« 私の宿題 | トップページ | 孤食 その後 »

夫の宿題

昨日の私の宿題の続きです。私が息子の生まれたときのことについて書きました。さて、父親は何をしていたかというと・・・。

今日、次男の中学の中間試験でした。月末に修学旅行に行くので、もう中間試験なんです。ところが、先日も申しましたが、次男熱を出し、多分風邪だったんでしょうが、結局週末二日にかけていた試験勉強ができなくなり、日曜日ようやく何とか熱が下がったので、一応泥縄式勉強でやっつけようと。

先日のニュージーランドホームステイの申し込みを彼は月曜日提出しました。そうしたら、なんと5名のエントリー。で身上書を書いて提出して、審査、面接の運びとなっておりました。その身上書を金曜日もらってきておりました。で、発熱。それどころではありません。日曜日、私が生まれたときのことを書くので、夫が身上書の下書きをすることに^^; もうこの時点でニュージーランド行きは消滅だね。

志望動機。“外国人と英会話をしてみたい” 全くもって却下ですね(-"-)外国人だって^^; 何を考えてるんだか>父親。こちらが恥ずかしくなるよ~。次男レベルで書いたらしいですが・・、いくらなんでも次男ですらこんなことは書かないと思う。これじゃあ行けるものも行けなくなるじゃないですか。家族中大騒ぎをして、何とか欄を埋めましたが。生徒会活動皆無。特技、無し、あ、一応ピアノ。合唱コンの伴奏をした!といっても男じゃあ。資格、英検や漢検はみんな持ってるし・・。部活、お楽しみだし・・。ということで特に特筆する点もないし、志望動機があれじゃあ。押して知るべしですね。おまけに生徒会長もエントリーしているらしいし。まあ受験勉強を考えたらよかったのでしょうが・・・。

ということで、ニュージーランド行きでこんなに盛り上がる我が家って・・・。

« 私の宿題 | トップページ | 孤食 その後 »

教育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夫の宿題:

« 私の宿題 | トップページ | 孤食 その後 »