昼寝のあと・・
イチゴジャムつながりで、今日思い立ってパンを久~~しぶりに焼きました。何年ぶりだろう。昨年末のお片づけで結局処分できずに、お蔵入りさせていたパンこね機をすぐ使えるように配置換えして、結局私って・・状態だったんですが、とうとう作ってみました。イヤ~、あんなにほとんど毎日のように焼いていたのに、配合やら手順やらころっと抜け落ち・・。思い出しながら、初心者向けの絶対失敗しないパンの配合で焼いてみました。
結論、写真でもお分かりのように失敗です。なぜか。オーブンで2次発酵させすぎました。原因はGWの遊びすぎのせいでしょうか、お疲れがでて、2次発酵にパン生地をオーブンに入れたとたん眠くなって一眠りのはずが・・・結果はこれです(;_:) パンは温度と時間が勝負なのに。あのようにきのこ雲のような形になったら発酵させすぎ(>_<) 焼き目も真ん中の目が伸びています。これではお味もやっぱり・・。
来週リベンジします!くやしいもん。でもこれ誰が食べるんだ。一週間ではとてもなくならない。
« せこい母でしょうか | トップページ | わたしが生まれたときの話 »
桜桃さん お久しぶりです。
社宅のお隣同士になった時、毎日のようにさしいれてもらう桜桃さんの美味しいパンに感激して、見よう見まねで作り出してから早17年。
「パン屋さんができるわよ。注文とれば?」な~んていってくれる人が出来るほど、毎日焼いていた時期を過ぎて、私もこの5~6年は小麦粉もイーストもない生活でしたが、2ヶ月ほど前からまた作り出しました。
1回目はやっぱり緊張!!昔の、本など見なくても作れていた記憶だけが残っていて、感覚が忘却のかなたでした。
最近は大分勘も戻ってきて、「やっぱり焼きたてパンは美味しい!!」
でも、このパン作り、美味しさの後は、パンの1つ1つが確実にお腹周りにつくんですよねぇ。
投稿: モモ | 2005/05/09 01:05
モモさま
コメントありがとうございます^^
モモさまもお焼きになってらっしゃいますか。
>記憶だけが残っていて、感覚が忘却のかなたでした。
ワッハッハ・・まさにその通り。おまけに私なんて昼寝までしちゃったから、空包ありまくりのパンになちゃった。
>パンの1つ1つが確実にお腹周りにつくんですよねぇ
ホントホント。言い訳ですが、お菓子、パンを焼かなくなったのは、40の大台に乗ったら一旦身体についたものが落ちなくなったからってのもある。じゃあ、復活しちゃだめじゃん。食べるのも作るのもちょこっとずつにしなくては・・・
投稿: 桜桃 | 2005/05/09 08:43