ご子息様が・・
先ほど、「○○信用金庫ですが。。」と電話がありました。聞いた事も(後から考えるとあったのだが・・。)ない信用金庫!
「あの、ですねえ、ご子息様が・・」え?もう私はここで身構える。オレオレ詐欺です^^;;;;
なんとなく、電話の男の人がオジサンっぽくって怪しかったんですもの・・・。男の人の声で○○信用金庫のものです、ご子息様が。。とためらいがちに電話がかかってきたら身構えますよねえ。
しっかり受話器を握り締めて身を正して聞きました。ナカナカ用件に入らない。イライラ。息子さんがご来店されて・・。
とここで、ようやく息子が今日銀行で口座を作るからって言ってたことを思い出しました。だから、本人と家族の身分がわかるように印鑑と、学生証、保険証も持たせたのでありました。
息子は、ちゃらちゃらした大学生なので、お金がかかる。で、バイトを始めました。やはりあいつにふさわしい接客業を選んできました(-"-)塾講師にすれば時給いいのに・・。「社会勉強はやっぱりこれだろう・・」とかかわけのわからん理由で某コーヒーショップ。そのお給料の振込みのための口座作りでした。指定がその聞いたこともない○○信用金庫。
で、用件は、息子が未成年なので、口座開設に際して電話での確認でした。
「お母さまですね?」私の名前の確認されました。漢字。保険証はもうすでに個別カードになっているので父の名前は書いてあるけど私の名前はないし・。え?それだけ?同意書が必要でFAXでもくるのかと思ったら、要するに電話をしたという事実だけでいいそうです・・・。先方も言いにくそうに未成年ですからを繰り返す。電話しましたからと念を押す。一体何だったの?
なんとなく釈然としないまま電話を置いたのでありました。当然、アホ息子からは何の連絡もありません。息子が怪しげだったから確認の電話をしたのでしょうか・・・。ちなみに娘が某メガバンクで口座を作った時はやはり未成年でしたが、何の連絡もありませんでした・・・。
ああ、信用できないアホ息子に関する電話があると、ドキッとします。オレオレ詐欺に絶対引っかからないわと言う自信があえなく崩れ落ちた昼下がり・・。
思わず私も身構えて読んでいたら・・・
そういうことでしたか(笑)
口座開設でも電話がかかるんですね~。びっくり。
でも、桜桃さんはオレオレ詐欺には大丈夫そうですね^^
投稿: ぶんぶん | 2006/05/24 19:43
私も、新種のオレオレ詐欺なのね!
と身構えちゃったら、確認だったのね。
って残念がってどうする・・(^^;
接客は勉強になると娘が言っていました。
年下の高校生の先輩から
「何やっているのよ」とバカにされる。
かなり堪えるそうです。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
客からはたったいっぱい100円のコーヒーで
「お代わり無料っていっただろう」と文句言われる。
「100円で二杯目があると思うな!」と思った途端、
後ろから先輩が来て「申し訳ございません」と平謝り。
勉強になったと言っていました。
塾講師は時給は良いけどあまり社会勉強にはならないらしいです。
もしもどっちもできるなら、使い分けもいいかも。
娘はどっちもやっていました。(爆爆)
C銀行もむちゃくちゃチェックが厳しかったそうですが
電話はありませんでした。
田舎の銀行だからかな?(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
投稿: 陶片木 | 2006/05/24 20:37
びっくりしたでしょう?
私も読みながらドキドキしました。
>当然、アホ息子からは何の連絡もありません。
↑
で、ここ読んで、うちのおねえを思い出して可笑しかった。ふふ。
接客業は、いい社会勉強になると思いますよ。だって厳しいもん。私がよくお邪魔するブログでも、アルバイト経験で社会勉強になるのは接客業って書いてありました。
私自身も、接客業を経験してかなり人間が練れたような気がします。接客業は気働きが大事で、鍛えられますから。
がんばれ!おにいちゃん!(と、なぜか親近感を感じる私です)
投稿: とと | 2006/05/24 21:25
ぶんぶんさん、陶片木さん、ととさん
コメントありがとうございます!&ご心配おかけしましたm(__)m
後でよく考えるとオレオレ詐欺の受け取り口座を息子が作ろうとしたのかと、お店の人が勘ぐったじゃないかと、思い当たったわけです(;_:)
そういう口座を作ってそれを売るって事が横行しているそうで・・・。やっぱり怪しかったのね>アホ息子(-"-)
とういうわけで、
>ぶんぶんさん
>口座開設でも電話がかかるんですね~
若い怪しい子が口座を作るとこうなる事もあるってことですね。だから、まっとうなお子さんは大丈夫!
>桜桃さんはオレオレ詐欺には大丈夫そうですね^^
と、今までは思ってたんですが・・自信なくなりました。
>陶片木さん
ということで、
>田舎の銀行だからかな?(; ̄ー ̄A アセアセ・・
だからではなくって、息子が怪しかったと言う結論です(-"-)
>もしもどっちもできるなら、使い分けもいいかも。
今のところ、サークルとこのバイトで手一杯らしいです。でも多分それでは足りずに私のスネをかじりに売るのは自明の理ですね(>_<)
投稿: 桜桃 | 2006/05/24 21:45
つづきです。(コメント欄も変でちょん切れる、スミマセン)
>ととさん
>びっくりしたでしょう?
ハイ。電話のおじさんのちょっとなんとなく物の挟まった言い方に戸惑い、そして、なにゆうてんねんと逆切れしそうになりました・・・(汗)
>接客業は気働きが大事で、鍛えられますから。
多いに期待したいです。あいつ、ちょっとは根性鍛えてもらわないと(~_~;)
>がんばれ!おにいちゃん!
あ、ありがとうございます(^^ゞ
投稿: 桜桃 | 2006/05/24 21:49
おお、コーヒーショップですか^^
良いですよ、健全で(爆)
ウチは2人とも接客業オンリーで来てますね。
息子はカフェに始まり、コンビニを経てカラオケに落ち着いた。夜勤ができるから収入が良かったんで。
娘は(こいつは高校生からね)スーパーのレジに始まり、中華料理店、焼肉店、居酒屋、で現在は某エキナカのケーキ屋さん。なんかアブナイなぁ。。。
いやケーキ屋さんは良いですけどね、でも人手が余り気味であまり入れないらしい。息子がカフェを辞めたのも同じような理由でしたね。
2人を見ていると、人間が鍛えられたのかどうか甚だ疑問ではありますが(苦笑)息子はそのまま営業系に進んじゃったし、娘も接客が好きだっていうし。。。
あ、家族で食事に行くと、取り分けとか注文とかは子供たちがテキパキやってくれるわそういえば^^;
一番気働きができないのは私ね^^;;;鍛えられてない…
長々失礼しました。
娘が高校生の時、自分で口座を作った時も電話はなかったから、金融機関によるんでしょうかね。
先日クレジットカードを作った時は(スポーツクラブ用)当然かかってきましたけれど。
投稿: 金木犀 | 2006/05/25 01:01
金木犀さん
コメントありがとうございま~す。
>一番気働きができないのは私ね^^;;;鍛えられてない…
ハハ・・・コメントは差し控えますね^^;
>金融機関によるんでしょうかね。
いえいえ、前述しましたように怪しまれたに違いない。昨夜、結局息子に会ってないし(いつ帰ってきたかわからん)、今まだ寝てるし(-"-)事情聞いてないけど・・・。
>当然かかってきましたけれど
そうなの?娘がクレジットカード作る時、某メガバンクは書類に記入、世帯主の押印郵送で電話はかかってこなかったです。いろいろですね。
投稿: 桜桃 | 2006/05/25 08:49