届きました!
こちらでトライしたクリスマスプレートが届きました!
朝一で届いたのですが・・。見知らぬ人からの宅急便。なんだろう?わざわざ発送しましたとお知らせいただいていたのに、すぐにはピンとこなくて、しばらくして、思い当たったのでした^^;
“黒陣馬”なんて書いてあるわけないよなぁ~^^;;;;
ドキドキ震える手で丁寧にきちんと梱包された包みを解くと、出て来た、出て来た!
だれもいないのに、思わず、わ~~と歓声\(^o^)/
雑な私にしてはいいじゃない~。そりゃ、他の方の作品と比べると一目瞭然ですが(;_;)あくまで前向きなあたくし。
そりゃぁ、葉っぱの釉薬ののせ方にムラがあり、先のとがったところにまで釉薬がのっていないとか、ヒイラギの実がくっついちゃってつぶれたとか・・。リボンの区切れが全く生きてないとか・・全然ダメダメ、全部ダメ~゙^^;;;;;;で、 言い出したらキリがないですが、でも、大満足です。
黒陣馬先生、ありがとうございました!
ご一緒してくださったみなさん、ありがとうございました。
また、絶対トライするぞ、次はどんなのにしようかと、妄想中。次もまたよろしくお願いいたしますm(__)m
« クリスマス会終了! | トップページ | おまけ^^; »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 鏡開き(2025.01.12)
- 孤独のグルメ(2025.01.12)
- 七草粥(2025.01.07)
- 新宿山ノ手七福神めぐり(2025.01.04)
- 今日の富士山(2025.01.02)
遅ればせながら、江戸検定合格おめでとうございます!
クリスマスプレート、素敵ですね~♪
ウチにもこういうの飾りた~い (^O^)
新作できたらまたアップして下さいね!
投稿: アリス | 2006/12/18 17:08
ジングルベルのタイルの赤と黄色と緑のふちにつけたぽっちりがいい。
♪のほうはピアノの前の壁にかけたら、似合うでしょうね。生徒さんが
「あっ!」って気がついたら
「誰が作ったと思う?」
「わかんな~い」
「先生よ 先生」
「うそだ~、じょうず~」
桜桃先生、得意になって少し鼻ぴくぴく。
そんな光景が見えるようです。
投稿: つつじ | 2006/12/18 17:52
タイル、すご~くステキですね(*^o^*)
自分で作った作品って、完成するとホントに嬉しいですよね~!
どんなふうに作るのでしょう??
しばらく経ってから、完成した作品が送られてくるのが、またワクワクしていいな(*´▽`*)ノ”
投稿: Leaf | 2006/12/18 18:33
まぁ、きれい!(^^) これでぐっとクリスマスらしくなりますね。
釉薬がたくさん盛ってあって、立体感があるのがいいわ。
音符のタイルも素敵。さっそくレッスン室に貼ってね。
次回も一緒に頑張りましょう!
投稿: Tompei | 2006/12/18 18:40
わぁ~、素敵!素敵!
クリスマスプレートはとても上手に釉薬が盛ってあって、いい感じです。
音符のもいいですねぇ~。
さっそく飾って生徒さんに欲しいってねだられちゃったんじゃないですか?
投稿: ぶんぶん | 2006/12/18 19:45
すてき!
音符もかわいくできましたね。
すごくいいです。
ベルの方は、マンガンで書かないのですね。
アウトラインがなくて色を乗せるって
すごく難しそうに思います。
一回目でこんなにきれいに仕上げてすごい!
タイルは同じ釉薬という名前なのに
焼成温度も違うし、発色も違うし
なによりこの美しい光沢がありますよね。
お教室に飾ったら、生徒さんからリクエストが来そうですね。(*^-^*)
投稿: 陶片木 | 2006/12/18 22:11
早速記事にしてくださって有難うございます。(^^)
両方ともよくできていますよ。(^^)
♪のタイルの額ですが、最初クリア塗装で承ったのですが、
塗ってみたら、♪の感じと合わなかったので、
サンドをかけて削り取り、アンチーク風の仕上げにしてみました。
そのご連絡をしなくてごめんなさいネ。
ぜひピアノの近くに飾ってあげてください。
またいらしてくださいね。(^^)
投稿: 黒陣馬 | 2006/12/18 22:51
みなさん、コメントありがとうございます!
おかげさまで素敵なのが出来上がりました(注!あくまで私の実力で。サンプルは全く別物でございます^^;)
アリスさん
ありがとうございます。ダブルで嬉しいことでした^^
終わりよければすべて良し!の一年のような気分♪
>新作できたらま
ぜひ、またトライしたいと思っているので頑張りますね。その時はまた見てやってくださいm(__)m
つつじさん
>得意になって少し鼻ぴくぴく。
みてました~~^^;
プレートは触られて壊されたらいやなので、手の届かないところに。(わがままで、言うこときなない生徒に以前硝子のツリーの置き物壊されたの(;_;))
Leafさん
手作りって本当に楽しい。こう見えてホントは好きなの^^; もう少し私に時間があればもっともっといろいろしたいのですが、手を広げすぎないよう封印しています。でもこのタイルは封印したくないと思いました。
フラワーアレンジにこのタイルも生かせるような気が。機会があればぜひ~~
Tompeiさん
>音符のタイルも素敵。さっそくレッスン室に貼ってね。
は~い。飾るように、ちゃんとプレート立てゲットしてま~す。音符は先生がちゃんと金具を添えてくださってました。
葉っぱの端っこが薄いでしょ。こういうのムラって言うのよ・・。ま、それは目をつぶって。
次回もぜひご一緒してくださいね。
投稿: 桜桃 | 2006/12/19 00:27
ぶんぶんさん
月曜は、実は以前飾り物を壊した子が来る日だったので、明日初お目見えです^^;;;
作るのと出来上がるのを待つのと、出来上がった後と、二度楽しいと思っていたら三度楽しかったです^^
陶片木さん
>マンガンで書かないのですね。
って、意味が最初全くわからずやってました。名前を書く段にになってようやく理解^^;;;
色を乗せた時と、出来上がった時の差が何とも言えず楽しいのだと気づきました^^
黒陣馬先生
こちらこそ、お忙しいなか素敵に仕上げていただいて感謝です。
>サンドをかけて削り取り、アンチーク風の仕上げにしてみました。
お手数おかけしました。とっても素敵。とってもマッチしています。嬉しいです。
これからもよろしくお願いいたします。
投稿: 桜桃 | 2006/12/19 00:36