「フィラデルフィア美術館展」行ってきました
チャリで転倒した日、私が行こうとしていたのは・・
と言ったって、一体いつのこと?ぐらい前のことになってしまいましたが・・。一応下書きだけしてあったので、アップしますね。まだ開催期間中だしね。でも、これって、日記にならないよね。宿題がどんどんたまって行く・・・。
私にはセレブな友人がいるのですが^^;;、その友人、セレブなお付き合いに疲れたとき、時々私に声をかけてくれます^^;;;;;; で、招待券があるから行こうと誘ってくれたので、行ってきました。もう忘れてしまったくらい前11月30日金曜日です。
セレブな友と会うのにチャリ飛ばすなよな~~。なんですが・・。だって、別件があったんだもん。で、セレブだからお犬さまのお散歩で遅れてくるし(汗)
まぁ、これは誘われなくても行こうとは思っていたの。なんてったって、イヤホンガイドが檀れいさんなの。
青いドレス
とっても、楽しい展覧会でした!印象派はもちろん、近現代の作品群も、迫力がありました。それぞれの絵の持つ不思議な力。人を元気つけてくれるエネルギーを感じました。
なぜか、パウル・クレーの「魚の魔術」にとっても惹かれて、何度も行ったりきたり絵の前でうろうろしてました。魔術にかかったみたいよ。楽しくなってくるのです。
あと10日ほどありますので、お近くにお越しの際はぜひご覧下さいませ。
セレブな友人に連れて行ってもらったランチは・・
きっと今はもう落ち葉になってるでしょうねえ。そしてこんなのがあったよ。パンダ橋だって。
« コールド・ストーン・クリーマリー | トップページ | タイル No.7 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 2023年の桜その3.@岡城(竹田)(2023.03.27)
- パティちゃん in MoMA(NY滞在16日目)(2022.09.26)
- Harry Potter AND THE CURSED CHILD in NY(2022.09.22)
- 上原ひろみ ザ•ピアノ•クインテット(2021.12.31)
- OZONE60コンサート行ってきた(2021.06.11)
音声ガイドは最近ナレータに凝っているようです。若い男性が多かったロボット博は安めぐみさんでした。で、美術館の展覧会の客層=宝塚ファンと狙ったかどうか、ゴージャスなドレスの雰囲気あたり壇れいさんの名前でつい借りた来客は少なくなさそうですね。(^。^)
投稿: 惑 | 2007/12/15 09:45
惑さん
コメントありがとうございます。
>若い男性が多かったロボット博は安めぐみさんでした
ふむふむ。そうなのかぁ~~
>美術館の展覧会の客層=宝塚ファンと狙ったかどうか、宝塚のファンが美術展に行くとはあまり思えないです~^^;
が、あのドレスは檀さんにとっても似合ってますよね^^
投稿: 桜桃 | 2007/12/16 09:58