大変です
今日、夕方、幼稚園の生徒の親からあわてた電話。今年の発表会は3月18日。会場でごちゃごちゃしていたのはかなり前に書きました。仕方のない選択ではあったのですが。
今年は幼稚園生が今年は4名います。そのうち3名が同じ幼稚園で卒園。その卒園式が18日だという旨の電話でした。が~ん!
息子も卒園した幼稚園で、昨年のきのこの子もこの幼稚園^^;;; 確か以前はこんな日じゃなかった。今時わざわざ土曜日に式を持ってきたのね(;_:)
親御さんの電話の内容は、結局は重なったから欠席するってのじゃなくって、ぜひ出たいので何とかして欲しいって。
小さい子は当然出番が最初。おまけに昨年の通りだと、オープニングに小さい子の連弾メドレーです。それも個々ではなくってテーマを待たせて。当然ベルや、時には身体で表現なんてのも取り入れて。今年もそういう段取りで、四季をテーマに。とりを卒園の三人で“思い出のアルバム”を持ってきてママたちの涙を誘う予定^^;でした。
すべてちゃらですね。一から全部企画の建て直しです。その3人は当然、卒園式との梯子なので、出番を後ろに持ってくるしかない。となると・・・。オープニングに持って来ていたその他の6人をどうするか。
それに今から新たに取り掛かるとなると。もうもう頭の痛いことばかりです。一から・・・。
第3部は、4年生以上のアンサンブルのプロ。今年はモーツァルトイヤーなのでオールモーツァルトにしました。で、「魔笛」を連弾で、という恐ろしい企画にも取り組んでます。成功すればこんな素晴らしい企画はないという(誰も褒めてくれないから自画自賛)プログラムなんですが、今現在、企画倒れ、やめればよかった状態です。こっちは小さい子のプログラム変更より頭が痛い。
どうしよう・・。明日は、本当はこちらのことに専念したいけれど、次男の出願(持参なの、車で一時間(;_:))と、長男の受験料の振込みははずせない。これがあるからかなり前倒しで頑張っていたのに。
さて、どうしましょう・・。今から頑張りますね。
アクセス解析も復活しないしね。ホント頭の痛いことばかり・・・。
桜桃さん、おはようございます。
いろいろと「想定外」なことが起きて、エライことになってますね・・・(-_-;
あと2ヶ月と1週間ありますので、その間に何とか立て直しできますように!(祈)
ムリしすぎて体調を崩されないようご注意下さいね(^-^)
投稿: アリス | 2006/01/11 09:51
アリスさま
ご心配おかけしております。ありがとうございますね。
>あと2ヶ月と1週間
そ、そうですか。具体的な数字ありがとう^^;;;;頑張りますわ。
投稿: 桜桃 | 2006/01/11 13:31