霞ヶ浦に行ってきた その3 ~夕日~
4:30下船。船に乗っていたのは1時間。あっと言う間でした。
みるみるうちにどんどん空の色も海の色も変わっていきます。
この天王崎は夕日のベストスポットでもあるそうです。
もう一つの見所。アサザの群生。今が満開だそうです。
が、何分、望遠のないデジカメ。これが限界だわね。かわいらしい黄色い花が水面一杯に咲いています。
まもなく日没。
う、腕が・・・。やはり三脚立てないとだめなのね。
またね!
潮来ICから東関道に乗る。ガラガラなのはここまで。
後は、私の運転で成田やTDRの大渋滞、事故渋滞を頑張って通過して、首都高の右から左からの怖い合流などを乗り越えて、帰路に着きました。いつもこれだよ(ーー゛)
おしまい。
« 霞ヶ浦に行ってきた その2 ~道中~ | トップページ | 大徳川展 ~お江戸オフ番外編~ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 紅葉狩りツァー(2023.12.03)
- 10月31日(2023.10.31)
- 今日の富士山(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.62≪第45番岡崎城・第46番長篠城≫(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.61≪第55番千早城・第166番宇陀松山城≫(2023.10.24)
帆引き船を見物し、夕日を眺めるご夫婦……ロマンチックだわ~。
愛の語らいが聞こえてきそう……(^^ゞ。
車の運転ができてうらやましいです。
私は自転車もイマイチちゃんと乗れません。
投稿: Tompei | 2007/10/10 11:08
すばらしい~!自然は偉大な芸術家です。
写真もお上手です。ご主人は素敵なところに誘ってくれましたね。帆掛け舟に夕日がぴかっと光るところもよかったです。
投稿: つつじ | 2007/10/10 18:30
Tompeiさん、つつじさん
コメントありがとうございます。
>Tompeiさん
>愛の語らいが聞こえてきそう……(^^ゞ。
それは誰のこと~?ですわ。いただいたコメントに倒れそう・・・。
車の運転は今からでも大丈夫ですよ。試してみませんか??
>つつじさん
なんだか夫の株が上がってる(;一_一)?
>自然は偉大な芸術家です。
その通りですね。迫力ありました。
写真ね、こういう広がる風景をみたら、上手くなりたいなぁって切実に思いましたよぉ。
投稿: 桜桃 | 2007/10/10 22:25
キレイですね~っ(艸 `*)♪♪♪
(そんな当たり前の言葉しか出ないsiiです^^;笑)
2枚目の写真の下部分はなんだろう…と思ったら☆
正体は4枚目の写真という事ですかΣ(・ω・ノ)ノ???
…初めて見ました^^♪照
運転お疲れさまでした!
投稿: sii | 2007/10/12 01:29
siiさん
コメントありがとうございました。
お返事遅くなって失礼しました。
>…初めて見ました^^♪照
私も地元の方に“アサザ”が、と言われても全く知りませんで・・。場所まで詳しく教えてもらって初めてわかりました。とっても植物界にとって貴重な植物らしいです^^;;
投稿: 桜桃 | 2007/10/14 22:50