江戸文化歴史検定
昨夜午前さんの息子に今更何やっても同じだから早く寝ろよとか、今朝、早朝部活弁当持参の親孝行な息子に鞄に入れたはずの受検票なのに、あ、受検票が落ちてるよ・・とか。他にも、お母さんが特に江戸に詳しいとはとても思えないとか、マジで受けるの?とか、諸々の声を背に、今日11月3日 文化の日、青学にて受けてきました。
東京メトロ表参道駅に降りると、異様な雰囲気。まわりが全部受検生のような気がして来ました。みんな同じ方向に歩きます。細い地下鉄の出口通路の階段一杯の人たちが黙々と登る。地上に出る。皆同じ方向へ。ええ??やっぱりみんな受検生?
一斉にぞろぞろ青学に向う姿は壮観というか異様というか、そうか、こんなに大勢の人が参加するんだ、とある意味感心しながら歩きつつ・・。私もその中の一人なんだけど、完全に雰囲気に飲まれてようやく門にたどり着くと、そこには立て看の写真を撮る人々。私もあわてて携帯を出して撮影。
一歩学内に踏み込むと、人人。孤独感にさいなまれ^^;ぶんぶんさんにあわててメール。ぶんぶんさんとは、受検後そして、午後からの二級受検のTompeiさんを含めて三人でランチの約束をしていました。とにかく、メールでも打たないと間が持たないって感じでしたわ。
ようやく指定の教室の指定席に着席。教室にはすでに何人も着席しているものの物音一つしません。仕方なしにテキストをとりだしてお勉強。受検生は老若男女とりまぜてですが、やはり圧倒的におやじ、おじいさんが主流ですね。でも若い子は若い。私の前のお嬢さんはお団子を頭にのせてましたし・・。
さあ、はじめ!最初からつまずきます。三都は?頭に血が上ってるのか、三都なんて知らないぞ~。三都の説明なんかあったか?いえ、そんなこと説明するまでもなく、江戸検定なんですから、江戸、京都、大阪なんて疑問の余地ないんだけど・・。とにかく大いに役立つ山勘^^; 四択ですが、回答は当然 い・ろ・は・に・ のマークシートです。マークシートの試験なんてやったことがない世代^^;;;
なんとか終了。
会場をあとに楽しみのランチ^^
長くなるので次へ
« こんなところにきています | トップページ | 江戸文化歴史検定その後 »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 江戸文化歴史検定:
» 江戸文化歴史検定オフ [Fancy Pet]
今日は第一回江戸文化歴史検定3級を夫婦で受けてきました。 一応やるだけはやった [続きを読む]
コメント