春は・・・やっぱり
巣立ちの季節。今日、嬉しいことがありました。巣立っていった生徒から、再びピアノのレッスン復活したいっていう連絡です。
やはり中学生になると、ほとんどの子が、ピアノを卒業してしまいます。部活、塾、学校、その隙間にピアノを入れる余地は無く、小学校卒業と同時にピアノを卒業する子もが大勢いるんです。今年も発表会を最後ピアノを卒業する子が数名います。今日連絡をくれた子も小学校卒業と同時にピアノも卒業して行きました。
それが、高校進学(附属高なので、大学受験がないのでゆとりがあるのかも)が無事決まってレッスンを再開したいんですって。それも男の子。おまけに、彼は小さいときからやっていたわけではなくって、4年生になって突然弾きたくなったんです。丸々3年、教えて、でも家にはキーボードしかなくって(キーボードってことはドが8個ないんです。要するに低い低いドが無い(-"-)、それでもたどたどしくだけれど、頑張って、6年生の発表会では初歩ですが、ソナチネまで弾けるようになりました。これからって言うときに残念だったんですが・・・。それが、復活。高校生活も忙しいでしょう。どこまで出来るかわかりませんが、その気持ちが嬉しい。
こういうことが、仕事をしていて一番嬉しいことです。なんか、心が温かくなりました。春はやっぱり・・・別れの季節でもあります出会いの季節でもあります。
« 春は・・・ | トップページ | 発表会に向けて ~その6~(BlogPet) »
息子と小さい頃からヤ○ハでグループレッスンを受けてきて、5年の時やめた子も、去年からまた個人レッスンを始めたそうです。クラシックの曲が弾きたくなったそうで。
うちのも、忙しいからと月2のレッスンに代えたのに、逆に毎日少しでもピアノに触るようになりました。
男の子って案外ナイーブに出来ているので、音楽がこの時期の子の気持ちの発散になっているのかもしれませんね。
投稿: riro | 2005/03/09 00:03
riroさま
こんばんは(^^)
>逆に毎日少しでもピアノに触るようになりました。
素晴らしい。音楽とお友達ね。
>気持ちの発散
そうですね。ホントそう。
私も、気分転換の手伝いが少しでも出来ればと・・・思います。
投稿: 桜桃 | 2005/03/09 23:33