東京散歩 No.5
こちらの続きです。って一体いつのことよ(^_^;) 2月28日(水)です。
宿題が溜まって溜まって・・・。私って、仕事だけじゃなくてブログまで溜めるようになってしまって・・(T_T)
東京都美術館を後に、向ったのはもう終了したヤフーのサービスの谷中、上野コース(まだ、閲覧できました^^)の逆をたどるコース。
のはずが・・。寛永寺をめざしたのですが、どうやら道を一筋間違えたらしく^^;こんな立派な建物が突如現れました。
あまりに風格があり堂々とそびえ立つので、一般人が入れるのか恐る恐る扉を開けて聞くと、どうぞどうぞと。
一歩踏み入れるとそこは明治の世界でした!
この国際子ども図書館は建物ごと保存閲覧できるようにしているのです。外壁などを間近に見学できるようにバルコニーを設置したり、窓枠を保護したり。
重厚な明治の建造物に身近に触れることができます。中の蔵書も充実してました。とにかく当たり前だけど、静か。で、図書館なのに人がいない^^;;;
カフェもあります。
立派な建物をじっくり見学した後は、寛永寺へ。
ここで時間切れ^^;;ランチの予約時間です。とても谷中までは足を伸ばせなかった。
ランチは、前回の東京散歩の時に行列ができていて気になっていたお店を予約しました。ペペ・ル・モコ
パンにつけるワインマスタードとかいうのがあまりに美味しかったのでお店の人に尋ねたら、このお店が輸入元だそうで。早速ゲット。フランスパンにとっても合います^^
お味といい、サービスといい、上野の美術館に行ったあとはここへってのを定番にしてもいいくらい気に入りました。
« 猫に小判 | トップページ | 蒜山ジャージーヨーグルト »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 2023年の桜その3.@岡城(竹田)(2023.03.27)
- パティちゃん in MoMA(NY滞在16日目)(2022.09.26)
- Harry Potter AND THE CURSED CHILD in NY(2022.09.22)
- 上原ひろみ ザ•ピアノ•クインテット(2021.12.31)
- OZONE60コンサート行ってきた(2021.06.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 紅葉狩りツァー(2023.12.03)
- 10月31日(2023.10.31)
- 今日の富士山(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.62≪第45番岡崎城・第46番長篠城≫(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.61≪第55番千早城・第166番宇陀松山城≫(2023.10.24)
子ども図書館の建物、素敵ですねぇ。
リンク先に飛んで調べたら、明治39年(1906年)に建てられた
帝国図書館の建物を利用しているんだって……昨年で100周年!
ランチも美味しそう! 上野もいいですね。
早いとこ、次のコースを決めましょう(^^)。
投稿: Tompei | 2007/03/19 15:17
図書館、本当に素敵!
私も寛永寺まだ行ってなくて。
上野界隈、まだまだ奥が深いですね~。
ランチも美味しそう~!スープがグリーンだけど
何のスープかしら?ソラマメ?
投稿: ぶんぶん | 2007/03/20 07:32
Tompeiさん、ぶんぶんさん
おはようございます。コメントありがとうございます。
建物、大事に保存されていて、素晴らしいものでした。上野駅からも近いのでぜひ一度^^
東京、まだまだ奥が深いです。興味は尽きないわ~
Tompeiさん
ということで、どこにしましょうね~
>上野もいいですね。
まだまだいろいろありそうです。
あのヤフーのコースのどれかでもいいですね。閲覧できるうちに早く決めるだけ決めましょう。まず、日程ね!
ぶんぶんさん
>寛永寺まだ行ってなくて。
ま、ココだけの話、あんまり大したことなかったです^^;;;;
お寺はもっと由緒あるのを他にも一杯見てるから>私関西人^^;;
スープね、確かグリーンピースだったと。
ヤリイカが美味しくてねえ。お勧めです。
投稿: 桜桃 | 2007/03/20 07:59