今日は卒業式
とっても良いお天気の中、次男の卒業式でした。
といっても何も特別なこともなく・・・。特に何もなく。息子の出てくるの昇降口で待てど暮らせど出て来ず、かなりの時間たってから、あるお母さんから○○くんと××くんは裏から随分前に帰ったわよ~、と言われ、あわてて家に電話。どうしたの?どうしたの?ってどうしたの?写真撮るからもう一度来なさいよ!いやだよ!
当たり前よね。ということで、一枚の写真もなく、ただただお母さんたちとおしゃべりしただけで帰って来ました。
こんな卒業式あり?思い起こせば盛り上がりに欠ける次男の今までの人生そのものを象徴するような、義務教育最後の日ではありました。私もこれで、ようやく義務教育卒業です。1991年にお姉ちゃんが小学校に入学して以来15年のかかわりでした。一つ親の務めも終わったというわけです。
積極的な子でもなく、まして超早生まれ。体格的にも幼稚園の時から一番前。要するに普通の子が市内でも一番の大規模校の中に過ごしたら、こんなもんでしょう。40名ずつ8クラス、計320名卒業のマンモス校です。校庭は多分一番狭いと思う。そのような環境の中で、自分の居場所を見つけ、ぐれもせず、まぁ、そこそこお勉強も頑張ったら、良しとするか。入学の時一番前だたのが、ココに来てようやくぐんぐん身長が伸びて、並ぶと一つ頭が出るくらいになってきているので、これから、これから、とは思うんだけど・・。
で、帰って、息子に「この後何かあるの?」「別に~。」は~、打ち上げもせず、遊びに行くわけでもなく・・。なんとつまらん中学生最後の日だ。と喉元まででかかったけれど。こんな時は、盛り上がろうぜ!ってワッと繰り出すような子が私の好みなんですが。ホント私の子とは思えない(-"-)これも、それぞれ個性ですから仕方ないけど。いらいらするわぁ~。
ステップアップ、ジャンプして、一皮むけてくれる日をまだ当分は見守る日々が続きそうです。
« 今日はホワイトデー | トップページ | いよいよ明後日 »
桜桃さん、こんにちは!
その後、声出るようになりましたか?
くれぐれもムリされないで下さいね。
この度は、ご卒業おめでとうございます(^-^) >次男クン
桜桃さんも15年間本当にお疲れさまでした。
ホント、子育てって大変ですね・・・(親に感謝感謝!)
追伸:
『時効警察』最終回で言ってた「"デュマ"って3回言ってみて」を実行し、見事に悪夢にうなされました・・・
暗示にかかりやすい私(^^;
どーせならイイ夢が見られる暗示を教えて欲しいですね~
投稿: アリス | 2006/03/15 16:13
ご次男の中学ご卒業おめでとうございます!
母親業はまだまだ(永遠に(^^;)続くけれど、とりあえず一区切りですね。
ワッと繰り出すのがお好きな桜桃さんのイライラするお顔が目に浮かんで、くすっと笑ってしまいました。
そのうちワッと夜の街に繰り出しましょうね。楽しみにしています(^^)
投稿: Tompei | 2006/03/15 18:52
ご次男くんのご卒業おめでとうございます!
義務教育15年終了ですか!お疲れ様でした~
でも、まだまだこれからも大変ですよね。
お体も大切になさって頑張ってくださいませ。
私は今年度ようやく義務教育が始まったばかり…
でも、10年で終わります~!
投稿: 葉月 | 2006/03/15 19:47
みなさま、ありがとうございます!
♡アリスさん
>声出るようになりましたか?
十分でないくせに、今日おしゃべりしてますます悪くしたアホ桜桃です。しまった!
>『時効警察』最終回
終わってしまって寂しいですぅ。金曜のお楽しみがなくなって。夢まで見てあげて・・、お疲れさまでした^^;
>イイ夢が
私も教えて欲しい・・・。
♡Tompei1さん
>イライラするお顔が目に浮かんで
わかっていただけます?全くもう!甲斐性のない息子で・・・。ホント私の子ではありません(-"-)
>そのうちワッと夜の街に繰り出しましょうね
もちろん!行きましょ!こちらこそ楽しみにしてます^^
♡葉月さん
思い返せば、アッという間でした。もう一度戻りたいとは決して思わないけど^^;十分堪能させてもらいました。
葉月さんも、この期間を楽しんでくださいね^^この後はもうもう全く親の手から離れるだけですから・・・。
投稿: 桜桃 | 2006/03/15 21:29
次男くん、ご卒業おめでとうございます。
いい天気でよかったですね。羨ましいです^^;
>超早生まれ
これから今までの元をとっていくんですね。何しろ同学年で一番若いんだから・・・^^
>私の好みなんですが
桜桃さん、次男くんはお母さんとは別人格。別に桜桃さんの好みに合わなくても
全然支障ないんですよ~^^;
こういう時に、浮つかないで平常心でいられる次男くんに、私はすっごく好感を持ちますよ。
もしかして桜桃さんより、ずっとしっかりしてるかもね~^^;
投稿: riro | 2006/03/15 23:04
ふふふふ~と2回笑ってしまいました。
次男さんのくだりと -3キロのウサギさんと。
家も写真ないんです。
卒業証書授与で壇上に上がった写真を一枚撮りましたがデジカメのいらない映像を削除しているときに間違って消してしまいました。どうせぼけてた写真ですが。
入学式のときは きちんと撮って おばあちゃんや先生にはがきにして贈ろうと思います。
投稿: つつじ | 2006/03/16 04:12
おはようございます。
riroさん、つつじさん、ありがとうございます!
☆riroさん
ホント写真日和だったんだけど・・(^_^;)
>全然支障ないんですよ~^^;
>浮つかないで平常心でいられる
そ、そうですよねえ・・。落ち着き過ぎた子ではありますが、そうですね、平常心でいられるとも言うのか...。フムフム。
親を反面教師としているのは確かではある!
☆つつじさん
>-3キロのウサギさん
まったく、こうさぎの広告ったらーー。色も合わないし(-"-)有料にしたら広告入らなくできるんだけど、うさぎにまでお金払ってもねえ・・。
やっぱりつつじさんも、写真ありませんかぁ。腕はあるのにねえ。男の子ってこんなもんらしいですが^^;
第二ボタンもないのよね^^ ちなみにうちの子は名札がなくなって帰って来てたけど、これって一体・・???
とにかく、息子たちみんな、元気に高校生になれそうですね^^ またよろしく!
投稿: 桜桃 | 2006/03/16 09:28
こんばんは!
昨日来れなかったので出遅れてしまいましたが、ご卒業おめでとうございます。
次男君らしいですよねいろいろ^^
>こんな時は、盛り上がろうぜ!ってワッと繰り出すような子が私の好みなんですが。
はは…^^;
うちはどうだったっけ、とんと憶えていませんが、先日の高校卒業式の後は、結局娘はオールになっちゃったーー
クラスでも7人位しか残らなかったみたいだけど。でも、感心なことに、一滴も飲まなかったそうですよ(って当たり前やけどさ^^;;;)
すっかり暖かくなって。それぞれにそれぞれの春、ですね。
親としては感慨深いです。ほんとうにみんな大きくなって…
投稿: 金木犀 | 2006/03/16 22:42
金木犀さん
ありがとうございます!
>当たり前やけどさ^^;;;
当たり前です(~_~;)
>ほんとうにみんな大きくなって…
わいわい、わーわー一緒になって遊んでいたのがつい昨日のことのよう。お互いそれだけ年をとったんだ。否、歳を重ねたんですねえ。ホント感慨深いものはあります。と、私は末っ子の行く末を考えると感慨に浸ってる場合じゃないんだった・・・。
投稿: 桜桃 | 2006/03/16 23:54
卒業おめでとうございます。義務教育終了ですか・・・。
わがやはここで全員小学校終了なのですが、やはり思うところありますね。
>自分の居場所を見つけ
学校の先生に言わせると今の子はこれだけで十分みたいですよ。
>ってワッと繰り出すような子が私の好みなんですが
上のお2人はそうだったんですか?
投稿: こけ玉 | 2006/03/18 03:03
こけ玉さん
ありがとうございます!
>全員小学校終了
区切りって、やはり感慨深いものがありますね^^ダンガン君もいよいよ中学生ですね。少年剣士としてますます磨きがかかるの期待してますよぉ!
>上のお2人はそうだったんですか?
私が筆頭かも・・・。そのDNAを受けついだのははっきり言って上の二人でしょう・・。
夫は違うと思う^^;
投稿: 桜桃 | 2006/03/18 22:28