« タイトルのこと | トップページ | お弁当 »

記事の移転

昨日、あちらから、ここへ記事をどうやって移そうかと考えて・・、試しに一つずつやってみようと始めたのですが・・・。気がついたら、9月28日にはじめたブログの記事が200近くなっていました。自分でも(@_@)。

よくもこんなに書いたり書いたり。あきれるあきれる。おまけにこんなこと書いてたんだとか、へ~とかで全然先に進まないじゃないか。で、まずカテゴリー別で出来るかと。やり始めたのですが、やはりとんでもないってことで、おまけにコメントの移動をどうするんだとか、えらいことになってきました。

もうレッスンは普段どおり以上に混みあい、そんなに時間も取れなくて。ちゃんとココログナビとか読めばいいんだけど、私テキトーな人なので、ワードもエクセルもなんとなく使っているうちになんとなく自分に必要なことだけはできるようになったという経緯があるものですから、行き当たりばったりにやってみました。そうしたらコメントをつけていただいた時間設定ができなくって困ってしまいました。さて、どうしよう。

えい、電話をかけよう!0120-818-275 まず、おかけになる前にお読みくださいとか、よくある質問のコーナーをお読みくださいっていうのは無視というか、だって、わからないんだもん。ということでオペレーターにつなぐを選択しました。で、ブログの記事を必要なだけ移したい旨を話すと・・。一旦お切りになってお待ちいただけますか、と非常に丁寧な対応。よしよし。10年近く、ニフティにお金払ってるんだから、おばさんがトンチンカンな質問をしてもいいよね。

30分ほど経ったらお電話をいただきました。私の希望の、必要な記事だけを残すって言うのはできないので、一旦全部こちらへもアップする、それから、必要な分だけ削除すると言う方法がベストだと言うことでした。画面を見ながら丁寧な説明。うんうん、言われるとおりにやってみたらものの数十秒で出来ました。私のそれまでの試行錯誤の一時間はなんだったの?

おまけに、自分でいじって、あちらを勝手に削除したりしたものですから、いただいたコメントの順序が変になったりして、今コメントの表示をしておりません。申し訳なくって。でも、ここで謝罪して、コメント表示は今から、しようかなと。ばかだったわぁ、最初からニフティに電話すればよかったです。よく考えれば、他社のブログに移転するんじゃないんだもんね。ちゃんと説明は読みましょう、ってことね。でもどこ読んでいいかわからないんだもん。

で、一番の問題はTBです。一体いただいたTBがどうなっているのか、わからない。こちらからTBさせていただいたものがあちらの記事を削除したものだから、どうなるんでしょう。ええかげんもええとこやん。画像もどうもうまくいかない気がするし。でも今日ココログ自体がなにやらいろいろ変わったようなので、少しずつお勉強します。

コメントをいただいた皆様、TBしてくださった皆様、TB先には今しばらくご迷惑をおかけ・・・しているのかどうなのかもわからない状態です。すみません<(_ _)>

試行錯誤は続く。

« タイトルのこと | トップページ | お弁当 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 記事の移転:

« タイトルのこと | トップページ | お弁当 »