食洗機の続きです
ご使用中のお客様におかれましては誠に恐縮ではございますが、品番と製造番号をご確認いただき、該当する製品の場合は、ご使用をお控えいただき、下記の連絡先またはご購入店までご連絡をお願いいたします。
これがナショナルのHPに書かれていました。
今現在、掲載電話番号に電話をすると、当然でしょうが、「ただいま混みあっておりますので、改めておかけ直し下さい。。」の自動音声か、話中の電子音が電話から聞こえます。お昼からなんどかけてもこの状態です。
どこかのチケット発売日ようだ・・。
午後3時。そうそう電話にかかずりあってはいられないので、購入店にご連絡って書いてあったので、○○電気に電話しました。
担当の人が出て、何と、
ナショナルの連絡先電話番号 0120‐871‐227 を教えてもらいました~~ ・゚・(ノд`)・゚・。
だから、知ってるってば、それは。で、どうすればいいの?
当方としましては・・。要するに電気店でのお仕事はかかってきた電話に、ナショナルの連絡先を伝えることだそうです。呆~~!
こういうものなんですね。
さて、今から晩ご飯のお皿洗いでもしますか・・。今日はたまたま二人分なのであっという間だけど、5人家族が揃ったときの食器の数、考えたくもないわ(シクシク)それとも、寝ずの番をしながら食洗機使うか。そういう選択もある。今まで何も知らないから一日最低2回は使ってたんだから・・。う~ん。
« 食洗機大変だ! | トップページ | しつこく食洗機 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- お墓を作った(2023.05.14)
- リノベーション日記 その51(2019.04.30)
- リノベーション日記 その50(2019.04.26)
- リノベーション日記 その49(2019.04.23)
- リノベーション日記 その48(2019.04.17)
こんばんは、
こういう家電は設置しなきゃいけないから、販売店は顧客を把握していると思うのね。
だから、店から会社へ連絡して、会社から対応して貰うということは出来ないのかしら?
ファンヒーターの時は、部分的にはそれをしたと思うのですが。
「そちらから名乗り出よ」というのは不親切ですね。
あ、個人情報云々で、既に資料はありません、ということかな?
投稿: 涼 | 2006/11/01 21:53
涼さん
ご心配ありがとうございます。
>会社から対応して貰うということは出来ないのかしら?
午後3時の時点では、無理なようでした。お店は売るのが仕事。メンテは会社がってニュアンスでしたから。
昨日の今日だから様子をみるしかないようですね。
投稿: 桜桃 | 2006/11/01 22:35