駒ヶ根高原早太郎温泉郷「二人静」
こちらの続きです。
雨の中、工場見学を済ませた私たちが泊まるのは・・。駒ヶ根高原早太郎温泉郷 旅館「二人静」
なぜ、こんな中途半端な時期にこういう旅行を企画したかというと、とっても素敵な宿なんだけど、期間限定で格安平日プランがあるということで^^;。お勉強会に帰省するときがちょうどその期間だということで、日程をあわせてもらったわけです。
部屋は3個ベッドの洋室でした。
ゆったりとした温泉にゆっくりつかって、その後はいよいよ。
評判のお食事
お腹一杯です。私の友達にしてはめずらしく下戸さんたちなので、私もこの日は口を潤す程度にしておきました(^_^;)
お腹も一杯になりお部屋に戻ると、
家を出るときよりピカピカになった靴が(@_@)
朝食です。
バイキングなんだけれど、あまりの種類の多さにとてもとても。ほんの一部をいただきました。それでも、食べすぎだよなぁ・・。
いろいろ行き届いた宿でした。心地よく一泊させてもらったあと向ったのは、こちら
つづく
« 古典オフ | トップページ | 下半期の運勢は? »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 10月31日(2023.10.31)
- 今日の富士山(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.62≪第45番岡崎城・第46番長篠城≫(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.61≪第55番千早城・第166番宇陀松山城≫(2023.10.24)
コメント
« 古典オフ | トップページ | 下半期の運勢は? »
ブログ拝見させていただきました。写真見てると良い所だなと思ってしまいました。お天気良くてゆっくり歩く事ができたらもっと楽しんでいただけたのに。土砂降りの雨でも楽しんで過ごせる仲間っていいなと思ってしまいます。二日目の千畳敷での風景は日頃の皆さんへのご褒美ですよ、きっと。 友人さんから ここ を教えて頂きました。時々訪問させてください。友人さんの友人より。
投稿: 友人の友人 | 2007/07/15 23:17
友人の友人さま
わざわざお越しくださいましてありがとうございます!
先日は本当にありがとうございました。ちゃんとお礼を申し上げなくてはと思いつつ、日常に流され欠礼しております。申し訳ございません。
駒ヶ根、本当にいい所でした^^
雨だからこそ、印象深かったことも多々あり、またぜひ訪れたい所です。駒ケ岳も私たちのために晴れてくれたようなものでした。
いつの日か、またぜひお目にかかりたいです。
これからもどうかよろしくお願いいたします。
投稿: 桜桃 | 2007/07/16 16:53