それ、師走!
今日から師走。テンプレートもクリスマス仕様に。
昨年のクリスマスは鳥騒ぎで大変でした。今年もまた我が家のインコが卵を産みました。初産ではないとはいえ、昨年先生に暖めてと固く言われたので、湯たんぽを出してきて、暖めてやりました。
ALWAYSにも湯たんぽのシーンがありましたが、我が家のはプラスチック製です。昨年、あわててインコのために買いに走りました^^; 映画と同じブリキ製も売ってましたが、こちらの方が安全かと。おまけに安かったかも^^; なぜか、家庭用品売り場に行ったらなくて介護用品のところに売られていた。
一年、あっという間ですねえ。今年も残すところ・・、やめやめ!さ、今日から何ができるか。頑張りましょ!
ぶんぶんさんのグーちゃんがあまりにかわいかったので、私も頑張って画像をと思うのですが、なかなかうまく撮れません。ホントは器量良しなのよ^^;;;;;
« ダジャレのおけいこ | トップページ | 雪組東京特別公演『DAYTIME HUSTLER』 観てきました »
「ペット」カテゴリの記事
- さよなら、くーちゃん(2016.09.25)
- むッ!(2013.08.14)
- 高温注意報(2012.07.28)
- 私だって暑いのよ(2010.09.07)
- 1月8日(2009.01.08)
桜桃さん、こんばんは^^
テンプレートお揃♪で嬉しいです。
インコかわいい~~。
じゅうぶんかわいさ伝わってます。
どっちがメスでオスなのかな?
あ、わかりました。ブルーの方がオスですね。
くちばしでみるんですよね^^
卵無事かえるといいですね。
投稿: ぶんぶん | 2005/12/01 21:43
桜桃さん
こんばんは!
今日から12月、テンプレートもクリスマスですね。
私、ブログ初めて以来この半年間テンプレートって変えたこと無かったんですけど、このサンタの季節に向けて変えました!
文字も今まではチッコくて老眼鏡なしには見ていられなかったのですが、
今度のサンタのテンプレートは文字がデカイんです!
あさって、年に一度のサークルの演奏会でドキドキです。
だって、オフ会っていったって、いつも普段着でしょ?
今回ばかりはフォーマルドレスで演奏なんですよ。
緊張しますよ!
投稿: ともみ | 2005/12/01 22:19
こんばんは。コメントありがとうございます!みなさん、ブログもクリスマス☆ですね^^
>ぶんぶんさま
偶然!お揃で嬉しいですぅ~。
>くちばしでみるんですよね^^
え、えええ~~~(@_@)そ、そうなんですかぁ、どうやってえ~~~
卵はね、巣作りさせてないんですよ。子育て、とてもこれ以上は無理なので(;_:)
>ともみさま
ともみさんのブログのクリスマス、なかなかいかしてますよ^^
>老眼鏡なしには
え??まだ、そんな年齢じゃないのでは・・。確かに私にとってはありがたい^^;;
>今回ばかりはフォーマルドレスで演奏
わぁ、きっとともみさん、シックで素敵な大人な雰囲気なんでしょうねえ。演奏もお聞きしたいけど、姿も見たい。頑張って下さい。ご報告楽しみにまってます!
投稿: 桜桃 | 2005/12/01 23:20
あぁ、過去の記事を読ませていただいて、意味判明。
卵をかえすためではなく、産後の肥立ちが悪いから
暖めているのですね。
てっきり、親から卵をとりあげて自力でかえすのかと・・・
こりゃすごいぞ~と早とちり^^;
>え、えええ~~~(@_@)そ、そうなんですかぁ、どうやってえ~~~
くちばしというか鼻の部分というのでしょうか。
そこが水色なのがオスでピンクなのがメスと昔ペットショップの人から聞きました。
インコはわかりやすくていいのですが、文鳥の場合見た目の違いがあまりなく、年頃になって、求愛でジャンプするのがオス、ジャンプしないのがメスなんですよ~(^^)
投稿: ぶんぶん | 2005/12/02 06:58
ぶんぶんさん~
>親から卵をとりあげて自力でかえすのかと・・・
ご心配ありがとう^^;さすがに、いくらなんでも・・・。
>水色なのがオスでピンクなのがメス
しっかり確認しました^^ てっきり勝気なのが女の子かと思ってました(大汗;;;)
>求愛でジャンプするのがオス、ジャンプしないのがメスなんですよ~(^^)
これ、ぜひみたいです~。グーちゃんの瞬間ショットお願いします!
投稿: 桜桃 | 2005/12/02 20:32
TBありがとうございます。
セキセイインコに湯たんぽをどういう風に使うか
今一わからないのですが 多分プラスティック製で正解でしたよ。それにこの湯たんぽは立つし。桜桃さんは使われないのですか?よく眠れるような気がします。敷布団の下に入れてしまうほうが 低温ヤケドを心配して 眠りが浅くなるよりいいような気がします。
投稿: つつじ | 2005/12/22 14:40
つつじさま
コメントありがとうございます。
ああ、もちろんインコちゃんに使わない時は私が使ってます^^; インコ用と自分用が欲しいけど・・いくつもあってもねえ。
湯たんぽは鳥かごの上に厚め布を敷いて、湯たんぽをのせて、その上から座布団載せてます。重みでどうにかと、心配もあるが大丈夫みたい。もっと具合悪い時はペットボトルにお湯を入れて鳥かごの横にぐるッと囲むように置きます。
後で、お聞きしたいことがありますので、つつじさんのところへお伺いしますね^^
投稿: 桜桃 | 2005/12/22 21:49