タイル No.7
先生に何ヶ月ぶり~?とか聞かれて^^;。
いえ、そんな何ヶ月も・・・と口ごもる私。
でも、前回からひと月以上開いてたのね・・・。なんとか、一応、仕上げました。ようやく年が越せる。
すみませんm(__)m 破門されても仕方ないわね。どうかお見捨てなきよう・・。
来年は、やりたいこと、やらねばならないこと、やるべきこと、しっかり見極めて計画的にすることが課題だわ。
« 「フィラデルフィア美術館展」行ってきました | トップページ | こんなの買った »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- お墓を作った(2023.05.14)
- リノベーション日記 その51(2019.04.30)
- リノベーション日記 その50(2019.04.26)
- リノベーション日記 その49(2019.04.23)
- リノベーション日記 その48(2019.04.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 紅葉狩りツァー(2023.12.03)
- 10月31日(2023.10.31)
- 今日の富士山(2023.10.25)
- 100名城スタンプNo.62≪第45番岡崎城・第46番長篠城≫(2023.10.25)
- 今日の富士山(2023.10.22)
おはようございます!
> 前回からひと月以上開いてたのね・・・。
月日の経つのは早いですよね・・・
でも、淡い色でイイ感じ♪
焼き上がりが楽しみですね!
投稿: アリス | 2007/12/18 09:51
むはは、ちょっといじめすぎましたか。(笑)
来年は、ぜひがんばって通ってみてくださいませ。
明日窯に入れますね。
ご希望でしたら郵送しますので、メール下さいませ。
投稿: 黒陣馬 | 2007/12/18 13:30
アリスさん、黒陣馬先生
コメントありがとうございます。
>アリスさん
ホント、アッという間にお正月、です・・・。どうしましょう。
焼き上がり楽しみです♪
で、次は何を、っておもうんです^^
>黒陣馬先生
昨日はありがとうございました。
>ちょっといじめすぎましたか。(笑)
いえいえ、とんでもない。私も言わなくてはいけない立場でもあるので^^;;手のかかる生徒を持つセンセの気持ちよ~~くわかります。
懲りずに来年もご指導くださいませ。
ピアノのセンセ廃業するまでにお教室のタイル作らねば・・・(汗)
投稿: 桜桃 | 2007/12/18 15:29