ミニ同窓会
川越のフレンチレストランで、ミニ同窓会がありました。私、もちろん埼玉出身ではありません。奈良出身。それが遠く離れた川越で、先生を囲んで、あちこちといっても千葉と東京ですが、友が駆けつけ、生徒4人と先生を囲む会がありました。面白いものです。
私の出身校は今で言う中高一貫校。同窓生は130余名です。6年間一緒なので(当時は高校入学者が10数名いた。)、誰といつ一緒だったかわからないくらい、お互いのことを知り尽くして卒業する仲です。それが、いいのか悪いのか、はわからない。ある子は中高が仲がよくって楽しくて大学に馴染めなくって大変だったといいます。
でもまぁ、人生半ばを過ぎた今、こういう人間関係が財産であることにはかわりありません。当然、男女共学なので、友人といっても当然男もいるわけで・・・。面白いですよ~、色んな子がいて。
数年前からMLを作っています。そこに登録しているのは2/3くらいでしょうか。そのメンバーで時々オフやってます。で、そのメンバーの中に一人、川越在住の同窓生のところに先生が上京され、一泊、ということに相成り、お食事会となった次第です。
担任の先生といっても3クラス3人。それがぐるぐるするのですから・・、担任にならなくってもどの先生も近い存在です^^; 先生からはお勉強の話になり・・、センセ、社会の先生です。センセ、イスラム教を今お勉強されているらしい。スーニ派だのシーア派だの言われても・・。ちなみに私の高2の時の担任。当然他のみんなはお勉強が出来たので^^;いいけどさぁ・・。センセお泊りの彼なんて、ロケット飛ばしてるしさぁ。まぁ、それは置いておいて、楽しいひと時を過ごしてきました。
川越のフレンチレストランで奈良弁でのおしゃべり、傍からみたらかなり変。私なんて、センセに関西弁のイントネーションで旧姓を呼ばれて、なんとなくこそばゆい思いでした。友人たちからは、苗字は呼ばれないものね。
それにしてもね、オフやるって言っても、関東組の女子の出席率は圧倒的に高いのに、男は奥さんが怖くて出てこない奴続出。いつもそう。関西在住にもそういう奴がいる。そんなもんなのかしら。“妻思うほど亭主もてもせず”だと思うけど(>_<)
« ダジャレのおけいこ納め | トップページ | メリークリスマス! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- SKY BUSに乗った(2023.09.23)
- 100名城スタンプNo.61《第59番姫路城》(2023.09.03)
- 100名城スタンプNo.65《第60番赤穂城》(2023.09.02)
こころなしか桜桃さんの口調が高校生のときに戻ったような。
皆さん 退職されるくらいの年齢になると同窓会花盛りになるようですよ。
財産ですよね。何々ちゃんと呼び合える幼馴染は。
桜桃さんの年代だと四十代?
四十代の男性は奥様が怖いですか。おもしろい。
投稿: つつじ | 2005/12/24 11:36
どちらかというと、男性(夫)側が妬く?方が多いかなと思っていました。細君の同級生は、自分より若い可能性が多いからです。
投稿: 涼 | 2005/12/24 17:16
メリークリスマス! コメントありがとうございます!
>つつじさま
>桜桃さんの年代だと四十代?
ワワ・・、後半です^^; 担任からは、卒業時に同窓会は爺さん婆さんになってからするものだからやってはいけないと厳命されていたのですよ。出来る歳になったってことですねえ。
>涼さま
>男性(夫)側が妬く?方が多いかなと
多分、MLやってて元気なおばさんたちに耐えてる夫だから、妬くほどのこともないと思ってるのでは?というぐらい、おばさん、みんな元気です。そういう子が集まるのでしょうねえ。
それにしてもホント、失礼しちゃうでしょ、奥さんたち。ガキの頃を知ってるなれの果てなのにさぁーー
投稿: 桜桃 | 2005/12/24 21:54