« バレエストレッチ体験記 その1 | トップページ | 頑張れ! »

ハイルレモン

060120_1318.jpg
いいでしょう~って、子どもたちに買ってきてやったのは一昨日です。

ハイルレモンよ。入るのよ入るの。いいでしょう~。子どもたちはありがとうって受け取りました。ブログにもこう書きました“あわててriroさんに教えてもらったハイルレモン買いに走りました。”誤字脱字間違えたつもりはありません。

美味しかった?レモン入ってるから身体にいいよ~。レモンはいってる・・。ここでも子どもたちは無視。

お気づきでしょうか?

私は“入るレモン”だと思ってました。あほ~~(*_*) riroさんの記事読んだときもそう思ってたし、買ってきたときも入れるレモンだと思って買ってきたわけです(大汗;;;) 

さすがに、あんまりだと思った子どもたち。やんわりと、「お母さん、入れるもんだよ。はいるレモンじゃ、普通だろ。」そう言われてもまだ気づかない私。「入れるもんだよ、はいれる。わかった?合格、はいることができる、っていう意味だろ!」

・・・・。

今日、コンビニに行って確認してきました。でもやっぱり“入る(はいる)レモン”にしか読めない私・・・。そして、今日のゲット商品はこれ。060120_1315.jpg
私のHNとお揃~^^ こんな気楽な親だと、子どもはやはり自力で頑張るしかないと思っている様子。これでも明日は、生野菜を朝食に出したら身体が冷えるだろうということで、野菜スープにポーチドエッグの予定。親らしいでしょ(^^)v

いよいよ明日はセンター本番。一年間が試される日!そして、明後日は満を持して次男の登場。生まれて初めての入学試験!

« バレエストレッチ体験記 その1 | トップページ | 頑張れ! »

コメント

桜桃さ~ん、人間は、世界を自分の見たいようにしか見ないそうです。だから、ハイルレモンでもいいですよ・・・^^;

うちも一発目、明後日です。お互い、頑張りませう!

桜桃さま 私も気がついていたんだけれどまさかインプット間違いなのではと思って言わなかったの。
いつもは人の間違いは鬼の首を取ったように
すぐ言わずにいられないのに。
それから今日のゲット商品MINTIA
大きく書いたMINTIAの下に四角で囲って
MINTIAと書いてあるんでしょうがよく見るとWINTIAとしか見えないのだけれど。
最初のMがさかさまになってWになっていませんか?「うわあ~まっさかさまあ~!」なんて縁起の悪いことは口が裂けても申しませんが
あっ!ちょっと書いちゃった。ごめんごめん。何処のお子さんも成功するようによしっ!今日は買物の帰りにお参りしてくる。

こんばんは^^

コメントありがとうございます!

>riroさま
そうよね、見たいように見ていいよね・・・^^;

長男君もお初ですか。まさか同じとこじゃあ・・。あまりにも離れてるから違うわね。頑張ってもらいましょうね。


>つつじさん

>うわあ~まっさかさまあ~!
うまい!座布団!

アサヒフードのお客様相談室に苦情のメール出しておきます(-"-)  byつつじで。うそうそ。

それにしてもつつじさん、すごいわ。私なんてそんなとこに文字があるのも気づかなかった^^; でもこの鋭い観察眼があの写真になるのよねえ。

いつものように早起きしたらぱっとひらめいたのですがあれは意味が違うのではないかと?

MINTとWINを 何かかけているのかなあと
そうするとWINで戦って勝つみたいなことを言っているのかなあと思って。
でもMINTIAとWINTIAってどういう意味?
万人にわかるような英語を使わないとせっかく書いても意味がわからないです。あれ? わからないのわたしだけ?
きっとWINで勝つんですよ。前夜に変なこと言ってごめんなさい。
横浜は今ぱらぱらと雪が降ってうっすらとつもっているようです。ご無事な試験をお祈りしています。

つつじさま

わざわざ目覚めにまでお付き合いただいてありがとうございます^^;

>きっとWINで勝つんですよ
そうそう、ミンティア、ウィンティアの語呂合わせに勝利をかけたんですね^^

だから、WをひっくりかえしてMでMaっさかさま~ってつつじさん洒落たんだと思ってましたよ~^^;

>ご無事な試験をお祈りしています。
ありがとうございます!
完全に積もってます。今。でも無事試験は受けてると思う。その事は次の記事で。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハイルレモン:

« バレエストレッチ体験記 その1 | トップページ | 頑張れ! »