発表会に向けて ~その9~
あせってます。かなりおいつめられてます。仕事が山のようにあって。それもこれも私が自分で背負い込んでいる。なので、ここに書くこともこの話題のみ。つまんない人生だ。
ホントは雑務をやるべくPCを立ち上げたのですが。ちょっとこちらへ・・・。
お洋服買いました。また飛び降りたわぁ、清水から。毎年毎年、なんとかならんもんかねえ。とてもお出かけに来て行けるシロモノではないし。お金もかかるし、着もしないお洋服が場所を侵食するし。
生徒も10人ぐらいはあともう一週間発表会が先だったらどんなに上手になるだろうってとこまできた。10人くらいは参加することに意義がある状態?(-"-)あとは・・・。止めよう。あと10日で何が出来る。
救いは、先ほど幼稚園を卒園した子が、もう幼稚園がないのでレッスンに来ていました。普段おとなしい子なのに、発表会が待ち遠しくって嬉しくって、ぴょんぴょんしてお話をしてくれたことです。“発表会ごっこ”と称してお辞儀から座り方から拍手から弾くところまでをレッスンのとき本番のつもりで何回も実際にやるのですが、本当に嬉しそうにやってくれます。他にも本当に楽しみに待っていてくれる子が何人もいます。大きくなるとやっぱりいやだという気持ちもあるけれど、どの子も披露すると言う気持ちは持っています。恥ずかしさ、晴れがましさ、ちょっぴり不安、そんな気持ちを数分間のピアノの曲に乗せてを弾く。すごいことよね、これって。やっぱり、センセくじけずに頑張ろう。
« 発表会に向けて ~その8~ | トップページ | 近況報告 »
コメント