東京散歩 No.11 ~六本木・新国立美術館~
もういつのことだったか忘れそうなくらい前のことです。備忘録ですから・・。すみません。
先日、ようやく新国立美術館に行ってきました。設計は先日亡くなられた黒川紀章さん。
一度は見なくてはってことで、フェルメール「牛乳を注ぐ女」とオランダ風俗画展
フェルメールと言えば、「エロイカより愛をこめて」で、初めて名前を知った画家でして^^;;それ以上の知識もなく。で、これだけ大騒ぎしてるんだから、どんなのだろうと激期待して行って参りました。とっても作品数が少ないんだからこれを逃したら。。
予想にたがわぬ、激混みでございまして、人の頭しか見えない(;_;)上に、だいたい、オランダの画家って誰よ、状態なんだからさぁ。何がいいのかさっぱりわからん。
ようやくフェルメールにところにたどり着く。予想以上に小さい。しかし、青い色が素晴らしい!!なんと、これはラピスラズリという宝石を砕いて作る顔料だそうで、非常に高価なものだそうです。
で、フェルメールは当然この小っこいの一枚。絵の前は大渋滞を起こしてます(ーー;)
ふ~。この絵のために1,500円は安いか高いか、これ以上のコメントは差し控えます。食事もオーダーストップになってるし。
ってことで、食事はミッドタウン。
あ、その前に、もともとあった旧陸軍の建物の一部を保存している写真を。
ミッドタウンもとっても混んでいて、お昼時をかなり過ぎていたにもかかわらず、それぞれお店も前は行列。すぐに入れるフードーコートで遅昼にしました。注文が出来たら画像のベルがフブルブルして教えてくれます。
帰りは千代田線で。
乃木坂です。
何何??
そうか、乃木坂ってんだから乃大将のお家があるんだ。と言う当たり前のことにびっくりしました^^;
乃木神社
一番新しい町六本木のすぐ横に、明治がある。東京って不思議な街です。奥が深いぞ、東京。
« お江戸検定受検が出来なかったわけ | トップページ | 冬が来る前に »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- Nagoshi no Harae(2025.06.30)
- Expo 2025 Osaka No.2(2025.06.19)
- Expo 2025 Osaka No.1(2025.06.18)
- The Yasuko Aoike Exhibition(2025.05.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Today’s Bento(2025.07.08)
- I am here, Today(2025.06.22)
- Expo 2025 Osaka No.2(2025.06.19)
- Expo 2025 Osaka No.1(2025.06.18)
おお〜
ココはまだ行った事がないのですが、東京ミッドタウンはひょんなことから先日の嵐の中(演奏会の後)行きました。
フェルメールって聞いた事はありますが、絵を見たら分かるかな?^^;
東京ミッドタウンで買ったワインと生ハムが美味しかったです♪
投稿: みるきい | 2007/11/09 08:09
みるきいさん
コメントありがとうございました。
ミッドタウン、行かれたんですね。結構楽しいですよね、いろいろあって^^
>絵を見たら分かるかな?^^;
わかるわかる。
この牛乳の女もだけど、ほら、映画で話題の青い真珠の・・あれとか。でも、現存する絵が30枚くらいなんですって。私たちの目に直に触れることはそうそうなさそうです。
投稿: 桜桃 | 2007/11/09 14:21