シベリウスって何よ?
先日、ようやく公立図書館のネット登録してきました。遅ッ!
とんと、図書館に行く時間がとれないし欲しい本もすぐに借りられないからと、登録しないままだったんです。ある友人から、え~、まだしてないの~??、便利よ~、と言われ。
それに、CDも本も、アマゾンでポチッと一押してはブックオフへと言うアホなことをしていてはいけないと思いつつそのままになっていました・・・。それに、なんでもかんでもポチッっとして人生の貴重な時間を無駄な本をわんさか買って、それに費やしてどうするってのもある。それは次から次へポチポチする夫だけで十分。
当地では登録は、自分の図書館カードを持ってまず図書館に出向かないと出来ません。そこで仮パスワードなるものを発行してもらって、そのあと、本登録となります。
窓口で。
おじさんが、私が中年のおばさんだからなのか、必要以上に^^;丁寧にPCの使い方を説明してくれました。
まず、HPを開いて・・。本の予約の仕方を説明。検索で、、まず探したい本の・・、と言いつつ
“シベリウス” とおじさん、入力。
おじさん、なぜシベリウス??シベリウス。
私がシベリウスって画面を見て固まっているので、おじさん、何かわからないことがあったら、いつでも聞きにきてくださいね、ですって。
使い方は別に教えてもらわなくてもわかるんだけど、なぜ、シベリウスなのか聞きたい・・。ファンなのか??
帰ってから、仮パスワードを入力して登録完了。早速欲しい本を予約しようと操作。
欲しい本はすべて予約は200件以上入っていました。そうなのよね~。図書館の本って読みたいときに読みたい本がないのよね。予約した本が、来たときに限って読めない状況だったり。まとめてドンと来たり。だから、以前から、予約は必要ないと思ってたから今まで放置していただけなのよね~。
それに、ネット予約できるようになってから、30件予約登録できるのでみんなどんどん予約を入れるんですって。だからあっという間に数百件待ちになるらしいです。
こうして、私のアマゾンポチッは続くのか??
« 下半期の運勢は? | トップページ | 今日はこんなとこ »
こんにちは
>アマゾンでポチッと一押してはブックオフへ
その気持ちわかります。アマゾンのワンクリックはほとんど私たちを麻痺させるビジネスですね。さらにEdy払いができるようになってからマイラーの私にとってはアマゾンを開かないことがとても重要になってきていたりします。
投稿: みつ | 2007/07/12 11:34
こんばんは!
私もついアマゾンでポチッとしてしまいます(^^;
ポチッする前に、一拍おいて冷静にならねば・・・
シベリウスはおじさんの好みなんでしょうかね~?
投稿: アリス | 2007/07/12 22:21
みつさん、アリスさん
コメントありがとうございます。
☆みつさん
こちらでははじめまして。お越しくださいましてありがとうございました。
>ほとんど私たちを麻痺させる
ホントそうですね~。麻痺、まさにそれです。
お金が実際動かないし、身体も動かさず・・。
これからもよろしくお願いいたします。
☆アリスさん
つい先日、またポチッとしてしまいました。
図書館がこれだとますますポチッに頼りそうです(;_:)
シベリウスっていう微妙さがなんともいえないでしょ^^;
投稿: 桜桃 | 2007/07/12 23:25
アマゾンでポチッという便利さを経験した事がない私は、せっせと図書館通いしてます・・・( ̄∇ ̄|||)
だってだって、「ただ」なんですよ~~
確かに新しい本はすぐには借りられないけど、文庫になる前には借りられますよ(*^o^*)
裏技としては、目指す本の発売日に図書館へ行き、図書館の人がまだホームページに載せる前に、窓口で予約すると、早い順位になれますV(*'-^*)B
200件予約が入っていても、人気の本は図書館も何冊か購入するらしく、思ったほどは待たないですよ(*^o^*)
投稿: Leaf | 2007/07/13 00:18
僕もヘビーな図書館ユーザーです。
というのも、家から図書館が近いのです・・・。
それとこの狭い部屋にこれ以上ものが増えるのがイヤでして・・・。特に本はなるべく買わないようにしております。
シベリウス、大好きです。
今年没後50周年を記念しての、おじさんのアピールだったと期待します。
投稿: リベラ33 | 2007/07/13 07:39
Leafさん、リベラ33さん
コメントありがとうございます。
>Leafさん
さすが!裏技までご伝授いただきましてありがとうございます。
>せっせと図書館通いしてます
着々とお江戸通になっておられるご様子、何よりです^^
私にはこのまめさがないのよ~~(;_:)
で、読みたいと思ったらすぐ今欲しい。これが駄目なのよね~。
もう少し、ネットを利用して上手く図書館も利用しようと思います。
>リベラ33さん
>特に本はなるべく買わないようにしております。
CDだけでもすごい量でしょうね~。
>今年没後50周年を記念しての、おじさんのアピールだったと期待します。
そうか、没後50周年だったんですね。お教えありがとうございました。なんだか、毎年いろんな人の没後、と生誕がやってくる。それだけ、魅力的な作曲家が多いってことなんでしょうけど。
私もあのおじさんがシベリウス関連のご本を貸したいってことだったと思うことにします。ほとんどどうやら予約可らしい・・^^;
投稿: 桜桃 | 2007/07/13 08:23
Leafさんの裏技、しっかり拝見しました!
私もだいぶ前から図書館で予約しては
取りに行く生活です。
でも、ほとんど、借りては積ん読で、
なかなか中まで目がいきません。(^^;
ポチは簡単で良いですよね。
このごろ、やはり図書館が待てなくて
ついポチに走りがちです。
実家通い時代は、帰り道に本屋があるものんだから
ついつい寄り道しては買っていく
学生時代のような事をしてしまいました。(汗)
投稿: 陶片木 | 2007/07/14 17:25
陶片木さん
コメントありがとうございます。
>借りては積ん読で
そうそう。以前は私もよく図書館利用しては・・こういうことになっていたのですが、それに疲れ^^;図書館から遠ざかっている間にネットがようやく図書館にも導入されたんです。
その間に、ポチポチ・・の癖がついてしまいました(;_:)つい便利でねえ。
>実家通い時代は
なかなか思ったときに図書館にも行けなかったでしょう。やはり人生いろんな時期がありますものね。そのときそのときに、臨機応変にいろんなものをうまく利用したいものです^^
投稿: 桜桃 | 2007/07/15 10:02