『ALWAYS 続・三丁目の夕日』観てきました
今日の『ちりとてちん』もよかったですね~。小草若ちゃんのシーン。泣けました。草若さんの道に迷って三年、泣けるよね~。当然2回観て、朝から2回泣いて、お昼からは映画を観て泣いてきました^^;;
泣いて何が悪い。。
長男が、よく泣く人って感動癖があるだけで、それがいいことじゃない、って言うんです。
泣くことがいいことじゃないんだよ。
何よそれ!
現実で泣くのが本当なんだぞ。
何よそれ、一体?
たとえばレッズが優勝して泣くとかさぁ。
呆~~。アホか、お前は(ーー゛) やっぱりこいつの頭の中を見てみたい。
それを言うなら、オシム監督にぜひ快復して欲しいという切な涙を流すわい!
閑話休題
映画の話。前作はどうしても一平君を前にしたサンタさんのエピソードが受け入れられなくて、根性腐れの私はイマイチ・・だったのですが。(これ、このシーン、テレビ放送の時は見事にカットされてましたね。やはりクレームが出たのでしょうか?)
ま、それはおいて置いて、今回は前回ほど盛り上がらないけれど、淡々と市井の人たちの日常が描かれていて、それがかえって、静かな感動を呼ぶ気がしました。
泣いて何が悪い。大いに感動したいと思います。ただね、涙もろくなるのは歳のせいって説もあるのも事実^^;;
« 私の朝は | トップページ | 仏壇が来た その1 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画『ボヘミアンラプソディ―』観てきた(2018.12.09)
- 『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(2017.10.09)
- 沼田へ行ってきた(2016.12.06)
- 8月4日(2014.08.04)
- アナ雪(2014.07.16)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『ALWAYS 続・三丁目の夕日』観てきました:
» 『ALWAYS 続・三丁目の夕日』 [葉桜日記]
三丁目の人たちにまた会える嬉しさと、期待はずれだったら嫌だなという一抹の不安を [続きを読む]
» ALWAYS 続・三丁目の夕日 [陶片木]
皆さんから遅れましたが、やっと今日、映画館まで観に行ってきました。今回もまた、懐 [続きを読む]
« 私の朝は | トップページ | 仏壇が来た その1 »
私は子供の頃すごく涙もろく
この子は感受性が強すぎると言われていたのに
成人するころ一時しらけてる時期がありました。
映画を見てもぜんぜん泣く事が出来なかったの。
今は子供に戻ってしまいましたみたい(^^;
ところで先日のテレビではサンタさん観たよ~
投稿: TOKIKO | 2007/11/18 00:07
>「ALWAYS 続・三丁目の夕日」
泣けましたか?
ワタシも見たい。
泣くのって気持ち良いし。
明日は埼玉スタジアムで嬉し泣きしたい(-_-;
でも、笑うのも気持ち良いですねぇ・
落語もまた行きたいですねぇ・
「三丁目の夕日」は、(続じゃなくて最初の)は、映画も良かったけど小説もとても感動的でしたよ。
投稿: たむ | 2007/11/18 00:31
TOKIKOさん、たむさん
コメントありがとうございます。
>TOKIKOさん
>先日のテレビではサンタさん観たよ~
すみません、たった一つのセリフにこだわっただけです。気にしないでね~
>今は子供に戻ってしまいましたみたい(^^;
そうか、年を食ったんじゃなくって、若くなったんだ、私たち^^;。
>たむさん
大いに笑って大いに泣いていいお年頃になったんですよね~
>明日は埼玉スタジアムで
あの真っ赤の中でいかがでした~?痛みわけってことで・・。
>小説もとても感動的でしたよ
コミックスだけじゃなくて小説もあるんですかぁ?
へ~。読んでみたいです。
投稿: 桜桃 | 2007/11/18 22:01
桜桃さんもついにご覧になりましたね^^
前回のサンタの話もなんの引っかかりもなく受け入れてしまった私です^^;
今回、おならの場面でツボにはまってしまい
大声で笑ってしまったら、横の娘に「ママ、受けすぎ。恥ずかしい」と冷たい目で見られました。
でも、一気に現実に引き戻されたときのお母さん役の薬師丸ひろこの演技が上手でしたね~^^
投稿: ぶんぶん | 2007/11/18 22:11
ぶんぶんさん
コメント&TBありがとうございました。
私が根性腐れなだけです^^;が、今回はよかったです~。突っ込もうと思うと突っ込めるけど、突っ込まないで~す。
>横の娘に「ママ、受けすぎ。恥ずかしい」と冷たい目で見られました。
爆))上川さんと堤さん、どちらがカッコいいかっていうとどっちもカッコいいよね~~。
薬師丸さんも実にいいです。私が桃の花塗って欲しい^^;;私にはそんな記憶が残念ながらない(苦笑)
今日、夫ったら、子どもが小さい時のビデオ出して見てるの。感化されすぎ(;一_一)
投稿: 桜桃 | 2007/11/18 23:00
桜桃さん、お邪魔します!
ワタシも、先週見て来ました!
このての大ヒット作で泣くのは、制作サイドの
思いのまま風で、ちょっと引っかかるのですが・・・
>泣いて何が悪い。大いに感動したいと思います。
>ただね、涙もろくなるのは歳のせいって説もあるのも事実
全く同じこと思いました(笑)
投稿: スナッチャー | 2007/11/19 08:56
>今日、夫ったら、子どもが小さい時のビデオ出して見てるの。感化されすぎ(;一_一)
あらまぁ、いいご主人じゃないですか! 桜桃さん、薬師丸ひろ子のようにそっと肩に寄り添わなくちゃダメですよ(^^)。
私も上川さんでも堤さんでもいいわぁ。あ、堤は堤でも堤真一ね(^^ゞ。
投稿: Tompei | 2007/11/19 10:45
スナッチャーさん、Tompeiさん
コメントありがとうございます。
>スナッチャーさん
ようこそお越しくださいましてありがとうございました!
>思いのまま風で、ちょっと引っかかるのですが・・・
これだけすっぽり思う壺ってのも笑えますねえ^^;
でも、一杯泣いて笑って楽しみたいです。
これからもよろしくお願いいたします。
>Tompeiさん
TBありがとうございました。
>肩に寄り添わなくちゃダメですよ(^^)。
ゲッ!
夫が堤さんのようだったらね。あ、そしたら妻が薬師丸さんのようじゃないと・・オッ(汗)
>堤は堤でも堤真一ね(^^ゞ
えッ??
投稿: 桜桃 | 2007/11/19 22:59