« まったり 三日目 | トップページ | まったりの朝 »

東宝星組公演『ベルサイユのばら』観てきました

本日、3月23日18:30 三井住友VISAシアター貸切公演東京宝塚劇場星組公演『ベルサイユのばら』観てきました。チケット取れてなくってあきらめていたら、ひょっこりめったに当たらない貸切公演が当たりました。受験、発表会済んで、すっとした気分で観てきました。その時の気分で左右されるのでしょうが、今日は本当に楽しんできました(^^♪

しつこく咲いたベルばらだけど、やっぱりベルばら。

私にとってのベルばらは32年前の『ベルばら』なのです。初演が中学2年生。その時のままの場面が再現されるわけで、時代は過ぎても変わらないものがあると、懐かしく、年月をしみじみ感じた次第です。中学生のときにドキドキして観たその場面がまた今人生半ばを過ぎてまた楽しめる。この醍醐味を味わって来ました。

そりゃぁ、途中で椅子から転げ落ちそうに数回はなりましたよ^^; そこは飛ばして(ここが重要!ポイント!)、私の中で大事な場面だけを拾ってしっかり観てきました。それがあるからこそ、また劇場に足を運んだわけで。というわけで、私のベルばらは何回やっても初演ベルばらがバイブルだなぁと、再認識。そのままでいいわよ。あれこれ加えんでええわ。

椅子から転げ落ちそうになった数回のために、いつもは買わないプログラムを終演後あわててゲットしました。確認したかったの(^_^;)

①アンドゥトロワの歌 アンドゥトロワはキャンディーズだろう!演歌もどきで愛の三叉路はやめて欲しい~。
②シッシーナ夫人とモンゼット夫人たちの歌 え~?うまいからいいのか~
③なんで、ジェローデルがせりあがるぅ?
④フェルゼンにお姉さんいたんだぁ、で、おまけに愚痴を言わせるのかぁ~
⑤な、なんで、小公子がフェルゼンとデュエットダンス踊るのよ~ この小公子さん、一押しなのね^^;
⑥フィナーレはなぜか昨年6月のダンスリサイタルの焼き直しだったぁ。プログラムを見たら、“これまでベルサイユのばらにかかわった全ての方に捧げるダンスナンバー”となってました^^;;;
⑦エトワールが専科!う、うまいからいいか。轟さんもやったもんね(^_^;)

ということで、この改悪を救ったのは一重にフェルゼン、アントワネット、オスカルの熱演でしょう。フェルゼンのわたるちゃん(星トップの湖月わたるさん)が出色でした。となみちゃん(星トップ娘役)のアントワネットがまた素晴らしい。お披露目とは思えない堂々とした、久々の大型娘役って感じ^^とうこ(安蘭けいさん)オスカルは可愛い女の子オスカル^^;でした。結局、難病物で泣けない私が、ベルばらでしっかり涙して・・。これって一体・・。さすがベルばら?宝塚歌劇団戦略の思う壺にはまった夜でした。

« まったり 三日目 | トップページ | まったりの朝 »

観劇」カテゴリの記事

コメント

おおっ^^
楽しんで来られたようで、良かった良かった。
初演ねぇ…えーもう32年経ったの?!
32年てあなた、大変な年月ですよ。。。
そうよねぇ、こんな歳月を経て、相変わらずな私たちって(苦笑)
あの時は、原作ファンでも舞台にころっとはまりましたからね。
私もちょっと、初心に帰ってみようかしら。
という訳で(全然関係ない)明後日はDCです^^

金木犀さん、あ、あの、コメントはありがたいのですが・・、寝てます?よい子ははよ寝なあきませんで^^;

>相変わらずな私たちって(苦笑)
いいの、いいの~、それなりにちゃんと一応歳重ねてるから。これからもこの調子で楽しくやりましょう。

では、楽しい週末を。お気をつけて行ってらっしゃい!ご報告楽しみにしてますよ~♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東宝星組公演『ベルサイユのばら』観てきました:

« まったり 三日目 | トップページ | まったりの朝 »