« 戻りました | トップページ | 友人のピアノ発表会へ »

宝塚月組日生劇場公演『オクラホマ!』観てきました

昨日、千秋楽を迎えた月組日生劇場公演『オクラホマ!』観てきました。

10月27日(金) 12:00公演 千秋楽です。

初演は1943年のブロードウェイミュージカル。何で今更、なぜにオクラホマ!??ですが。

当時ならではの無神経なストーリー展開に胸が悪くなりながら耐えに耐えてみていたのですが、慣れとは恐ろしいものでーー;、千秋楽楽しく観劇してきました。千秋楽ならではのお楽しみ満載^^ 

現代の事情を考えると、差別、ストーカー、わいせつ物の隠匿、ナイフ、銃の撃ちっぱなしが満載の舞台って・・・。おまけに主人公が差別の張本人だとは・・。あり得ない・・。そのまんま舞台にする意味があるんでしょうか?

ただ、救いは音楽。あの有名なナンバーの数々を上演しないで封印するには惜しすぎるということですね。オクラホマ!の全員合唱を聞くとワクワクします。音楽のもつ力を感じました。

そして舞台は生もの。初日近くはどうしようもないと思っていたのに、回を重ねるごとに、熱演で、その救いのないストーリーに息が吹き込まれて生き生きとした舞台に仕上げていったには感心しました。多分舞台の役者さんたちもなんで??って思っているに違いないが・・・(;_:) それにしても、いくらフィナーレがカッコいいとか言っても、不愉快きわまりないストーリー展開だったわ(-"-)

まあね、そんなこといったら「ヴェニスの商人」だってとんでもないお話だし、古典の名作は上演できなくなるよね。でも、過去のものでも素晴らしいものは素晴らしいわけで、鑑賞するに値するものはたくさんあるわけです。この「オクラホマ!」に関しては音楽しかないってことだわね。宝塚以外では絶対演らんだろう・・。

とにかく、どんなものでもファンなら観るからと提供される数々の●● 勘弁して欲しい。とぶつぶつ文句を言いながら、今日も日比谷、明日は・・と舞台へ足を運ぶ私。こちらも救いがないわね^^;; 学習能力がないともいふ。

« 戻りました | トップページ | 友人のピアノ発表会へ »

観劇」カテゴリの記事

コメント

お忙しい日々の日生詣で、お疲れ様でした~!
千秋楽は楽しめてよかったですね(^^)。

えっ、そういう内容なんですか???
私の友人は結構楽しんでいたようですが……。

私は……すみません、パスしてしまいました(^^;)。

Tompeiさん

こんばんは~。コメントありがとうございます。

ご友人、楽しんでくださってよかったです^^

ええ、ええ。私的に不愉快だったと言うだけで、あんなんでも客足もどんどん伸びて成功公演だったんではないでしょうか。と、一人憤慨するあたくし(^_^;)

どうしても轟扮するカーリーがキリやん扮するジャッドに、自殺を強要して、お前が死んだら~♪と歌うシーンが許せない。おまけにキリやんと轟さんの二重唱が抜群だし、名曲ななだけに、ますます許せん、と言うわけです(T_T)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宝塚月組日生劇場公演『オクラホマ!』観てきました:

» 宝塚マニア必見!当時25歳の黒木瞳 [アタッカーズブログ]
宝塚マニア、黒木瞳マニア必見!「二都物語」 イギリスの文豪チャールズ・ディケンズの「二都物語」を舞台化。1985年に黒木瞳・大地真央により、月組で宝塚大劇場公演として上演された作品を、宝塚バウホールバージョンにアレンジ。革命に揺れるパリとロンドンを舞台に、“自分の命と愛する人の幸せを引きかえる究極の愛”をテーマに、 革命と恋と友情が交差する多種多様な個性溢れる人物の葛藤を描いた作品。 収録:宝塚バウホール 出演:黒木瞳・大地真央・瀬奈じゅん・桜乃彩音・彩吹真央・矢吹翔・真丘...... [続きを読む]

« 戻りました | トップページ | 友人のピアノ発表会へ »