« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006年7月

私の夏休みの過ごし方

今日で7月も終わり。ちまたの学校が夏休みに入って概ね10日ほどが過ぎたでしょうか。

我が家でも、三人の子どもたちも夏休み・・・、ですが、どいつもこいつもほとんど家にいません(-"-)いえ、いないなら完璧いなければいいのです。旬時無しに帰ってきて、飯、いつ出かけるともなく、朝ダラダラして、早お昼を食べて出かける・・。次男は運動部で、午前練習、午後からの練習と決まらず、とにかくこいつは、しっかりご飯を食べさせなくてはいけない。ということで、四六時中ご飯の仕度に追われています。おまけに一日最低2リットル、それからスポーツドリンク。飲み物の用意にしょっちゅうお茶を沸かしては冷ましています。

昨夏の受験生二人、朝、予備校や塾に弁当を持って出て行ったら、夜まで帰ってこないという生活が懐かしい・・(遠い目)

私は、自分のペースで過ごすぞ、というつもりなんだけど、とにかく細切れになってしまいます。

うちの子どもたちも落ちつきませんが、レッスンに来てる中学生は部活、塾の夏期講習で忙しい。この子たちのレッスンの変更は最優先です。これは当たり前。部活と塾の合間に飛んできたり、部活に行く前にサッと来てレッスンしてから部活に行ったりしています。みんなあんなに頑張っているのだから、センセも答えてやりたいです。

おまけに、気の弱い私は、生徒が遊びに行くといえばレッスンの変更を断れないもんだから、朝から2人レッスン、お昼過ぎに一人、で、夕方からはいつもどおり。なんて日もざら。午後からの定例のレッスン時間にパラパラと虫食いで時間が空くという毎日です。先日は遊びに行ってレッスン時間に戻れないと電話が来た・・。

そりゃ、長い夏休み、遊びにも行くでしょう・・。でもなぁ、レッスンって年間予定表も渡してあって、あらかじめわかってるんだけどなぁ・・。うちのピアノのセンセはレッスン変更当たり前と、生徒の親になめられてるかもしれない・・(;_:) ま、私のような大したことない町のしがないピアノのセンセってこんなもんよね。偉いセンセは違いますよ。

一人でも十人でも、レッスンが入ればあらかじめ部屋は冷房で冷やさなければなりません。結局、なんとなく一日が拘束されています。今朝も、ヨガは絶対行きたいので、その前に二人レッスンをすましてから、飛んで行きました・・。

で、今は生徒が祖母ちゃんの家に遊びに行ったのでぽっかり空いています。でも6時からは普段どおりあるのよ。

ということで、明日からの8月一杯もそんなこんなで日が過ぎて行きそうな予感。ブログの更新もままならない日々になりそうです。一応私の夏休みは15日~18日。その振り替えはいついつにして下さいと親からFAXが来た時は倒れそうになりました・・。お盆くらい休んでいいよね・・。こんなことで、めげないぞ。

居眠り磐音 江戸双紙 シリーズ

去る7月12日、たまたま車に乗ってラジオをかけると、熱弁をふるっているのが聴こえてきました。こちら

児玉清さんに、この夏にぜひぜにお読み下さい、お薦めです、とあそこまで言われたら、買わずにいられない。思わず第一巻を買ってしまいました。

で、ハマってます^^; 面白い。まだ第四巻に入ったばかりですが、ポスト「剣客商売」になる予感。一昨年はこの「剣客商売」全16巻にかかりっきりで、最終巻を読むと、とっても淋しくなってしまって、なんとなくぽっかりってなりました。こんなに面白い本ににまた会いたいなあと思っていました。

3巻読了した限りでは、この磐音(いわね)さんのシリーズは、池波センセには、まだまだ及ばないなぁとは思うのですが、別の面白さがあります。でもね、殺陣の描写が私にはちょっと感心しないので、さ~っと読み飛ばしてます^^;.
比べてはいけないですが、池波センセは殺陣の描写もそれは素晴らしかった。簡潔、すっきり、スマートなのですが、イメージがパッと浮かぶ文章です。

それは置いておいて、今夏は電車に乗る機会もいつもより多いので、きっとあっという間に読めそうです。楽しみ~。

ただ、こういう読書は、自己啓発には全くならないですね。純粋な読書の楽しみ、娯楽としての読書です。キッパリ。でも、こういう娯楽オンリーの読書もまたありだと思っています。

我が家の定番

  

我が家の定番で、特にレシピのない私が勝手にテキトーに作る、暑い時に、さっぱりだけど、スタミナになる豚料理二品です。

くだんのバジルをそえてみたのが、“豚巻き”そのまんまのネーミングですみません。手間なわりに庶民のお味。なぜか家族に好評。いつもは月桂樹を入れて煮込むのですが、今回は入れずに最後にバジルを添えました。後発で食べる家族のために私と次男はトッピングにしたのですが、後の家族には暖めなおす時に入れてさっと煮込んだらそちらの方が美味しかった。

豚巻きは人参、ジャガイモ、インゲン豆を豚肉でまいて下焼き。これが我が家だど5人分、男が何個も食べるので・・、果てしなく巻き巻きするのが面倒ですが、ま、後はにんにく風味のトマトソースを作り、煮込むだけなので。

右のは“豚しゃぶ”これまたそのまんま。豚をゆでるだけ。添える野菜はあるものをテキトー。茹でインゲン豆は必ず添えた方が美味しいようで。たれが秘伝。と言うほどのものではありません^^;が、にんにくを細かくみじん切りにするのがポイントです。それも材料を合わせてすぐかけるのではなくって、これだけはあらかじめ作って置いておいてからかけた方が良いみたい。

一応たれの配合は にんにく1かけ、しょうゆ大2、砂糖小2、ゴマ油小2というめちゃめちゃ覚えやすい割合で作ります。これに豆板醤入れたら良いかもといつも思うのですが、一度試して嫌がられたら困るので試したことはありません。

さて、次はバジルをどう使いましょう・・。考えるのも楽しいです^^
   

これなぁに?

 

実は収穫してバジルを食べた記事にしたのですが、その数日後、コープにお買い物に行ったらバジルの苗が売っていたんです。で、見ると、どうも我が家のバジル(と思って育てているの)と違う・・・。育ってきてなんとなく違うなぁと思っていたんですが^^;;;ネットで写真をみても葉のつき方がそっくりだし葉脈も同じだけど、何となく。

で、思わずバジルの苗を購入。並べて育てていました。大きくなるにつれますます違いは明白。私がバジルだと思っていたのは何でしょう・・。バジルの苗はというともうもう立派に育って、どんどん収穫できています。冷凍庫にも保存してあります。 

やっぱり最初のはミントだったんだろうか・・・・。どちらもよい香りがするんだけど。ミントはもっとしゃくしゃくした食感だと思うが。う~ん。何でしょう?間違ったこと言ってお騒がせしました。

どちらにしても、青々瑞々しく育ったことは嬉しいです。後日、バジル料理(と言うほどではない、ただ入れただけの)を公開しますね。

きらきら星☆オフ

かなり日が経ってしまって、今更なんですが、楽しかったので、少しだけ。

去る7月22日土曜日、たむさん主催の“お気楽オフ”に参加させていただいてきました。

いつも楽しい企画を考えてくださるんですが、今回のお題は、七夕にちなみ、星をテーマに。

まず、モーさんの変奏曲「クラヴィーアのための12の変奏曲 ハ長調 K.265(300e)」
ニックネーム“きらきら星変奏曲”を、変奏曲ごとにみんなで手分けして弾きましょうというのがメインです(^^)
このテーマは当時(18世紀後半)パリで歌われていたシャンソン「ああ、お母さん、聞いて下さい」

私は“きらきら星ジャズバージョン”の連弾をさよこさんと弾かせていただいてきました。 ああ、アドリブができたらなぁ・・^^;ア、その前にスウィングできなきゃねえ・・。ということで、これは私が足を引っ張って終わり。

他に自由曲でも参加。私はあいも変わらず

リスト作曲 ペトラルカのソネット 第104番

これって、この前書いたときとほとんど変わらない状態で弾いたよ~。今度こそ暗譜でと思ってたんですが・・。やはり寄る年波には勝てない。ほぼ出来ていたが、やはり不安で楽譜立てました。おまけに弾けないところは同じだし~。でも、めげないぞ~。出来るまでやります!

もう1曲。無謀に挑戦。とにかく新曲を譜読みするってのを目標にしてますから。

ベートーヴェン作曲 ピアノソナタ作品78 嬰ヘ長調 「テレーゼ」第一楽章

いつもなら、さすがの私もちゃんと勉強してから取り組むのですが、なぜか雑事に忙殺されて、本当に音を拾っただけ~状態で参加。おまけに前日CD聴いて音の間違いに気付きなおすという体たらく。何ということでしょう(-"-)

でも、それを許していただけるのが“お気楽オフ”その言葉に甘えてます。死ぬまでにベーさんの最後の三曲のソナタに取り組みたい、そのための前哨戦として選んだ曲です。二楽章制のソナタなので、二楽章の音とりができたら譜読みはとにかく終わる。それから、じっくり取り組みますね。そして、またオフで弾かせてもらうと思う。またまた迷惑なことだわ^^;

オフのみなさんの“ピアノとともに”という姿勢に本当に刺激を受けます。その雰囲気も楽しいし。おまけに二次会も楽しいのよね、これが。ということで、次回9月はまたまたお題はモーさん。何にしようかな。

オフのお仲間のオフ関連記事です
 主催たむさん
 ともみさん
 ポーちゃんさん
 テツさん

宝塚歌劇に学ぶ?

いつもお世話になっているアリスさんから、暑中お見舞いとともにお題が出ました^^;!

では、桜桃さんとTompeiさん向けに。

・2005年に退団した月組トップスター。本名「矢野小恵子」(5文字)
・10月5日~27日まで公演の月組(轟悠さん主演)のミュージカルのタイトル。○○○○○!
・『ベルサイユのばら』のオスカル役で有名。一路○○
・宝塚の方は皆さん元々スリムですから関係ないでしょうが、服によって痩せて見えること。(3文字)
・宝塚歌劇団は、花・月・雪・星・宙組ともう1つ。○○科

ごヒイキのタカラジェンヌなら、何度観ても
[1(文字目)  ] [3  ] [9  ] [12  ] [13  ]。

これ、答えるんでしょうか・・・(大汗)
アリスさんがお笑い、音楽、漫画などなどいろいろその道の達人であるのは知ってたんですが・・こんなもんまで作るとは・・。アリスさん恐るべし!どうするよ~。

おまけにこんなもんまで教えてもらいました(滝汗)

結果は・・。いいたくないけど。こちら

私にとって、ワーストワン作品(って一杯あるけどさ……)の一つなんだけど(>_<)

みなさまもどしどしお答え下さいね。満点の方には、私から愛を込めて・・んん?何を差し上げましょう。

あ、それからアリスさんのパズルもぜひお試しあれ~。

コメント欄の不具合

涼さんアリスさんがおっしゃっていた事が、私のブログでも起こりました(>_<)

「桜桃の行動特性」に、7月19日陶片木さんからいただいたコメントから表示されません。私自身のとなぜか、mimiのコメントは表示されてるが。で、20日にポーちゃんさんからいただいたコメントは表示されているのに、今日いただいたつつじさんとポーちゃんさんのコメントは表示されません。

表示されるコメントとされないコメントがある・・。同じ日にいただいた他の方のコメントは表示されていたが、今は表示されていない・・。なぜか統一性に欠ける表示されない現象。

涼さんへのコメントで不具合修正の記事の事をお教えくださっていたので、ジャンプするも、修正の仕方がいまいちようわからん^^;

ということで、じっくり取り組んで、根本的にいじらないと直せないようです。今ちょっとその時間がとれないので、せっかくコメントを下さる方々にとっても失礼なんですが、必ずチェックさせていただいておりますので、今しばらくこういう状態が続く事をお許し下さい。

せっかく更新するのに、こんな記事・・・(-"-) みなさま、失礼しました。

ピアニスト100『北村朋幹ピアノ・リサイタル』行ってきました

4日ぶりの更新です。こんなに更新が途絶えたのはブログを始めて以来、初めてです。やらねばならないこと、やるべきこと、やりたいこと・・の優先順位を勘違いしては生活が本末顛倒になるので・・・。で、何から書こうかしら。

今日は、こんなコンサートに行ってきました。このピアニスト100のシリーズも最終年です。そして、今日のピアニストは若干15歳の期待の星北村朋幹君です。

2006年7月23日(日) 15:00開演
彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール

バッハ/ イギリス組曲 第3番 ト短調 BWV808
モーツァルト/ ピアノ・ソナタ 第13番 変ロ長調 K.333
メンデルスゾーン/ 幻想曲 嬰へ短調 op.28 「スコットランド風ソナタ」
スクリャービン/ 幻想曲 ロ短調 op.28
*** 休憩 ***
ベルク/ ピアノ・ソナタ op.1
リスト/ ハンガリー狂詩曲 第10番 ホ長調 「前奏曲」
シューベルト/ ピアノ・ソナタ 第14番 イ短調 op.143 D.784
シューマン/ ウィーンの謝肉祭の道化芝居 《幻想的情景》 op.26

アンコール
シベリウス 樅の木
シューマン/リスト:「献呈」

お分かりのようにコンサート2回分もあろうかというプログラムです(@_@)

最初は固さが見られたものの、だんだん絶好調^^ 全プログラムほとんどミスなく弾ききりました!
素晴らしかった!

ピアニストが、天職だと、彼の使命はもう15歳にして与えられているんだなぁと、感動を覚えました。このまま彼がどう成長していくか楽しみです。

今日のステージは、若いときにしか出来ない演奏といいましょうか、若さとエネルギーと集中力が溢れていました。しかし、音楽的には十分成熟していたりして、そのバランスの妙が何とも言えず楽しかった。

ま、一部のモーさんはやはりモーさん^^;ただものではないので、手強いですね。(告白すると、ここでちょっと記憶が飛んだ^^;;;昨夜帰還が深夜になって・・。その関連記事は明日に)それがロマン派になると途端に彼の魅力全開でした。

最後のシューマンはいや~、本当に感動的でして。シューマンをああいう風に弾いてくれたらもう何も言う事はございません。なぜか、シューマンに泣いてきました。この「ウィーンの謝肉祭の道化」は決して泣く曲ではなく、シューマンの幸せな希望に満ちた時代に書かれた元気あふれる曲なんだけど。

ステージマナーが可愛いんだなぁ、これが。しっかりミーハーおばさんしてきました^^;
次男と同い年なんだけど、この違い・・・。

これからも彼の成長を楽しみにしたいと思います。

同じくピアニスト100シリーズのコンサート関連記事はこちら

桜桃の行動特性

こういう占いがあればやらずにいられない私^^;

桜桃 の行動特性

桜桃 は、ときどき、柱などに足の小指をぶつけて悲鳴を上げます。
 そそっかしい私、で物が多い我が家。ほとんど毎日のようにぶつけてます。足だけじゃなくって腕も。
桜桃 は、宝くじがあたったら・・・と妄想してしまいます。
 サマージャンボ3億円♪
桜桃 は、椅子に座ると、無意識に足を組みます。
 ヨガなんかは足を組むのは厳禁なのに思わず・・。だから意識して組まないようにしてるの
桜桃 は、家電量販店で買う気も無いのにマッサージチェアーを試してしまいます。
 え?見られてた?
桜桃 は、ソリティアやマインスイーパーなどの、ミニゲームで時間をつぶしてしまいます。
 つぶす時間はないんだけど、細菌撲滅が私を呼ぶのよ~

ちなみに本名でやってみても微妙にあたってるんです~(^_^;)

○○○○ は、信号が赤に変わりそうなとき、走って渡ろうとします。

え?後ろから誰か見てる~??


ホシイママにする

私がDSに日々精進していることは以前書きましたが、ようやく、29才になりました~

でもぶんぶんさんみたいに証拠写真忘れたの。ま、それに29才じゃ、写真撮るほどでもないけど。。DSお仲間のriroさんはとっくに22才に若返って飽きてきたらしいですし^^;

さて、そのもっと脳トレで、もっとも頑張っているのは漢字書取と四字熟語です。計算は何気に得意だったりするので、それより、漢字を書くチャンスが生活にあまりにも少ないから・・、これくらい漢字を書かないとということで。字を書くのは生徒のレッスンノートに記入する時?くらいです。おまけに生徒用だからひらがな多用だしね。

で、なんでも凝り性の私は間違えた漢字の練習をしたりしてます(^_^;)

実を言うと、こんな漢字も書けないの~?状態です。“漢字塾”で鍛えてたはずなのに・・。“天蓋つきベッド”の“蓋”を正しくかけるまで数日かかったし・・。いや~。

で、一昨日、DSに聞かれました。“ホシイママにする” ホシイママ?そんな漢字みたことないよ~。という教養のなさ露呈(;_:)

三省堂国語辞典を調べると載っていません。次に白川静著「常用字解」を調べる。ちゃんと載ってました。

意味はわかりますよ。でも“ホシイママ=縦”と書くとは知らなかった。お恥ずかしい。で、PCはどうかと変換したらちゃんと3番目に載ってました。

こうして、私のDS修行は続く。 トレーニングは飲む前にしよう・・・・

進歩のない我が家

今日は海の日です。昨年の海の日の我が家の様子はこちら

ほとんど同じことを今日もしてきました ~(´∀`;)

相違点は、ヨガには娘も行きました。で、私の娘だとバレてるので、周りのおばさまたちに娘、可愛がっていただきました^^; 長男は後で合流。

で、なぜ携帯かというと。次男が、どうしても今の会社はいやだから、買い換えたい!末っ子次男は可愛がってもらいどころのツボを押さえているというか、わがままなので、こいつは一旦言い出したら、亀の粘り強さを見せる。それは十分わかっているので、最後は了承しようとは思っていたのですが、ほいほい了解しては親の沽券にかかわる。それなら母が納得できる理由と経済を述べよということに。

やはり、亀のような粘りは強い!ちゃんと事前リサーチを済ませ、こちらになくて、こちらにある利点、他諸々・・。金額。夫は、こういうときはいかにも理解ある甘い父です(-"-) なぜか、ファミリー割引にするなら、お高い解約手数料をはらっても、トントンということで、おまけで、長男も乗り換え・・。なんてこと。ホントは私だって、かえたいのに。今秋には会社そのものが変わるから。。

で、昼食。行ったお鮨屋さんも同じなら、「去年と同じ席だ~。」ったそうです。でも、注文した品は去年よりランクの下のにしました。当然よね。解約金考えたらさ(>_<)

それにしても、昨年と同じことをしてる私たち一家って・・。こうして、皆元気で同じような日を迎えられたことを喜ぶべきか、全く成長のないことを嘆くべきか。

『アルバトロス、南へ』観てきました

日本青年館にて、朝海ひかるバウ・スペシャル『アルバトロス、南へ』観てきました。。

15:00公演
作、演出 荻田浩一

先日退団を発表した宝塚雪組トップ、コムちゃん(朝海ひかるさん)のスペシャル公演。貴重なチケットです。おかげさまで運良く、見ることが出来ました^^

コムちゃんといえば、今から8年前、宙組のお披露目公演『エクスカリバー』で、兵隊さんとして踊っているコムちゃんを一目見るなり、他にも一杯兵隊さんがいたにもかかわらず、輝いていて、あの綺麗な人だれ~?とプログラムを探したのが最初。それから、あれよあれよのご出世。いつも注目させていただいてきました。

後ろで踊っていた兵隊さんが、今では宝塚を背負う立派なトップさんになられて・・・。駆け抜けていった時を感じます。それが、私の宝塚年表とも重なり^^;、感慨深いものがありました。感傷的にもなったりして・・。

たった7人の出演者なのに、みなさん実力者!堪能しました。演出もただの寄りぬきシーンにに終わらず、さすが荻ーです。

コムちゃんのダンスはしなやかなで柔らかく、でも切れがあって、ダンサーコムを堪能。それだけじゃあなくって、コメディアンなコムちゃんがいたり、芝居上手なコムちゃんだったり、金太郎飴状態でした。

「闇が広がる」 ブラボー!音月桂ちゃんも初舞台から観てますが、こちらも大きくなって。音月トートとコムルドルフ。もうもう何も言う事はございません。やっぱり「エリザベート」はいいわぁ♪

こうして、また一人、育って花開き、去っていく・・・。そして次の・・、と時は過ぎても変わらない。で、私もまた観続けてるわけでして、こちらは成長がないわなぁ。歳を重ねるだけなの…。

当たりました!

何がって・・・。お年玉年賀葉書です。今頃~?ハイ。引き換えが7月18日火曜まで、平日は今日と火曜のみ。今日は朝からクーラーの掃除にきてもらったので、朝一に出かけられない。掃除が終わり次第娘と出かけよう・・。そうだ、出かける前にと思いたち番号を調べました。

だって、だって、例年は早々に調べて交換なんですよ(一応言い訳)。でも今年は、ほら、ほら、トリプルお受験でなんとなく時期を逃し、いろいろあって新学期に突入・・。でそのまま。

どうせ当たらないよ。例年切手シートが数枚。

しかし!番号を見るも、全く当たってない。切手シートすら。0枚 え~、あんまりじゃない?100枚に2本は当たる確率ですよぉ。

じゃ、「私の分も。」と娘も調べる。え~?あんたも調べてなかったの?「あった!」娘の年賀状が一枚当選。切手シート^^

それではもう一度、と気を取り直し。だいたい、いつもそんなに当たらないから下二桁しかみてないよ~。今度はザッと3等も頭に入れて。

え?ええ?え?何度も確かめました。娘にも確認してもらって。なんと、当たったのはこれ 

3等です\(^o^)/

早速郵便局で交換。どうするかというと、写真のようなカタログと商品申し込み用紙をもらいました。で、欲しい商品を記入して再度郵便局へ。2週間ほど後に送られてくるという次第。

何にしようかと相談がてら娘と昼ごはんを食べにイタ飯屋へ。晩ご飯ゲットと喜ぶも、こんなことしてお昼ご飯に散財してちゃ駄目じゃないの(-"-)

残り物には福がある。この使い方間違ってます・・。

終わっちゃったよ

吾輩は主婦である』終わっちゃいました。

この二ヶ月、毎日が本当に楽しかった!毎週こう来るか・・、こう来たかの連続でした。さすがクドカン、やっぱりクドカン。斉藤由貴ちゃんはブレイクしたし、たかしくんはミッチーしか出来ないし。やすこさん、今まで知らなかったぁ。うま!竹下景子さんがまたまた抜群のお姑さん。ただ、彼女は『純情きらり』でもナレーションで朝からお目にかかるのは・・・^^;

最終回はこう終わるか、こう終わるしかないか、という最終回でしたが、二ヶ月間夏目漱石さんの声で出演された本田博太郎さんが本当に出演されて、皆が拍手する場面があったのですが、あれは素でしょうね。私も思わず拍手しました。

いろいろ“最高~”ってのがあったのですが、彼のナレーションがこの二ヶ月を締めてよかったです。

夫が毎日録画していたので、私はほぼ毎日2回ずつ観てました(^_^;)2回観ても面白いのよね。下手したら他の家族が見るとき一緒に観て一日3回観た日もあった^^;;;;それでもあきないというか、観るたびに違う面白さがあるというか・・。普通のドラマの三倍詰め込んであった気がします。

来週から私どうやって生きていこうかしら・・・。寂しい~~~。

あとはDVDプレゼントが当たるかどうか待つのみ^^;

終了しました

ココログのメンテ、予定時間より早く1時過ぎに終了しました。

今のところさくさく、快調です^^ よかった!

いざ、書けるとなるとさて、何を書いていいやら・・・。ほんの少しの間だったのにね^^;

いつもは別になんてことないんだけど・・。いざ、メンテで書く場所がないとなると、なんとなく寂しく、それに、自分のことより、いつもお邪魔しているところが更新されないことがとってもさびしかったりして。う~む。ブログの存在意義を考えてしまった・・。

ま、ぼちぼちやりますね。

みなさま、今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

ココログがメンテナンスに入ります

お立ち寄りくださいましたみなさま、ありがとうございます。

あちこちで告知されていますが、ココログがメンテナンスに入ります。

◇メンテナンス日時
2006年7月11日(火)14:00~7月13日(木)14:00の約48時間

その間、閲覧は出来ますが、コメントやTBは受け付けなくなります。以上よろしくお願いいたします。

とここまで書くのに数十分。心優しいココログユーザーは今日をどんなに待ち焦がれた事でしょう。どんなに重くても、エラーが出ても、我慢し続けました。今度こそ、今度こそとメンテに期待して。今回のこの激重でココログ離れも進んでいるんでしょうね。そしたらユーザーが減って、軽くなる?違うよね。

私は引越しは考えられないなぁ。面倒だから。そこまでして、続けようと思わないし・・・。お願いしますよ>ココログさん!

では、次回みなさまにお会いするのはメンテ終了後。13日夜以降となります。さて、今回はどうなりますから・・。

東宝月組公演『暁のローマ/レ・ビジュー・ブリアン』観てきました

先日の追記です。

7月7日(金) 宝塚月組公演ロックオペラ『暁のローマ』‐「ジュリアス・シーザーより」‐ 
レビュー『レ・ビジュー・ブリアン』‐きらめく宝石の詩‐初日観てきました。

【暁のローマ】
シェイクスピアのジュリアスシーザーを下敷きにロックオペラですって。ロックオペラって何さ?
キムシンさん(脚本演出の木村信司氏)の本ですが、原作が原作なので、くどく、しつこく愛と平和を声だかに叫ばなくってよかったです。でもしつこく「愛してる~♪」って歌ってたけど。20回は言ってたかも・・。もうこれだけで引きますよね(;_:)他に引く歌詞満載ですが。

オペラで芝居を進めたいのなら、もう少し歌詞を厳選してくれないと・・。掘り下げる暇がなくなってしまう。なんとも中途半端。あ、いいぞ、ッと思うシーンも垣間見られるだけにおしい^^;これなら、くどくしつこく、愛と平和と叫んでいた方が単純でよかったかもしれません。

本来、若きブルータスがローマ市民のためという名目で、苦悩して(そそのかされて?)ジュリアスシーザーを暗殺し、市民の賛同を得たのもつかの間、アントニウスの名演説であっという間に形勢逆転。死に至る。このアントニウスの演説の場が一番の見せ所のはずが、山場にならない。というか、アントニウスが主役かと錯覚するほどで。それぞれ、掘り下げる暇がないためなんでしょうねえ。せっかくあさこ(月トップ瀬奈じゅん)ブルータスが苦悩してるんだけど・・。こちらが掘り下がらないためにアントニウスだけが目立ってしまって。

まぁ、轟さんの出番があれくらいなら、トップファンからは疎まれる事も少しはましかとほっとしました(ファンにこんな気を使わせないでよ>劇団)。それでも、ハラハラしてるのよ。申し訳なくって、辛いのよ。カエサルの死に方が絶品!手の動きに注目^^

気を取り直してショーです。

【レ・ビジュー・ブリアン‐きらめく宝石の詩‐】

ショー、楽しめました。何気に酒井センセのショーはいいです^^

組長夏河ゆらさんが寿退団^^されるので、タンゴの場面で轟さんとの同期コンビのダンスがあります♪同期の観納めですね(T_T)

ただ初日のせいか、暗転の時の微妙な間が気になりましたが、これは日を追うごとにスムーズになるでしょう。

初日なので、ご挨拶が。ゆら組長は相変らず歯切れのよいご挨拶でした。でもこれが最後のご挨拶と、あさこさんがおっしゃると、後ろでゆらさん大げさに泣くまね^^;

轟さんは七夕の歌でご挨拶。カーテンコールのあと、今度はあさこさんが2番の歌詞で・・。

と、無事楽しく初日の幕が降りました。暑い夏。カエサルはえらい~、ブルータスはえらい~♪そうですので(^_^;)、暑い舞台をぜひどうぞ。一度で良いと思うけど・・。

ワールドカップ、イタリア優勝だったし、なんとタイムリーな!イタリアはえらい~♪今日のアドリブはこのネタかもしれません。

今日はライブハウス

  

今日は、ライブハウスに、生まれて初めて行ってきました^^;;

長男はちゃらちゃらした大学生なので、ラッパを吹いています。ビッグバンドなるものに所属しておりまして、その初ライブです。

「初めてのステージだよ。」と、場所までプリントアウトして置いてあれば、これは来て欲しいってことよね。行くしかないでしょう・・・。

昨日は材木やさんに行き、今日はライブハウス。ホント子どものせいでおかげで、なんとも充実した休日でした(~_~;)

息子たちの演奏は、・・、あ、まだまだね。頑張りましょう。

聞きながら、う~ん、こんなもんかなぁ??んん?と思っていたら、トリのバンドの演奏を聴いて、あ、こちらが本当なのねと納得。ピックアップバンドとか言って、三つのサークルの上級生の中から、ピックアップメンバーによるユニットでの演奏で、これは抜群に上手かったです。ジャズコンテスト全国学生ナンバーワンを競っているメンバーだそうです(@_@)

どこの世界も壮絶な戦いがあるらしく、大学生ナンバーワンバンドのメンバーともなると、プロを当然目指しているし、この戦いはすごいものがあるらしい。ビッグバンド編成は17名。レギュラー争いは壮絶。どこの世界もおなじみ勢力抗争があるのでしょう・・。

メンバーに選ばれるのが大変なのはサッカーだけじゃないのね(;_:) で、コンテストに出るのも大変らしい。予選を通過することが至難の業らしいです。こちらの世界も奥が深い。ふ~。

このコンテストは夏休みにあります。一度は、府中の森に聴きに行きたいなぁ、と思いました。


大工さんになるの・・その2

 

次男の大工さん修行のその後です。

一度かんなを学校から持って帰って嬉々としてかんなかけ見せてあげるといって、目立てをしてかんなかけをしてくれました^^;今までそんなことやったことないのに、あっという間におがくずが出来上がり(^^)楽しいのね・・。

さて、処女作品は工具箱。その側面は完成したらしい。いよいよ、天板です。一番大きい部分。その素材がラワンの無垢材だそうですが・・。

先日来次男は一生懸命材料集めに走り回っておりました。そのために雹にまで遭いずぶ寝れにもなりました。しかし、この近所の工具材料店には見当たらない。大手DIY店に問い合わせるも、ココ20数年扱っていませんと言う返事。あげくに新木場あたりで聞けば取り扱ってるかも・・なんて返事をもらいました。日本の木材事情の縮図でしょうが、採算に合わない素材は入手困難ということです。今は集成材全盛だそうです。

でも、毎年次男の高校の工芸選択の子はどこからか調達してくるわけでして。兄ちゃんつながりの私の人脈を使えばきっと簡単にわかるとも思ったのですが、ココは彼が自分で何とかした方がいいだろうと、親は判断したので、見守ることにしました。

どうやって、探し出したのか・・。とうとう見つけました。タウンページで片っ端から電話したらしい。といっても、県下で取り扱っているお店がほんの数軒だそうですが。
しかし!そのお店の場所が・・・。車で1時間Σ(; ̄□ ̄ なんでもっと近くのお店で注文しないのさ!

息子曰く、「だって、親切だったんだもん。電車で持って帰れるように梱包してくれるっていったから電車で行く。」

さすがにここまで自分でしたのだからよしとしましょう。先ほど、取りにいってきてやりました。息子も行きたそうだったのですが(めずらしい・・)、部活と私の都合があわず。親だけで。とても電車で持てる重さと長さじゃないよ!
これどうやって、学校持っていくのさ?というこことで、乞うご期待^^;;;;

やっぱり変な学校だね。でもこんな経験したくてもなかなか出来ないから・・。センセは何気にこの工芸指導で教育賞を先日受賞されました(^^)

初日です

初日です

今、東京宝塚劇場にいます。

『ルーブル美術館展』‐古代ギリシャ芸術・神々の遺産‐行ってきました

ルーブル美術館展に行ってきました。

今日は朝9時前に日比谷に行かなくては???いけない用事があって朝早くから家をでました。用事が終わってもまだ、10時前(^▽^;)

せっかく出てきたのだからと、上野の美術館へでも寄ろうかなぁと、ふと思い立ちました。今上野でかかっている美術展は常設展を除き二つ。国立博物館は広いから疲れるし~、てことで東京芸術大学美術館の方へ行く事にしました。

美術展っていつも、どこも混んでます^^;10時前なのに、こんなところでも並ぶのね・・・。狭いから入場制限です。

古代ギリシャというからには大理石像や石碑がおもな作品群です。それから壺類。埋葬品の金細工等々が少々。

等身大の像が数点展示されていてあっちこっちからぐるぐる回ってみてきました。これ、夜中に歩いたら怖いよ~(by エロイカより愛をこめて、15巻)と思いながら。本当に今にも動きそうな躍動感溢れた像たちでした。一番気に入ったのは「ニケ」小さい小さいブロンズ像なのですが、今にも飛びそうでした^^

イヤホンガイドの解説がなかなかよくて、世界史のお勉強になりました^^;;; 

世界史が頭に入っていて、ギリシャ神話は当然ちゃんと知ってるってのが常識なんだろうけど。何それ?そういえば昔~に、やったよなぁ?・・状態ではあったのですが、わからなくってもいいものはいい。

規模といい、量といい、気軽に見るにはとってもいい展覧会でした。夏の暑い盛りに冷たい大理石の像をご覧になるのもいいかもしれません。8月20日までです。

帰りに喫茶コーナーって看板があったので入って一服。芸大の学食でした(^_^;)

カフェオレ、220円也。


ココログが重いので・・その何?

今までにこの話題で何回書いたでしょうか?

最近細々と雑用やら野暮用で、いつもの私のPC時間(『吾輩は主婦である』を観ながら・・)にPCに向えない状態が続いていまして、で、ようやくレッスンが終わって一息。夜10時前後にしか身体も気分も空きません。

それから書くにしても、ご存知のようにココログが激重なので、管理画面にお目にかかるまでに数分という状態がここ数日続いています。昨夜もようやくアップできた次第。

今日もココまでたどり着くのに、『羅生門』(・・・リンク貼ろうと思ったけど、エラー出て記事自体駄目になったらガッカリなのでやめます)のタイトルロールがはじまって、人が殺されて・・もまだ、たどり着けませんでした(;_:)

こんな状態では、せっかく書いた記事もパーになるかと気が気じゃないので、書く気もトンと失せ果てております。書きたいことは一杯あるのよ・・。コメントもつけにくい状態ですよね。申し訳ないことですm(__)m

といことで、またお昼に時間が取れる日に更新しますね。

大掛かりなメンテが11日~13日に入るようですが。今度こそ今度こそと言い続け。ピーターと狼状態だよ!

ホントは私だってこんな事書きたくないのよ。

私のお値段

アリスさんからまたまた面白いのを教えてもらいましたので、早速やってみました。こういうのはやらずにおられない私^^;;;

『あなたのお値段鑑定します』

桜桃さんのお値段は

97,923,248円



階級は「総理大臣級」です(42階級中8番目)

これが安いか高いかは自分では判断できない^^; ということで、もしよろしかったら続きもご覧下さい。

それにしても、1番の方のお値段っていくら?何階級なんでしょう?
もし最高位が出た方がいらしたらお教え下さいね。

続きを読む "私のお値段" »

中田ショックでしょうか?

またまたココログ激重です!

9時に中田選手が引退発表したからでしょうか?

あまりの重さにモブログ投稿しようとしたら失敗。これもアップできるか・・。

ということで、今日はこの辺で。

あ、中田の引退表明に関しては思うところもあるのですが、私なんかが書くべきではないかと・・。

追記、今みたらモブログアップされてました(-"-) 今日はもう無理でしょうから、明日この二つの記事を一つにまとめて、一つ削除します。

管理画面開きません

モブログです。ようやく一段落したので管理画面開けようにも駄目!たいした記事じゃないけど(^_^;)
またかよ…。これも届くか…。今日はあきらめて寝ます

桃のロールケーキ

食べ物ネタばかりですみません。

今日いつも行くコープに行って、缶詰売り場を歩いていたら、“山形産、蔵王高原農園”の桃の缶詰が目に。ライトシロップ。とっても美味しそうだったので思わずゲット。

で、作ったのが写真の桃缶入りロールケーキ。桃缶の甘さが程よくって、思いのほか美味しく出来ました。細かく刻んで、生クリームと一緒に巻いて冷蔵庫で一時間。冷たくしていただきました。

でもね、この暑さ。寒くなるまで当分オーブン料理は止めますヽ(`Д´)ノ

7月です

今日から7月。

と言って別に私の生活が変わるわけではないんだけれど・・。あ、でも今から暑気払い行ってきます^^;;;

ということで、テンプレート変えてみました。ちょっとボケてますねえ・・。う~む。難しいものです。夏休み前限定ということで、よろしくお願いいたします。

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »