花のお江戸で上方に会う
一週間以上たってしまいましたが、さる 11月15日(水) 日本橋越後屋・・改め、日本橋三越百貨店で開催されていた、『田辺聖子の世界展』に行ってきました。
お江戸仲間のぶんぶんさんからお誘いいただきまして朝一で行って参りました。朝一は私の一番得意分野でございまして、待ち合わせ時間まで十分時間があるわと思いつつ地下鉄の改札を出るなりぶんぶんさんとバッタリ!江戸検定の時も待ち合わせていないのにバッタリ。おお、この二人の息のあったコンビネーション^^ 幸先いいぞ!
私は日本橋が初めてです。江戸づいている私は日本の出発点に行けるというだけでわくわくしながら向ったわけです。江戸に会える^^その時は田辺聖子展もぜひ見たいと言う気持ちももちろんありましたが、日本橋に行くってのも重要要素だったわけです。
さて、この顛末と詳細はこちら
展覧会場をあとに、次はグッズ販売。最新刊の二冊をゲット(とってもよかった。後日またアップしますね)
そこで、残念なことにサイン会には参加できないと知りがっかりするも、トークショーの会場へ。ここで私ったら聞き間違えて1階だったのに、8階へ行くというミス。時間のロスです。ようやくたどり着くもこちらも当然黒山の人だかり。なんとか中二階に場所を確保できて一息。
いよいよです。
>隣にいた桜桃さんは感激して泣いておられるし^^; by ぶんぶんさん
どうして私が泣いていたか。あのようにご高名になられて、しっかりした作品の数々を発表されて、それでなお且つ私たちはまだまだひよっことおっしゃる謙虚さと、真摯な生き方に感動したのは言うまでもなく、それは、お二人のはんなりした大阪弁での会話を日本の出発点のお江戸日本橋で聞かせていただいて、自分のアイデンティティーを見つけてしまったからでした。
お二人の会話はそれは泣かせるような話題でもなんでもない、逆に大阪と東京の体質の違いと言いましょうか、よくある、大阪と東京の違いの話を面白おかしくされていたわけです。大阪と東京の編集者の違いもかなりあるようです。どちらが良いか、悪いかではなく、根本的に違う。でも、ちょっと穿った見方をすると、大阪もんがよく言う、東京もんはこれやからいややねん的な話が出てきて、私はココは東京だぁ、そんなことゆうたら反発くらうやんかぁ、ってハラハラしながら聞いている自分がいたのです。
江戸に出てきて、だから関西人って嫌いよ、って言われたくない、田辺センセと藤本センセをかばう自分です。でも、良く考えると、そこは田辺先生のファンの人しかいないわけですから、そんな心配する必要全くなかったんですけど^^;
とにかく、大阪を、関西を必死にかばっている自分にびっくりしたわけです。江戸に出てきて20年。すっかりこちらの生活になれて、こちらの方が私にとってはっきり言って暮らしやすいのです。特に私の実家のあたりは閉鎖的な田舎ですから、田辺先生や藤本先生のおっしゃる上方とは全く違うのですが・・・。
そんな私が、これほど愛する関西。そうだったんだ。あれほど江戸に魅力を感じたのは、娘曰く『異文化交流ね』
だそうで^^;;;
自分の居場所はこちらに、でも根っこの体質は関西だを実感したトークショーでもあったのです。もちろんお話の内容にも感激したからですけど。
終わってから改めて見た日本橋。そうよ、ここが旅の起点。でもその何百年、それこそ千年以上前から関西では文化が花開いていたのよねえと、しみじみと橋を渡りました。
いまさらですが、ぶんぶんさんの記事にTBさせていただきます。
« 銀ぶら | トップページ | 江戸博物館へ行ってきました »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 2023年の桜その3.@岡城(竹田)(2023.03.27)
- パティちゃん in MoMA(NY滞在16日目)(2022.09.26)
- Harry Potter AND THE CURSED CHILD in NY(2022.09.22)
- 上原ひろみ ザ•ピアノ•クインテット(2021.12.31)
- OZONE60コンサート行ってきた(2021.06.11)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 花のお江戸で上方に会う:
» 「田辺聖子の世界展」オフ(続き) [Fancy Pet]
昨日の続きです。 トークショーを聞くべき1F本館ロビーへ駆けつけたところが、こっ [続きを読む]
何となくわかるなぁ。
関東に住んでいるわけではないのですが、言葉だけはそれらしく (^_^;) 使っているわけで……
だからなのか、余計に食や文化に関してはやや競争心が沸くのかもしれません。
外れついでに……
講習会で(ここでは相手も一生懸命 自分すなわち関西弁を捨てていて、でもそこで)ちょっと冗談を言うときに関西弁を使うと受けるのね。ホッとする部分かな?
自分にとって共通語は、鎧かもしれないです。
なんて、関係ない話でゴメンナサイ。
投稿: 涼 | 2006/11/23 22:16
涼さん
なんと!2000コメント目でございました!ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたしますね。
>何となくわかるなぁ。
この微妙さ、わかってくださって嬉しい。田辺センセのように文才があれば(あつかまし~(-"-))うまく表現できるんですけど・・。
>関西弁を使うと受けるのね。ホッとする部分かな?
わかります、わかります。藤本義一さんも似たようなことおっしゃってました。
>鎧かもしれないです。
なるほど。
投稿: 桜桃 | 2006/11/23 23:26
こんばんは(^^)
私、桜桃さんのお話を読んでて
うなずいてしまいました(‥、
私は、朝の8時15分から、少しだけ
ココロが関西にトリップしてる自分を
見つけます。
そうして、見終わってホッコリしてます。
つうか、自分が関西人やぁ~ってことを
確認させてもろてるような、気がしてます。
四国にいても、関西人。
標準語と方言は、郷に入るための手段かな。
本音が出せるんは、関西弁の他になし。
いやぁ、なんともフクザツ。
投稿: のん | 2006/11/24 00:25
のんさん
おはようございます。コメントありがとうございます。
朝の15分。楽しいですねえ♪
>本音が出せるんは、関西弁の他になし。
そうなんですよ。その通り。
どこにいても、こういうものが自分にあるのは有難いことですね^^ と、今は思う・・。
投稿: 桜桃 | 2006/11/24 08:19
桜桃さん、TBありがとうございます。
私も後でTBさせていただきます~。
本当に、あのトークショーは良かったですねぇ~。
>江戸に出てきて、だから関西人って嫌いよ、って言われたくない、田辺センセと藤本センセをかばう自分です。
あの時、桜桃さんはそんなことまで考えながら聞いていらっしゃったのですね~。
東京人の冗談ってきつくとられがちで
その点、大阪弁ってきつく感じないから羨ましいな~と思います。
オレオレ詐欺って大阪ではほとんどなくて、大阪のおばちゃん達の電話の切り替えしがすごく上手なんですって。すごくよくわかるような気がします。
東京と大阪と2つの文化を個々に大事にしていけたらいいですよね。
私は変に融合させることないと思うの~。お互いに認めあっていけることが一番かな^^
投稿: ぶんぶん | 2006/11/24 08:51
ぶんぶんさん
こんにちは。コメント&TBありがとうございました!
おまけに、記事訂正するさい二つ飛んでしまいました。お手数ですが一つ削除してくださいませm(__)m
今でもトークショーよかったなぁ・・って心温まりますねえ。私たちって日ごろの行いが良いからこんな素敵なことに出会えるのよ^^;
>文化を個々に大事にしていけたらいいですよね
そうそう。お互いこびることなく、犯すことなく尊重試し合う。これは人との付き合いもそうかもしれません・・。
投稿: 桜桃 | 2006/11/24 13:31