東京散歩 No.13 ~清澄・森下~
月島からどこへ行くか?紅葉狩りするなら?
一番近い、清澄庭園へ。と言いつつ、清澄庭園って紅葉の名所なの?
ありました。少しだけど。
鳥の楽園でもありました。
この界隈は芭蕉ゆかりの地がいろいろあります。そこで、清澄庭園を後に、芭蕉庵跡を目指しました。
深川萬年橋。お江戸小説にもよく出てきますね。小名木川に架かる橋です。ま、風情はないが。。
それに、このあたり、閑散として怖いくらいです。人がいないの。家の密集地帯なんだけど・・・。この居心地の悪さは何だろう??
深川芭蕉庵史跡展望庭園です。水上バスから見える芭蕉さんの像がある公園ですね。
芭蕉さんがお座りですよ。
芭蕉庵跡です。お隣にはお稲荷さんがあります。あちこちにお稲荷さんがあるんだけど・・。怖いよ~~
芭蕉記念館へ。途中にこんなのがあったよ。
なんの面影もないところに石碑が。
芭蕉記念館です。
素晴らしい眺望!
途中、ケルンの眺めって言う観光スポットだそうです。ケルンと言われても・・知らないし~;;
架かる橋は清洲橋。
おまけ、芭蕉記念館からも同じくケルンの眺めを。
6444歩でした。え~?もっと歩いた気分なんだけど・・。とっても、疲れた気分。???
お天気に恵まれたし、美味しいもんじゃも食べられたしでよかったんだけど。森下界隈はどうもいかん。歩いているうちにとっても身体が重くなってきて。。ドキドキ。どうもこの界隈は物見遊山はやめた方がいいらしい・・・。
« 東京散歩 No.12 ~築地・月島~ | トップページ | 東京散歩(オフ) No.14 ~東大・本郷~ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 紅葉狩りツァー(2023.12.03)
- 10月31日(2023.10.31)
- 今日の富士山(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.62≪第45番岡崎城・第46番長篠城≫(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.61≪第55番千早城・第166番宇陀松山城≫(2023.10.24)
ひょえ~!ヽ(///>_<;////)ノ
何かいますか?この近辺って!
父の墓は白川清澄の駅のそばにあります。
清澄庭園とは離れているけど、
同じ清澄で反応しちゃった。(汗)
お稲荷さんは行かない方が良いと聞きました。
私も今現在、重いんで行けないのもあるんですけど。
今日で重い荷物を取り払いたい気分です。
投稿: 陶片木 | 2007/11/30 08:34
うわ~、このコースも行ってみたいです。
清澄庭園は私も行ったことがありますけど、紅葉も綺麗なんですね~。写真がとってもよく撮れています。
お稲荷さんってあの赤い鳥居がなんとなく怖く感じますね。
おきつねさんがたくさんのっかっているように見えて^^;
根津神社へ行った時もなんとなく怖かったです。
投稿: ぶんぶん | 2007/11/30 17:29
陶片木さん、ぶんぶんさん
コメントありがとうございます。
>陶片木さん
>何かいますか?この近辺って!
いや~、私にはわかりません・・。
でもね、大して歩いてないのに、とっても疲れて、帰ってからすぐに動けずにぐったりしてしまった。昨日の方が歩数多かったのに全然疲れなかったの。
>お稲荷さんは行かない方が良いと聞きました。
なんですってね。私も伏見稲荷に行った後で聞きました(汗)どうしましょう・・。
お稲荷さんは6000歩強歩いただけで、三箇所もありました。多いんですよね~~。
>今日で重い荷物を取り払いたい気分です。
取れます。大丈夫!
>ぶんぶんさん
昨日はありがとうございました。あの後のほうが楽しそう~(羨)
>おきつねさんがたくさんのっかっているように見えて^^;
わわわわわ。。や、やめて~。怖~。
>根津神社へ行った時もなんとなく怖かったです。
そうだったんですかぁ(@_@)
お江戸歩きの時は、早めに教えてください!!
投稿: 桜桃 | 2007/11/30 20:53