褒められる
気分転換にテンプレート変えてみましたが・・・・。いかがでしょう。新着テンプレートのなかでは、これがいちばんましじゃないの?って次男が言うもんですから^^;
さて、今日は月に一度の私の歯の検診日。キチンとひと月に一回まじめに通う私もえらいよなぁ、と自分で自分を褒めながら、そして、今日はセンセにどうコメントをいただくかちょっぴりドキドキしながら向かうのです。
結果は、予想に反してとってもよかったです。今までで一番お成績がよかったです\(^o^)/ どうしたことでしょう。ここんとこ忙しいし惰性で磨いていたかも分かりませんが、逆に言えば惰性でもなんでも習慣になって、上手に出来るようになってきたってことでしょうね。一年以上根気よく続けた結果です。何でも続けることが大事。継続は力なりの証明ですねえ。この調子でピアノもまだまだ頑張れるかしら^^;
で、先生には、いいですねえ、歯科衛生士さんにも上手に磨けていますって褒めてもらいました。褒められるとやっぱり嬉しいです。いくつになってもね。そして、また頑張ろうって思いました。
いかに褒めることが大事か。それは仕事柄、日々肝に銘じているし、わかってはいたつもりです。でも、自分が褒められて、こんな些細なことでも嬉しくって頑張ろうって思うのですから・・。やはり褒めることって大切だなあって、改めて実感しました。
でもね、嘘は駄目なんですよ。褒める方も本当にそう思っていなければ。そして、私って自分でいうのもなんですが、それはうまいと自負しています。しかし、これが我が子になると全く別問題^^;ってことですね。
「心と体」カテゴリの記事
- 今年の歩き初め(2023.01.10)
- ヘアドネーション(2022.12.23)
- コロナワクチンその後(2022.12.07)
- 絶賛副反応中(2022.12.04)
- コロナワクチン5回目接種(2022.12.03)
コメント