予防接種に行った
今日、ようやくインフルエンザの予防接種に行っていました。娘と一緒に行きました。私は仕事がら、毎年受けてますが。娘は弟二人が受験生ってことで、「私って弟のために痛い思いするのよねえ」 長男は予備校で明後日受けます。
次男には卵アレルギーがあります。なので、赤ちゃんの頃からのかかりつけの小児科で受ける必要があります。あ、もちろん娘も小さい時からお世話になってますが。土曜日予約が取れず、平日午後は次男に私はついていけません。今日、彼は放課後一人で受けに行くのですが、成人未満は保護者の同意が必要です。したがって、朝から彼の問診表の記入と先生への卵アレルギーについての相談を兼ねて、私もついでに受けてきました。予約が取れるので、待たずに受けられるということで。それでもかなり予約混みあってましたが。
場違いでした・・・。特に午前中なんて、保育園幼稚園へ行く前の幼児、乳児しか来てません。その母は当然若い!おばさんなんて。娘ですら、あんな時間はっきり言って浮いてました^^;
思わず先生に「お忙しいのに、おばさんまで受けに来てすみません」ってあやまってしまいました。
娘は成人してますから同意なしです。なのに、私ったら母子手帳持っていきました。よく考えたら、もう母子手帳なんて必要ない歳になってるんですよねえ。いつまでたっても、子離れできないのかしら^^;;;;;
「せっかく持ってきたんだから、ここらへんに記入しておこう」 (大汗)
先生は娘に注射しながら、「自分が“母(ぼ)”になってもおかしくないよ。」 ですって。そうよね。私もそれは望みます(^_^;)
帰りに二人でランチ^^
家族の注射代 4,000×3人、長男、学割か?2,000円 夫は会社なので知りません。今日のランチ2,460円
〆て 16,460円! 絶対かかった方がお安いと思う・・・。
「心と体」カテゴリの記事
- 発症4日目(2023.10.02)
- 誕生日だけど発症3日目(2023.10.01)
- 発症2日目(2023.09.30)
- 発症1日目(2023.09.29)
- 発症0日目(2023.09.28)
お疲れさま~
うちは、娘が嫌だってことでもたもたしてる間に、近所の医院が予約一杯になってしまったので、もういいや、と面倒にーー
私なんて、健保会館で受けたらタダやったのに…
何事も後手に回ったらいけませんわ。
投稿: 金木犀 | 2005/11/22 23:32
ハイ、ありがとうございます^^;
そうか、あなたはただなのね?で、まだ受けてないの?
新型インフルエンザで長男に脅されてしぶしぶ受けた次男ですわ。卵よりインフルエンザだぞですってよ。私は値段を考えるとためらいました。インフルエンザよりお金だろう・・・(-"-) 私だけ、痛かったし(;_:)
投稿: 桜桃 | 2005/11/23 00:06
は~、やっぱり受験生のお宅は
みんな注射をするんですね。
わがやも来年は・・・。
それにしても母子手帳って、桜桃さんたら。
>自分が“母(ぼ)”になってもおかしくないよ。
おもしろい先生ですね。でも納得。
投稿: こけ玉 | 2005/11/23 03:26
こけ玉さま
ありがとうございます。それにしても、こけ玉さん、寝てる^^;?
我が家も例年は私は別にして、当事者だけだったのですが、今年はみんな当事者なので。それにしても家族割引して欲しいですw。
>それにしても母子手帳って
そ、そうよねえ(汗)長年のお付き合いのセンセです・・・・^^;;;
投稿: 桜桃 | 2005/11/23 09:03