続 夏休みの宿題
今日で8月も終わり。
でもでも、まだまだ終わらない、暑い夏。まだまだ、終われない暑い夏。最後の追い込みですね。
続きです。
●中1女 あ~、帰ったらやらなくっちゃ~
朝レッスンに来た生徒。レッスン終了と同時に。
桜:何?自由研究?
生:はい、家庭科の宿題です。
桜:へ~、創意工夫展なの?もう何作るか決めたの?
生:はい。ええと、お弁当袋なんですけど、お箸とか、いろいろ・・・
と喜々とかなり複雑な製作方法の説明を・・。
いかにも、もうまもなく出来上がりそうな様子で^^
桜:素敵だね。じゃああとは仕上げなの?
生:ハイ。材料買いました!
桜:??
頑張ってください。
●小6男 帰ったらいやだなぁ~
桜:どうしたの?何か大変なことあるの?
生:読書感想文書かなくちゃいけないんだ。
来た!読書感想文!
桜:何の本なの?
生:・・・・ (どうやら母に無理やり薦められたらしく、タイトルを言うのをためらう)
桜:もう、本読んだの?
生:まだ。
そうだよな、この時期いやだなぁって言ってるんだからなぁ。
思わず、こちらを教えちゃおうかしら?でもなぁ、あれだけのしっかりした文章を読んで理解して実際感想文書けるんだったら、ちゃんと本も読めるわなぁ・・・。
他にも、大嫌い、感想文。とか、本はほとんど読まないから、とか読書感想文には強い抵抗を示す子続出。
●中3女 死ぬかと思った。
志賀高原で塾合宿缶詰5日間だったで、先週のレッスンをお休みした生徒。今週やってきて。
桜:え~、どうしたの?お勉強?お泊りはどうだったの?
生:6時起床で、寝るのは12時なんです。ずっと勉強!
桜:大変だったねえ。
(死なない死なない、それくらいじゃあ)
受験生は大変です。頑張ってね!なので、ピアノすっかり忘却のかなた・・・。
●小3男 僕ね、時間無いんだよ・・。
桜:どうしたの?
生:9時に寝なくちゃいけないの。
桜:そりゃそうよ。9時には寝なくちゃ!でも、まだ5:45だから三時間以上あるよ。
(レッスンは5:30開始、残り一曲、ソナチネを弾く段になって・・。)
生:Wiiする時間ないんだ。
桜:え?
生:夏休みはね、晩御飯食べた後も9時までゲームしていいの。
桜:そうか!レッスン終わったらすぐ帰ろう。じゃ、頑張ってソナチネ弾こうね。
唐突に
生:僕ね、食べるの遅いんだよな~。
桜:ぼ~とテレビ見ながら食べてちゃ駄目だよ。さっさとピアノ弾いて、さっと、ご飯食べて、Wiiやろう。
とあくまでソナチネを弾かそうとする私。
生:宿題もね、ちゃんと終わったよ。
Wiiで子どもを釣る母心。センセも同じよ・・。
生:ふ~
とため息をつきながら弾き始める。結局、つっかえるつもりのないところで、つっかえたのがくやしくって、出きるまで何度も弾きなおして結局6時過ぎても弾いてました。意地悪したわけじゃないのよ、センセ。
生徒のつぶやきに付き合ってたらきりがないので、このあたりで。
思い出一杯できたかな?
みんな生徒たちは元気に、真っ黒になって9月を迎えられそうです。それが何よりかな^^
一部、受験生は白い!当たり前だけど。
2学期も頑張ろう!と、自分も励ましてみる・・・。
最近のコメント