雪組東京特別公演『DAYTIME HUSTLER』 観てきました
雪組東京特別公演バウ・ミュージカル『DAYTIME HUSTLER』 ~愛を売る男~ 作・演出/小池修一郎
日本青年館にて観てきました。11:00公演です。
観客にはいやがらせとしか思えない公演期間、上演時間でした。土日がなく、平日のみ。あげくに11:00、15:00という開演時間。でも私にとってはこの上演時間だからこそ観ることができました。平日でも3時からのレッスンに間に合う。行きたいコンサートがあっても、平日のコンサート、お芝居は絶対鑑賞できません。我慢します。子ども相手なので私の都合でレッスン変更は極力しないと決めているから。したがって、今日の舞台が今年の見納めでした。見納めに相応しい作品で、今年も一年楽しかったわという楽しい気分で帰路につくことが出来ました^^
この日程のため見ることが出来なかった方が大勢いらっしゃると思うと残念。みせてあげたかったわ、ということで、ざっと、感想を。
もうもう、ひたすら主演のかしげちゃん(貴城けい)がカッコよかった。前から白い軍服が似合うナンバーワンですが、Gパン(と言うのでしょうか?)、黒タキ、スーツ、コート、アラカルト。とある理由で以前からかしげちゃんの応援をしているのですが、ホントのファンになりそう^^;です。
かしげチャンは、髪型といい、雰囲気といい“青春アミーゴ”の山下君の足を10センチぐらい長くして^^;、彼のほっぺをもう少し細くした^^;;;感じです。ゴメンナサイ。ジャニーズか宝塚かって、よく言われるけど、まさにそれ。
他に出色はロレンツォ役の緒月遠麻君。歌も抜群、踊りも。そして、コメディーセンスたっぷり。先が楽しみです。
青春時代の三角関係が大人になって、別の三角関係を生み、それが絡み合う、サスペンス。という・・・、なんかわけわかりませんね。まあ、あらすじは公式サイトで・・。それが、宝塚にはめずらし陳腐にならず^^;宝塚ならではの舞台になりました。(先日の日比谷が・・あれだったので(;_:)よけいそう感じたとは言ってはいけない・・。) ただ、訴えすぎてこちらが寒くなるような歌詞で歌ってくれちゃったのは、困った。音楽がいまいちだったとも言う(^^ゞ
がっちりした、面白い脚本。役者、そして何より舞台と観客席の一体となった熱気が、よい空間を作っていました。やれば出来るじゃない宝塚、って感じです。終わったあと、あちこちで面白かったって言う声が上がっていました。これも最近ではめずらしい^^;;;
ますます、次の雪本公演が待ち遠しい。って「ベルばら」だけど・・・。
« それ、師走! | トップページ | ショパンコンクール 再び »
「観劇」カテゴリの記事
- 東京宝塚劇場星組公演『ディミトリ~曙光に散る、紫の花~/JAGUAR BEAT-ジャガービート-』(2023.02.11)
- 東京宝塚劇場『蒼穹の昴』(2022.12.11)
- 東京宝塚劇場星組公演『宝塚剣豪秘録 柳生忍法帖/ロマンチック・レビュー モアー・ダンディズム!』(2021.12.13)
- 東京宝塚劇場『グレイト・ギャッツビー』(2022.10.06)
- THE PHANTOM OF THE OPERA in NY(2022.09.23)
コメント