« 昼寝のあと・・ | トップページ | 『JETHRO TULL(ジェスロ・タル)』コンサート行ってきました »

わたしが生まれたときの話

今週のわたしの宿題です。昨夜、次男がおもむろに出したB4大印刷物一枚。

「わたしが生まれたときの話」 

“あなたも、生まれてきたときのことを、だれかに聞いてみましょう。そして、その話をわすれないように、このページに書いておきましょう。だれかに書いてもらってもいいですね。”(かな、漢字等表記どおりです)

これ、なんか変じゃない?あなたって・・。おまけに忘れないために書くのかよぉ。わたしはひらがなでわたしです。意味があるんだろうか。忘れるも意味があってひらがななんだろうか・・・

あんたこれいつもらったの?当然GW前ですよね。だれかに書いてもらっていいんだから、自分で書きなさいよ!え?みんな親に書いてもらうって。書いてもらうなら書いてもらうでお願いしろよ!お願い。時間のあるGW中に出し忘れて、いまごろだして、さあ書けって。まったくもう。

あ、明日晴れなら、今書かなくていいよ。来週で。え~?晴れたら体力測定のため、この“生まれたときの話”は来週だそうです(-"-) じゃあ、雨なら昨晩10時過ぎに出してきて書かせるつもりだったわけ?

やっぱり、大物の次男の行く末を考えると・・・。はて、彼の生まれたときのことって・・。確か日曜の夜中だったっけ。これ父親が書いてもいいんだよね。今晩、夫におしつけよう。

« 昼寝のあと・・ | トップページ | 『JETHRO TULL(ジェスロ・タル)』コンサート行ってきました »

教育」カテゴリの記事

コメント

わたしが生まれた時って・・。
学校ってほんとこのテーマ好きですよね。
自分が生まれた時、皆に喜ばれたってことを書いて、
辛くなった時、それを見て自信を回復させるといった
効果をねらってると思います。
それ自体は悪くないんですけど、
小学校の時からもう何回もやってたら子供も
またあれかって思うかもしれません。
わがやだと、次男には効果がありそうだけど、
娘にはだめっぽい・・・。

こけ玉さま

>学校ってほんとこのテーマ好きですよね。
え、全国的にそうなんですかぁ。

>次男には効果がありそうだけど、
>娘にはだめっぽい・・・。
ふふふ、そうなんだ。

まだ、テーブルに手付かずで放置。早く何とかせねば・・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: わたしが生まれたときの話:

« 昼寝のあと・・ | トップページ | 『JETHRO TULL(ジェスロ・タル)』コンサート行ってきました »