重いので全部びっしり観たら疲れると思います。焼肉とステーキとすき焼きを一度に食べられないものねえ。それにしても素人は怖い。宝塚も通の言うことも真ですが、素人のおっさんの意見も聞いてみるものですね。

« 今日はセンター入試 | トップページ | あれから10年 »

観劇」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東宝雪組公演 -おやじ評^^;-:

« 今日はセンター入試 | トップページ | あれから10年 »