« 東宝星組公演『さくら・シークレットハンター』観てきました | トップページ | 松井今朝子著『吉原手引草』 »

タイル No.2

こちらの今日は2回目のレッスンでした^^

ようやくちょっとわかりかけてきたのですが・・・。
ブドウのつるが難しい。とてもつるに見えん(ーー;)

ぐすん(;_:) もう無理です。

桜桃さんは、無理です、って前回も。うッ。センセ鋭い・・・。

あと二つで完成です。ますます楽しみになってきました♪
残りの二つのうちの、一つは決めてるの。たまねぎ。かなり難易度が高いらしい。あと一つは何にしようかなぁ・・。わくわくします。でもちょっと忙しいので6月半ばまでお預けです。

こんな不良生徒で申し訳ないのですが、頑張ります!

« 東宝星組公演『さくら・シークレットハンター』観てきました | トップページ | 松井今朝子著『吉原手引草』 »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

ちゃんとつるに見えますって~^^

やはりあまり間隔をあけずに次のレッスンというのがいいのですね。
前回よりさらに上達された感じがします。
ぶどうの粒がたくさんあってのせるの大変だったでしょ?

次回のたまねぎも楽しみですね~^^

お台所で使うものに変身するのかな?

ぶんぶんさん

おはようございます。コメントありがとうございました。

そうですかぁ~?つるにみえましたか?よかったです。

色を入れはじめて、しまった、ちゃんと下絵を描いておくんだったと気づく始末・・。

>前回よりさらに上達された感じがします。
ありがとうございます。この歳になっての手習いってやはり先生のアドバイスのタイミングとか、声かけとかがとても重要だなぁって実感してます。ありがたいことです^^

乞うご期待??頑張ります。

桜桃さん、ぶんぶんさん おはようございます。
素敵ですね~
ちゃんとつるに見えますよ☆
焼き上がりが楽しみですね♪

あはは、そんなに凹まなくても。(笑)
上手だと思いますよ。
ツルは、誰でも難しいです。
タマネギは細いからさらに難しいですが。(爆)
桜桃さんは手が早いのでサクサク仕上がりますネ。
手の早い人は「削る時」とか「細かいところを塗る時」とかに注意が必要です。(笑)
あと2枚がんばりましょう!
それが終わったらいきなり大きいですが10cmをやってみましょうか。

アリスさん、黒陣馬先生

コメントありがとうございます。

>アリスさん

え??ちゃんとみえるって?励みになります~^^
楽しんで頑張りますね♪


>黒陣馬先生

昨日はありがとうございました。

>「削る時」とか「細かいところを塗る時」とかに注意が必要です。(笑)
爆爆 は~い。昨日もすっかり削り落としたというかこそげてしまいましたもの^^;;

>10cmをやってみましょうか。

ええ(@_@)?? が、がんばります!楽しみです。


あのう~、ぶどうの上のはナニ?
フルーツ?野菜?

つつじさん

ご質問ありがとうございます。

洋ナシかと思われますが・・・。いかがでしょうか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タイル No.2:

« 東宝星組公演『さくら・シークレットハンター』観てきました | トップページ | 松井今朝子著『吉原手引草』 »