« 『ALWAYS 続・三丁目の夕日』観てきました | トップページ | 仏壇が来た その2 »

仏壇が来た その1

ブログネタとしてはふさわしくないかもしれませんのでスルーして下さいね。申し訳ないです。
でも、今年の我が家の一番大きい出来事だったと思うので。一応覚書として。

10月最後の土曜日、我が家に仏壇が来た。夫の母が6月に他界して納骨も終えた10月。

仏壇を迎えるにあたって、あらかじめお勉強をした。どうしたら仏壇を移せるか。夫は長男。義父は今年7回忌を済ませた。あっという間に親二人を送った夫。母もいなくなった家に仏檀だけ置いておくわけにもいかない。多分、これからも、関西の家には戻れないだろう・・・。

仏具屋さんへ行く。迎えるにあたって、我が家に合わせてコンパクトサイズの仏壇を買うつもり。仏壇を選んでそのノウハウも聞くべし。仏具屋さん、そりゃあ丁寧に教えてくれる。

魂抜きというのを今の仏壇でする

仏壇をこちらで購入して家に設置。そこへ連れてきた中身をとりあえず安置。(浄土真宗なので位牌はないの。)

仏壇屋さんでちゃんとお寺を紹介してくれるので、そのお坊さんに、後日魂入れ(これも後でお勉強したら魂入れとは言わないことを知った)をしてもらう。

と言う手順のつもりだったの。

今までの仏壇をどうするか?

ちゃんと聞きました。さすがに粗大ごみでは出せないので、専門業者に処分してもらう。

ココで問題。関東と関西では業者の相互関係がないので、仏壇を購入した仏具屋では出来ない。自分で業者を探すことに。

で、帰ってから調べましたよ。関西の業者。電話で問い合わせると、処分のお値段 1万円。これが高いか安いかはわからないけど。
魂を抜いてもらためのお坊さんへのお布施 1万円。これもお高いかお安いかはわからない。多分、このお布施はお布施相場としてはお安いのかもしれません。たまたま義父が亡くなったときにご縁のできたお坊さんは、なぜか明朗会計なので^^;;

いろいろごちゃごちゃやってるうちに面倒くさくなって^^;;とりあえず、義母が使っていた仏壇をそのままこちらへ持ってきてから考えることにした。私らしいというか・・・。

続く。

« 『ALWAYS 続・三丁目の夕日』観てきました | トップページ | 仏壇が来た その2 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

そっか〜 ウチも最初からお仏壇があるといっても、もし両親に何かあって私がお仏壇を引き取るとしてもサイズの問題が出てくるんですねえ。

ちなみに旦那の実家にはお仏壇がありません。
両親もそういうことをうるさく言わないのですが、何かあった時どうするんだろう??
 何かあれやこれや考えてしまいます。。。

みるきいさん

コメントありがとうございます。
お互い背負うものが多いといらぬ心配までしてしまいますよね~。

取り越し苦労だけはしないよう、と思うのですが、さすがに今回の問題は、仏壇が来たことより自分の実家のことが重くのしかかってきました(;_;)

桜桃さん
そうだったんですかーーー。私は長女、夫は長男。どちらとも父は長男で本家。こういう状況だと、仏壇、お墓、いろいろと心配事はつきません。
とりあえず、嫁いだ身なので、夫の実家のお墓と仏壇は守るにしても、私の実家の仏壇とお墓の事が、今から気にかかります。
妹も長男に嫁いでおり、両親が今のところ二人とも健在だからいいようなものの、やがては、私(長女)が仏壇は引き取るときが来ると思います。そうなったとき、夫の実家は曹洞宗、私の実家は真言宗、宗派の違う、仏壇を二つ家に置いておくことってありなの?とか、考えただけで大変。
私の実家の両親は、77歳と78歳。一日も長生きしてもらって、そういう面倒くさい悩みは、一日でも先延ばしにしたいものです。
桜桃さんの話、参考になりました。
続きの話も楽しみにしています。

ともみさん

コメントありがとうございます。

お互い跡取り問題は心配はつきませんよね~~

>嫁いだ身なので、夫の実家のお墓と仏壇は守るにしても、私の実家の仏壇とお墓の事が、今から気にかかります。
まさにこのことにぶち当たっているのです。気持ちを整理するためにもこの記事を細々と書いていこうと思っています。でも多分、結論はでないだろうなぁ・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仏壇が来た その1:

« 『ALWAYS 続・三丁目の夕日』観てきました | トップページ | 仏壇が来た その2 »