« 今日もオフ | トップページ | イケメン♂パラダイスな・・ »

東宝宙組公演『バレンシアの熱い花・宙ファンタジスタ』観てきました

日が前後しますが、9月17日(月・敬老の日) 東京宝塚劇場にて宝塚宙組公演『バレンシアの熱い花・宙ファンタジスタ』観てきました。
15:30公演です。

今回はトップお披露目公演でもあります^^

『バレンシアの熱い花』
作・演出/柴田侑宏、演出/中村暁

1976年初演。19世紀初頭のスペインの一地方、バレンシアを舞台に、復讐と恋を多彩に描いたスケールの大きいミュージカル作品。の再演だそうです。観たか観てないか記憶にないので、多分当時観てないのよねえ。なんでだろう。榛名由梨主演なんだけなぁ・・。
で、主題歌は名曲中の名曲といわれている、「瞳の中の宝石」 君の瞳の中に宝石が見えるらしい・・^^;;;

怪傑ゾロと三銃士を足したような、といえばいいですね。トップ、二番手、三番手さん、それぞれカッコよくておまけに、今回はその三人の並びがホント美しい。スタイル抜群。パチパチ・・。

で、ストーリーは、突っ込んだらあきません。なんたって、宝塚ですから。幕が降りたとたん、おまえ~となりましたが、まぁ30数年前の話だから、仕方ないでしょう。仕方ないか??柴田センセ、今ならどうお書きになりますか?幕切れを幕切れにして欲しかったなぁ。


『宙 ファンタジスタ』
作・演出/藤井大介

幕間からすでにプラネタリウムにいるような電飾です。美しい。

美しすぎて、ゴージャスで、そして、少々くどい。。、
観終わったあと、あんなにゴージャスだったのに印象に残らん、はて?なぜ??

とにかく、美しいトップコンビにカッコいい2番手、3番手。いつもの宝塚がそこにはありました。

なので、その美しい人たちをもう一度見なくちゃってことで、恒例の出待ちまでしてきました^^;;

私はその日は日生劇場と、東宝のはしご、丸一日日比谷にいたのよね。何やってんだか・・。

« 今日もオフ | トップページ | イケメン♂パラダイスな・・ »

観劇」カテゴリの記事

コメント

おはようございまーす^^
ほんと、美しいトップスターでしたね。
娘役さんも舞台だと大人っぽく見えましたが、
パンフで素顔確認すると、可愛らしい方でこれまたギャップにびっくり。

ショーって昔からあんなに激しいものでしたっけ?
ビリーズキャンプどころじゃないですね、あの動き^^;

そういえば、このショー、プラネタリウム風電飾が一番印象的かも(^^;)。

お芝居のトリオ、かし&たに&らんとむのほうがもっときれいだったのに……と思ってしまいましたよ。あ、すみません、話を蒸し返して。

恋愛観とかがかなり変わってきているので、昔の名作=今の名作とはならないのかな。でも、わかりやすい洋風チャンバラ活劇で、主題歌も耳に残りやすくて、宝塚的には◎と思いました。

ぶんぶんさん、Tompeiさん

コメントありがとうございます。

>ぶんぶんさん

綺麗でしたね~。

>素顔確認すると、可愛らしい方でこれまた
そうなの~。出をしっかりチェックしましたが^^;;ファンにも気さくに話しかけてて可愛らしかったです。可憐な娘役として、タニちゃんのお相手するのも観たいですね。


>Tompeiさん

>わかりやすい洋風チャンバラ活劇で、主題歌も耳に残りやすくて、宝塚的には◎と思いました。
その通りですね。安心して観られるもの^^
でも下級生のチャンバラはもう少し何とかしていただかないとねえ(-_-;)

主題歌のデュエットも恐れていたほどでもなく^^;;、そして私は蘭トム君の愛してる~♪に落ちました(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 今日もオフ | トップページ | イケメン♂パラダイスな・・ »