発表会に向けて ~いよいよ明日~
毎度お騒がせのこの記事も今日が最後。いよいよ明日です。
昨日、6時からのレッスンの子。こない。まただぁ、と彼女の携帯に連絡。出ない。これはきっとTDLだな。彼女、一昨日卒業式でした。多くの子が次の日TDLへ繰り出すのは恒例。それにしても連絡しろよ~。初めてじゃあないけどね、そのこのすっぽかし。とそこへ親から電話。今日は・・・、で、先生、うちの子家で全然ピアノ弾かないんですが大丈夫でしょうか?・・・ 大丈夫なわけないだろうがぁ! そこは私も一応センセ。練習しない子で大きい子むけの練習しなくてもそれとなくなんとか聞ける曲を与えております。なので、一応たどたどと最後までたどり着くようになっとりますが、でもね、レッスンにきてくれなきゃどうしようもないよぉ。結局この子、もうすぐ来ます。さ、明日どんな演奏をするか。スリル満点(>_<)
そのあと、一番弾ける子が骨折で出演できないのは以前書きましたが、次に弾ける子のレッスン。ブラボーって言うくらい上手になってくれて。自分でもうまく弾けたって言える。これすごいです。ところが、曾お祖母ちゃんが亡くなったから発表会出られないって言うんです。え?絶句。ひいおばあちゃんなので、100歳近い大往生です。100歳近く生きていて下さったのだからあと1日長くっていったら怒られるなぁ。その夜、お母さんからお電話。半泣きで、娘の演奏聞きたかったって。特に連弾。私もこれお客様に聞いていただきたかったです。
書いていたら止まらなくなった。レッスンなので一旦ここまで。長くなるので、続きは次の記事で。
« 役員決めの季節 | トップページ | 発表会に向けて ~ホントにこれが最後~ »
コメント