« 夏休み 第一弾 | トップページ | 夏休み お菓子三昧 »

夏休み 第二弾

050813_2322.jpg
日ごろの行状なせるがゆえ・・・そろそろ私のご機嫌をとらなくてはと思ったらしい、大物(-"-) 
昨夜、「お母さ~ん、明日は私がおごるから飲みに行かない?」
などと、私のご機嫌をとる。私も昨日は仕事はないはお手紙渡しはできるはで、(内緒ですが・・夫も昨日から3日間帰省していていない\(^o^)/)という超ラッキーな気分だったので、ついほだされて承諾してしまいました。本来なら、ここいらでガツンと一発ってとこだったんだけれど。“飲む”ってキーワードに弱い私。敵もさるもの。よく心得てます(^_^;)

次男は当地の大花火大会。友人と繰り出しました。これはこれで一安心。帰り土砂降りに会って、ずぶ濡れ。おまけに自転車で行ったらしい。一時間かかったと。でも、若さゆえ平気ですね。

「今日は、早く練習(部活のマンドリンです)終えて帰ってくるから連絡するね。」と、朝早くから出かけていきました。あの調子なら流れるかなあ・・と思ったものの、朝からの私のイベントを終えスタンバイ。って、私もいじらしいでしょう^^;

思ったより早く連絡。そうなると、私も甘い親。早いから買い物しよかと誘い、結局お洋服を数枚、本を数冊買わされました。これって思う壺かとチラッと頭をかすめながら、駅前の居酒屋へ。

そこへ予備校を終えた長男合流。18歳以上、本来なら大学生のはず(;_:) 食べるだけならいいでしょう・・・。
三人で飲んで食べ、思った以上に楽しいひと時でした。子どもたちと居酒屋へ。こんな日が来るなんて、ちょっと前まで考えられないことでした。人生あっという間を実感。でも、人生満更でもないってのもまた感じました。

飲んで食べてしゃべってお支払い。結局私。端数をお嬢様。やっぱり思う壺の夏休み。

« 夏休み 第一弾 | トップページ | 夏休み お菓子三昧 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ご主人お一人で帰省ですか?
うぁ~!そのようなお宅もあるのですね!
子供も大きくなると帰省にもお付き合いしなくなりますよね…
となると、私は関西に行く口実ができなくなる~!
と、何年後の話をしているのでしょう…(笑)

>ご主人お一人で帰省ですか?
お互い、末っ子長男、一人娘の夫婦なので、それぞれの実家の面倒はそれぞれが見るってことになってる^^;我が家。

>帰省にもお付き合いしなくなりますよね…
昨年は次男が犠牲になりましたが、今年は受験なので・・、という理由で今回はパス。本当に一家が揃うってことがなくなってしまいました。一緒に動ける時はもうもうできる限り一緒にいた方がいいと思います。葉月さま、千秋楽後ご家族一緒にご旅行でしょ^^ ダブルで楽しんできてね(*^_^*)

我が家もそういう10数年を通ってこういうスタイルに今は落ち着いています。今後どうなるかは・・・。

年老いた親の心配は本当につきません。が、そのときそのときで何とか切り抜けていくしかないと思ってます。というか、親から逃れてこちらで羽根をのばしているだけだという声もチラホラ^^;;;;;

はじめまして、Tompeiさんの葉桜日記から飛んできました。惑といいます。
> 夫も昨日から3日間帰省していていない\(^o^)/
いずこも同じ、亭主元気で留守が良い? 受験生の娘と二人 留守番のお盆だったりしますが、子供というのはなかなかにしたたかです。喜ばせておごらせるコツをいつの間にやら身につけています。財布の中身まで計算しているように(^_^)。
まぁそれでも少ない会話が少し増えるなら良いかとこちらも甘かったりするんですけどね。おじゃましました。

惑さま

はじめまして。コメントありがとうございます。ようこそお越しくださいました^^

>亭主元気で留守が良い?
わわわ・・、すすみませんm(__)m

>こちらも甘かったりする
ここ、この落としどころが必要かと^^お嬢様とお父様って。 お嬢様にはちょっぴり甘くていいんじゃないでしょうかぁ~。母親は別ですがーー。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

こんばんは。

あら、惑さんもいらしている(^^)。こういうのも嬉しいものですね。

行ってきましたよ、楽昼公演。神田祭のお神輿がちゃんと動いていることに今日ようやく気づきました(^^ゞ。それはまだいいとして、ラストで卯之助が舟を指差しているのに気づかない人、複数発見(^^;;;。

思えば、私も高校時代、マンドリンのクラブに入っていたのでした。

桜桃さん、こんにちは^^
今日も暑いですね~。

いいですね~。旦那様ぬきでのお酒の宴^^

私にもあと10年?いや7年もすれば娘達と飲み交わすことができるのね。
その日が来るのを楽しみに、いざ頑張ろう!!

Tompeiさま、ぶんぶんさま

コメントありがとうございます(*^_^*)

* Tompeiさま

おお、Tompeiさまもマンドリンをかき鳴らしていらっしゃったんですか^^ それともギター? あれこそアンサンブルの楽しみの極地らしいですね。

>惑さんもいらしている(^^)
はい、ありがたいことです^^ とっても嬉しいです。

>舟を指差しているのに気づかない人、複数発見(^^;;;。
あれ、初見で分かる人いないですよねえ(-"-) 

いろいろあったらしい千秋楽も終わり、私のようやく落ち着きました^^;

* ぶんぶんさま

ホント、暑いだけじゃあなくて湿気も多いですねえ(>_<)

>旦那様ぬきで
ここ!これが大事?^^;

それこそ、アッというまですよ~。それにぶんぶんさんはお嬢さんお二人でしょう。三人で盛り上がるって最高じゃあないですか(^_^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏休み 第二弾:

« 夏休み 第一弾 | トップページ | 夏休み お菓子三昧 »